• 締切済み

E=mc²

アインシュタインが発表した、 質量とエネルギーの等価性をあらわす関係式 E=mc²(エネルギー=質量差×光速×光速) のそれぞれの単位を教えてください。 おそらくcは秒速だと思うのですが... よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.2

単位は決まっていません。 よく用いられる単位としては エネルギーはJ 質量はkg 速度はm/s でしょう。 例えば、エネルギーをJ単位で求めたい場合には 質量と速度の単位はこの通りにしなければなりませんが、 一般的にはどんな単位でもかまいません。

Mr-kwkw
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • semikuma
  • ベストアンサー率62% (156/251)
回答No.1

MKS単位系で、mはkg, cはm/sです。 EはJ = N m = kg m^2 s^-2です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB
Mr-kwkw
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • E=mc2の「m」

    アインシュタインのE=mc2とあり、eがエネルギー、mが光速、cが質量 だったと思うんですが、 1.mの光速っていうのは、光の速度の事なんですか? 2.エネルギーを求めるには、単純に光速×質量×質量をすればいいんですか? この2つをできるだけ分かりやすくお願いします。

  • E=mc^2

    物質は、光速を越えられないとすると、運動エネルギーの 極限値は、E=1/2MC^2 と考えられますが、質量 欠損のエネルギー、E=MC^2の半分と言う事なんですが 何か関連性はあるのでしょうか?

  • E=mc2

    E=mc2で、光速が定数なら、エネルギー=質量×定数?納得しがたいのですが。

  • e=mc^2について

    e=mc^2 の、e,m,cのそれぞれの単位はなんでしょうか。(この式が成り立つ単位の組み合わせを1例だけ教えていただければ十分です) また、この式の定数に光速がでてくるのはたまたまその数値が光速にちかかったから近似的に光速を用いているのでしょうか。それとも、正確に「光速」を用いることが理論的に正しいのでしょうか。

  • 「E=MC^2」の式の単位

    E=MC^2の E:エネルギー M:質量 C:光の速度 と言うのはどこを見てもすぐ出てくるのですがそれぞれの単位は何でしょうか? どこを探しても見つからないのですが・・・

  • E=MC^2について教えてください

    始めましてE=MC^2について教えていただきたいのですがエネルギー=質量*光速^2で質量とエネルギーは相互に変換できると思うのですが、そこで疑問なのですが 1、質量だけの宇宙は存在できるのか? 2、エネルギーだけの宇宙は存在できるのか?   (物質が無ければどのようにエネルギー単体で存在するのか) 3、そもそも質量とは何か?、エネルギーとはなにか? このような疑問が出てきてしまいよく分かりません。 たとえば光子は質量静止質量ゼロですが、実際には周波数分のエネルギーがあるので重力に捕らわれると思いますが質量事態はないとおもうのですが?エネルギーが単独で存在出来るとしてやはりエネルギー単独でも重力に捕らわれるのでしょうか? また質量単独でもエネルギー単独でも重力は発生するのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アインシュタイン「E=mc二乗」と光子質量0の関係について

    アインシュタインによれば「エネルギーは、質量×光速の二乗」ということで、質量が0であればエネルギーも0になると思いますが、質量0の光子がエネルギーを持っていることはどう説明されているのでしょうか。

  • なんでE=mc^2??

    アインシュタインの発見した  E=mc^2 ですが、この式はどのような計算から出るのでしょうか? この辺りのことを、できればやさしめに書いてあるHPが あれば教えてください。 Eもmもcも以前からあった単位ですよね。それなのにこんなに きれいな式になるのがとても不思議です。

  • E=mc2

    質量とエネルギーの互換性を示す有名な公式ですが、mの単位はkg、cの単位はm/sだと思うのですが、Eの単位は何でしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 高校物理 E=mc^2が正しいことを示す実験とは

    高校の教科書では アインシュタインの特殊相対性理論によれば、質量はエネルギー形態の一つで、質量m[kg]の物体は次式で表される静止エネルギーE[J]をもっている。  E=mc^2 解説はここで終わっています。これは大変おかしいと思います。 アインシュタインの理論を持ち出すのはいいですが、その理論が正しいことを示す 実験があるのかどうか書かれておりません。つまり教科書を読んでいる限りでは 「確証はないけどたぶんこの式は正しい」といった印象を受けます。 この点はどう理解したらよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。