• 締切済み

「統計学」因子分析に代わる方法はないですか?

妥当な統計解析方法が見つからず困っています。 下記のような「はい」「いいえ」で答える質問紙を用いて、第三者が客観的に評価を行ったとします。 例)今日の患者さんの症状で当てはまるものに「はい」をつけてください 質問1 100m歩くと息切れがする    質問2 階段を昇ると胸痛が出現する    質問3 起床時の問診でドキドキ感を訴えた など50問  この結果、似たような項目に「はい」がついた人を分析し、 その結果、心臓由来の原因症状を因子に分類(痛みの因子・息切れの因子・・など)する方法を探しています。 通常ですと、5~7件法の質問に対し因子分析法を用い、 因子負荷によってそのまとまりを探すのが一般的ですが、 今回のデータはアンケートではなく、 第3者が症状を質問し「はい」=1「いいえ」=0と変数化した2件法なので、 因子分析には向かないのではないかと考えたためです。 患者さんご自身に答えていただく方法は今回とれないのです。 どなたかよい解決方法を知っていましたら、ご教示ください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

2値データは間隔尺度なので因子分析を適用することに対して(理論的には)問題ないです。ただし、2値データに対して因子分析を行ってどれほど"上手く分類"できるかどうかはやってみないと見当もつきませんね。 2件法なので因子分析に向かないということはないはずですが、、、 正直、試したことがないので今すぐに断言はできませんね(^_^;)

pt20000
質問者

お礼

backsさん、早速のご回答ありがとうございました。 実はSPSSを用い、分析結果がうまく分類できることはわかっているのです。 今回気にしていたのは、統計学的な妥当性だったので、大変勇気付けられました。 感謝いたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう