• ベストアンサー

CDの焼きかた

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>Windows MeのノートPC お使いのCDドライブが書き込みに対応しているかを確認してください。 対応している場合は、パソコン付属のライティングソフトを使って書き込みが出来ます。 >デジタルオーディオプレイヤーを買いたいと思っているのですが…。 具体的な機種を記入してください。 MP3専用機以外は、付属ソフトがMeに対応していない可能性が高いですよ。(iPod/ウォークマン/D-Snap等は不可)

noname#79952
質問者

補足

NEC VERSAPRONX VA20CとゆうノートPCですができますか?

関連するQ&A

  • CDの焼き方

    Windows MeのPCでネットには繋いでないのですが…。 IPODやデジタルオーディオプレイヤーで曲を聞いてみたいです。 お金がかからず簡易的なやり方とかあったら教えて下さい。

  • 音楽をパックに声を入れたプロモーション的なものをCDで作りたい

    カセットでそれをしようてすると、エンドレステープなどにしていると摺りきれるというかだんだん劣化しますね。そして変更したいところがあっても一からやり直さなければならないのでCDに録音できればいいなと考えました。オーディオ系統にはまったくの無知といってもいいくらいの私ですので教えてください。ない知識からですがCD-RWというのが必要になってくるのでしょうか。MDというのがあるそうですが これもよく解りませんが できあがったCDはPCではなくCDプレーヤーで再生したいのです。おおまかで結構ですが、どういう機器が必要で、どんな順序で作業を進めていくのか教えてください。 (声を入れるところでは音楽は音量を抑えてという風にしたい) 所有しているPC 富士通ノート WIN95 SIEデスクトップ WIN98ME

  • デジタルメモリオーディオプレイヤー???

    デジタルメモリオーディオプレイヤー(いわゆるi-podなど)について質問したいです。 あれって、パソコンなどから曲を取り入れる?んですよね。それってどうやるんですか?というか、CDをPCに取り込んで、そのデータをプレイヤーにいれるんですか? うちのパソコンは、Windows me なんですけど、できますか?別売りの回線などがあるのですか? あと、実際にこのようなプレイヤーを使っている人に、いいところや悪いところをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • CDドライブが無いPCでCDを聞きたい

    今度旅行に行くので、2台目のネットPCを持って行こうかなと思います。CDドライブはありません。別にデジタルオーディオプレーヤーも持って行くので、これと接続し、PCをスピーカー代わりにすることは可能でしょうか?PCのOSはXP, オーディオプレーヤーはWindowsMedia対応です。 もし出来ないのでしたら、自宅の1台目のPC(OSはVista)からメモリスティクに音楽をコピーし、それを今度持って行くネットPCに刺し、そこから音楽を聞く(アプリケーションが取り込む)ことは可能でしょうか? ちなみに、私はPCで音楽を聴くことは無いので、音楽再生ソフトなどの知識は全くと言っていいほどありません。よろしくお願いします。

  • デジタルオーディオプレイヤーでの音楽再生

     ネットで楽曲を購入しました。 Windows Media Player ver.11におとしてから、 デジタルオーディオプレイヤーに転送したのですが、 何やら著作権保護(DRM?)がかかっている為、 音楽ファイル自体は、デジタルオーディオプレイヤーに 保存されていますが、再生ができません・・・ この場合、Windows Media Player→CDに書込み →デジタルオーディオプレイヤーという手順で書込んでも 同じく再生できないのでしょうか? デジタルオーディオプレイヤーにて再生させたい場合、 CDを購入後(サイトからダウンロード購入では無く)、 CDからデジタルオーディオプレイヤーへ書込むと大丈夫 なのでしょうか? デジタルオーディオプレイヤーにて再生して、 音楽を楽しみたいため、ご教授お願いいたします。

  • 音楽CDを焼きたいです(初心者です)

    私は現在、WINDOWS XPを使用しており、音楽CDをデジタルオーディオプレーヤーに入れて楽しんでいます。  そこで、今更ながら、音楽CDの好きな曲をCD-Rに書き込みたいのですが、今ひとつ焼く方法が分かりません。  ちなみにデジタルオーディオプレーヤーは「アイリバー」を使用しており、音楽をウインドウズメディアプレーヤーに取り込みそこからアイリバーの付属のCDをインストールし、プレーヤーをUSBに接続して焼くという方法です。  音楽CDをCD-Rに焼く場合もメディアプレーヤーなどに取り込むのでしょうか?  焼いたCD-Rはコンポなどで再生したり、MD等に入れたり下糸考えております。  よろしくお願いします。

  • CDの音を出すには?

    先日ネットオークションで富士通のノートPCを落札しました。4年程前の型なんですが先程音楽CDを聴こうと思いCDをセットしてWindows Media Playerを起動させ音楽はちゃんと再生されてます。が音が全く出ないんです。ボリュームコントロールのプロパティを見た所ミキサーデバイスの種類がYamaha DS1x Native Audioとなっており他に選択肢はありません。ノートPCは全く初めてでしかも取り説がないんでどうしたらよいのかわかりません。スピーカーを取り付けないと聴けないんでしょうか? ちょっと困ってるんでぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 音楽用CDが使えるのかどうかについて

    最近ノートPCを買い替えまして、元々録音していた音楽を USBを使って移動、同期でメディアプレーヤーに録音する 事はできました。 その後、車のHDDに録音しようと思って、新しい音楽用CDを 買ってきたのですが、読み込んでくれません。 よく見るとCDを入れるところの側のロゴにCOMPACT Siscとは 書いているのですが、digital audioと書いていません。 これは「音楽用CDはつかえません」って事なんでしょうか。 データ用でも問題なく録音できるという話は聞きますが 大丈夫なのでしょうか。教えてください。

  • CDショップで、CDを買わずに(お金をかけずに)、音楽を聴く方法を教えてください。

    このアーティストいいな、聴いてみたいなというときは、手っ取り早いのは、CDショップに買いに行けばいいのだろうと思いますが、私は主婦の為、自由になるお金があまりないので、独身の頃みたいに、気持ち良くCDを買う事ができません。 私がPCを買ったことは、7~8年前CDをレンタルしてきたら、PCで焼けていましたが、今はできないんですよね? 聞く道具は、家には、CDプレイヤーしかありません。 PCは古いwindows98とmeがあります。 お金をかけずに、デジタル音痴の私でも、なんとか音楽を楽しめる方法はありませんか? ダウンロードしたりするのはお金がかかるのですか?

  • レコードのCD化について

    レコードプレイヤーのL側が、ずっと調子が悪かったのですが、 ついに音が出なくなってしまいました。 これを機にCD化してしまおうかと思っています。 200枚程度なので、まずは安価な機器を購入してCD化をしておき、 いずれレコード用に音の良いプレイヤーを中古で探そうかと思います。 ネットで調べて見ますと、USBのオーディオインターフェース付きのターンテーブルがありますが、 何かお勧めの機種があれば教えて下さい。 オーディオインターフェースだけ買った方が、後々使い回しが効くかと思いますが、 あまりお金が掛けられないのと、レコードプレイヤーを買う頃にはもうちょっと安くて高性能な物が 出ているかと思いますので、今回はパスしようかと思います。 もし別々に買った方が安ければ、それでもいいです。 PCにもマイク/ライン入力は付いていますが、ノートPCですので、あまり音は良くないと思います。 以上です。