• ベストアンサー

水槽のふたについて

通常水槽には、水の蒸発や魚の飛び出し防止のためにふたが不可欠だと思うのですが・・・。 実は、オールガラスの水槽(コトブキのレグラスR-600)にアクシーイオン600iをつけようと思っていますが、構造上ふたがおけなくなります。ガラスぶたを自分で加工するのは困難ですし、どうすればよいでしょうか? アクリルのふたならなんとか自分で加工できそうですが、熱でとけたりしませんか? アドバイスお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

アクシーイオン600iは、発熱体であるランプは水槽の縁から15cm程度、上部に設置されるため、プラ板でも問題ありません。(変形の心配も無し) ご自分で3mm厚程度のアクリル板やプラ板をカッターで加工しても良いし、サイズを測って町のガラス店で板ガラスをカットしてもらっても良いと思います。 町のガラス店で板ガラスをカットしてもらっても、思いのほか安価ですよ。 ただし、蛍光灯は面発光照明です。 面発光照明は、水面から数センチ離隔するだけで、ドンドン、光量は減衰する欠点があります。 アクシーイオン600iの55Wランプは水槽の縁から15cm程度、離隔するため実際の照度は、水槽の縁に直置きする蛍光灯照明の36W蛍光管とほとんど明るさは変わりません。 前回のご質問の「熱帯魚飼育に水草は必要ですか?」では、20W3本程度と書かれていますが、とてもじゃないが、そんなに明るくはありません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4553836.html 水草の種類によっては、アクシーイオン600iだけでは、光量不足になります。 場合により、アクシーキュートなどの増灯が必要になります。 アクシーイオン600iの最大のメリットは、水槽の縁から15cm程度離れることです。 1・水槽内のメンテナンス(水草のトリミングや清掃)の際、照明をつけたまま、手元が明るいまま作業が出来る点です。 2・真夏の高水温時期、水槽の縁から15cm程度離れることで、縁に直接設置する照明器具よりも、水槽への熱量の影響が断然少ない点です。(これはメチャクチャ助かります。) もしも水草育成が目的ならば、アクシーニューツインやアクシーツインをオススメします。 http://www.aqua-system.net/llumi_newtwin/ http://www.aqua-system.net/llumi_twin/ 真夏の高水温が心配ならば、アクシーイオン600i+アクシーキュート(1~2台)をオススメと言うことになります。 メインライト:アクシーイオン600i+前後アクシーキュート2台ならば、どんな水草も光量不足の心配はありません。 http://www.aqua-system.net/llumi_axycute/

daisukeoji
質問者

お礼

ありがとうございました。 自分でアクリル板を加工してみようと思います。 あとは、あまりたくさんの光量の必要がない水草を探してみます。

その他の回答 (1)

noname#73735
noname#73735
回答No.2

こんにちは。 確かにNo1様の言う通り、本格的な、そして様々な種類の水草を育成されるのであればより光量の多い照明器具を使用された方が良いです。 今回、アクシーイオンをお薦めした最大の理由は、(皮肉にも)No.1様の素晴らしい過去のご回答からです。 水草を始められるということから、比較的低光量で育つものをご紹介させて頂き、本格的な育成を開始されるのであれば、No1様の方法で照明の拡張も可能と分かったからです。 (アーム式によるメンテナンスのし易さについても同様に、これから継続して管理するためには大変助かり、とても重要なことだと思っています。) 少ない水草の量で高光量の照明では、苔発生の危険性が有るので、照明時間を短くするしかなく、鑑賞時間が少なくなってしまうと考えたので、あえて、高光量タイプをお薦めしませんでした。 前回の回答時にURLを貼っておけば良かったですし、説明も不足してました。 (申し訳ありませんでした)

参考URL:
http://okwave.jp/qa4543392.html
daisukeoji
質問者

お礼

ありがとうございました。 水草については初心者なので、最初は様子を見ながら簡単な(光量をあまり必要としない)ものから始めて、慣れてきたらステップアップしていきたいと思います。照明の増設はそのときに考えます。

関連するQ&A

  • 水槽のフタ

    前々から思っていたんですが、水槽などに比べて水槽のフタのバリエーションが少ないと思いませんか?小型水槽のセットを今まで二個買ったのですが、両方とも付いていたフタを無くしてしまいました。あのフタは一枚で水槽の上部をほとんど覆えるのが利点なのですが、あれだけで売っているのを見たことがありません。今知っているのはGEXから出ている伸縮できるフタですが、高いですし二枚も要ります。それ以外だったらガラス蓋ぐらいしか思いつきません。単独で売っているフタでなんか良いのは無いでしょうか?皆さんはどんなフタを使っていらっしゃるのでしょうか?ちなみに魚を飼う場合です。

  • 水槽の蓋

    こんにちは 年が明けてからコーンスネークを飼うことになりました。 ベビーから飼うつもりで、小さいうちは使っていない小型水槽(30×20×17)を使おうと思っています。 付属していた蓋はガラス製なので、網製の蓋を自作しようと思っています。 出来れば木枠で作りたいのですが、詳しい作り方or作り方が載っているサイトを教えて欲しいです。 もちろん蓋の上には重しをして、脱走防止はするつもりです。 よろしくお願いします。

  • 水槽のふたの意味は?

    ふたを使う理由は 蛍光灯に水がかからないよう 魚の飛び出し防止 上記理由だけでしょうか? GEXの照明を使っており、蛍光灯に水がかからないようカバーがついてますので ふたはいらないんでしょうか…。 それとも照明はガラスふたを通さないと、なんとかとかあるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 水槽のガラス蓋

    レッドビーシュリンプを飼育していますが、水槽のガラス蓋は必要ですか? ショップなどでは蓋はしていない水槽が並んでいますが、  よく魚が飛び出すから 必要とか言いますが、シュリンプも同様でしょうか? 蓋なしで飼育されてる方もいますか? 意見を聞かせてください。

  • 1200水槽用のコトブキ上部フィルター1200(スーパーターボ1200

    1200水槽用のコトブキ上部フィルター1200(スーパーターボ1200?)の奥行き寸法わかる方いらっしゃいますか? 水槽フタの加工をしたいので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • アクリル水槽に直接蛍光灯を置いても大丈夫でしょうか

    みなさん、こんOOは。 今度ガラス製水槽からアクリル水槽に買い換えするのですが、蛍光灯をどう設置すればいいか悩んでいます。 アクリル製ということで熱の変動で伸び縮みを繰り返すと最悪フランジの破断など水槽にダメージを与えると聞きました。メタハラは熱がすごいので天井から吊るなどして水槽から離すほうがよいのはわかりますが、蛍光灯ではどうでしょうか。蛍光灯を直接載せているショップの水槽も結構見かけるので。 水槽は60センチで、蛍光灯はもともとガラス水槽で使用していた2灯式のものを流用しようと考えています。飼育魚は小型のプレコやカラシン類で、水草は全くはいっていません。光量は人間が鑑賞できる明るさでよく、水槽から離して設置することでの光量の減少は気にしません。 現在、検討しているのが、コトブキのライトスタンドを購入して数センチ水槽から蛍光灯を離すか、それとも直接水槽の上に置くかです。どちらがよいかもしくはそれ以上の良い案があったらご回答いただけないでしょうか。照明器具そのものを買い換えることもやぶさかではありません。 ちなみに、壁や天井からライトをつるすのは家屋の構造や事情により難しく、水槽の両サイドもいろいろものがあって、横からスタンドを立ててライトを吊るのも難しいです。こういう条件ですがよろしくお願いします。

  • ヤドカリの水槽について

    オカヤドカリを飼いたいと思ってるんですが、 そこで質問です。 水槽はアクリル(プラ)だと珊瑚を敷いたり ヤドカリがぶつかったりして傷だらけになります でしょうか? それともガラス水槽と大差ないんでしょうか。。。 飼育は2~3匹(小さいサイズ)を考えてます。 幅が15~25cmで適している水槽を知ってましたら 教えて下さい。(販売しているHPとか) あと脱走の達人と書かれてたんですが、流木等や ヒーターのコードを伝わなければ、蓋が一部開いて いても大丈夫なんでしょうか? 水槽高さは24cmくらいの物を考えております。 ご回答よろしくお願いします。

  • 水槽にぶつけて小さいひびを付けてしまいました

    はじめまして。いきなりの質問失礼します。 私は21日から彼の家に泊まっており、彼の家には水槽【60cmくらい】を置いており、キクラやオスカーなどを飼っておりますが今日水槽の中を汚してしまい、水槽の手前にベッドを置いていて、その上に乗りながらガラスのふた?を取り、ベッドから降りずに地面に置こうとしたら体がふらついて足を中央のガラスにぶつけてしまいました。 いつもぶつけないでねと言われていましたのでやばいと思い、すぐぶつけた部分を見たら薄く斜めに線が入っていてそんなに気にならないんですがもし魚が暴れてそこの部分に当たって割れたら、と考えるとすぐ彼にいわなきゃいけないのですがどうしても言いづらくて悩んでいます。 やっぱり小さく薄いひびでも新しい水槽に変えないといけないのですか? あとは彼になんと言ったらいいのでしょうか? 回答お願いします!

  • オスカーを飼育する際のガラス水槽の板厚について

    ガラス水槽(90cm×45cm×45cm)で現在 20cmのオスカーと 20cmのカラープロキロダスを終生飼育しようと考えています。   水槽の板厚は5mmの場合は、魚が大きくなるにつれて水槽に魚が突進した際にガラスが割れる危険性はないでしょうか? 6mmなど厚みのある物、またはアクリル水槽の購入を検討した方がよいでしょうか?                                          皆様の回答をお待ちしております。      

    • ベストアンサー
  • 大きめのカメの水槽を買いたいのですが

    ミドリガメ(15cmほど)を2匹、1つずつの水槽で飼っています 今はプラスチックの 縦40×横28×高さ15cmの水槽で、クワガタを飼う虫かごがそのまま大きくなったような形、フタです。 (1個¥1,300くらいでした) 最近 もう少し大きいものが欲しいと思っています。 ただ、近所のホームセンターやペットショップですとプラスチック水槽はこれが一番大きいサイズで あとはガラスになってしまいます。 最悪 衣装ケースなどで代用することも考えていますが、乳白色の物が多いのでなるべく水槽で飼いたいです。 あとカメが泳ぐ際 けっこうな水が飛ぶので、フタ付きの物を探しています。 東京・神奈川界隈でこれより大きいプラスチック水槽を売っているお店をご存知の方はいらっしゃいますか? ネットだと店舗用?の高価なアクリル水槽がヒットして 安価な水槽を見つけられませんでした。 出来たら¥3~5,000以内ですと なお助かります。 よろしくお願いします