• 締切済み

サイドブレーキの隙間に指輪が落ちました

moja5の回答

  • moja5
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.10

他の方が言われた通り分解すれば簡単に取れると思いますが、ディーラーまで走って行く間に落ちてしまったら?他の部分に入ってしまったら?と言う心配をされているかも知れません。そこでやってくれるかどうか分かりませんがJAFを呼ぶと言うのはどうでしょう?カバーをはずすくらいのことでしたらまず出来ますし、その位の作業でしたら会員なら無料だと思います。しかも24時間営業ですし。もしbenbenkeiさんが会員でなくても家族の誰か(知り合いでも良い)が一緒にいれば問題ありませんので、1度お電話してみてはいかがですか?ちなみに#8139でお近くのJAFにつながるはずです。ちなみにJAFって知ってますよね?バッテリー上がりとか、インロックの時に来てくれるロードサービスです。とても親切ですのでとりあえず電話してみては?

関連するQ&A

  • サイドブレーキ

    走行中ブレーキが故障した時など、エンジンブレーキ(?)やサイドブレーキとかで 速度をゆるめて、壁なんかに側面を当ててとめたり・・・という話を聞いたのですが、 実際走行中にサイドブレーキをひいたとき、どの程度の効果があるのでしょうか? また、それによって車の内部部品などが壊れたりしないのでしょうか? 友人に聞いてみてもよく分からないようで、実際やってみるわけにもいきませんし。 たまに親がサイドブレーキ下げたまま走ってたりしますが、そういうのを見ていると、 それほど効果があるわけでもないのかなと思ったりもするのですが。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • サイドブレーキについて

    AT車の場合、車を止めてPレンジに入れてサイドブレーキを引く派ですか?それともPレンジにいれるだけ派ですか?また、坂道に車を止めるときPレンジにいれるだけで大丈夫ですか? またまた、MT車の場合同じようにサイドブレーキは引きますか? ぜんぜんなんの質問になってないですが...

  • サイドブレーキ周りのパネル?のはずし方…

    先日、買ったばかりの指輪を車内で紛失してしまいました(汗) 車内を散々探し回りましたが未だに見つかっていません(カーペットの下、座席の下など…もともとモノの少ない車内なので探せる場所も限られています)。 あと、考えられる場所といえば、サイドブレーキが出ている隙間(穴?)の中に落ちた?くらいです。もともと指輪は小指用でさらにぶかぶかで、サイドブレーキを操作している時に指をすり抜けて落ちていったとか… (望み薄なんですけど…) そこで、サイドブレーキやセレクトレバーまわりを覆っているプラスチック製のパネルをはずす方法はあるのでしょうか。 車種は平成12年式HR-V(GF-GH1)、ミッションはMT、3ドアなのでコンソールボックスはついていないタイプです。 (素人では無理なら自力ではあきらめます…ディーラーに行けば何とかなるでしょうか…)

  • サイドブレーキをかけた私が悪い?

    先ほどアメリカ人の来客があり、狭い車庫に停めるのは苦手。。と、いうことで車の入庫を手伝うために車を移動後、サイドブレーキをし駐車しておきました。帰りは車を車庫から前方に出すだけったので、ご本人に車を出してもらい帰路につかれました。が、30分後「なんで、サイドブレーキを平地の駐車場で使ったんだ!!???FXXX,YOU!!」という怒りの電話がかかってきました。事情を聞いたら、自宅までサイドブレーキをかけたまま運転し、途中で異変に気づいて止めたところ左後ろのタイヤから煙がでてきていたそうです。「アメリカ人は平らな土地でサイドブレーキをかける習慣は全くない!!日本人は何でそんな無駄な事をするんだ!!」とまで言われてしまい、万が一タイヤやブレーキに故障が生じた場合、こちらで責任を取るべきか困っております。

  • サイドブレーキの引き方

    こんにちは。myzardです。 基本的なことかもしれませんが、1つ質問したいと思います。 皆さんは、サイドブレーキを引くとき、音を立てていますか? 下ろしてある状態でサイドブレーキを引き上げると、「ガガ...」と 音を立てますよね。私はなんだかその音が嫌で、下ろすときに押す ボタンを押しながらサイドブレーキを引き上げる癖があります。このような 引き方で何か弊害があるんでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いします。 それにしても、この音って何となくサイドブレーキを消耗させるように 聞こえませんか?

  • サイドブレーキについて教えてください。

    運転初心者です。 普段スバルのアウトバック(スポーツ)2011年製に乗っています。 本日、ガレージに車を入れて、サイドブレーキを引いてエンジンを切って~って手順通り行おうと思いましたら、サイドブレーキすでに引いてありました・・・ どうやら、サイドブレーキ上げた状態で走っていたようなのですが、そもそも自動車ってサイドブレーキを引いていても、走るものなのでしょうか? それとも、故障しているのでしょうか? また、サイドブレーキを引いたまま走ってたとすると、車のどこにダメージを与えてしまってるのでしょうか? 素人質問で申し訳ありません。 ご教示くださいましたら、幸いです。

  • サイドブレーキが効きません。

    ハンドブレーキというかサイドブレーキというかー これを引いても、車が動いてしまうんです。 カチカチっていうんですが、 全然効いてないんです。 何がおかしいんでしょうか。 ディーラで簡単に治りますか? いくらくらいかかるんでしょうか?

  • サイドブレーキって

    友人が「サイドブレーキを引きすぎると、ワイヤが切れる」と言ってました。 最先端技術の集まり(?)である車が、サイドブレーキを引きすぎただけでワイヤが切れるもんでしょうか? 私が技術者だったら、切れない様にストッパーを入れますが...。 本当に切れるのでしょうか?。

  • サイドブレーキからの異音

    サイドブレーキの内張りを剥がしたところです。 C字になったサイドブレーキの外側の内側に、バーが通っており、その先端がサイドブレーキの解除ボタンになっています。 多少のあそびがあり、そのせいで凹凸を通過する際にそこからビビリ音のようなものが発生しています。 最初スポンジで隙間を埋めてましたが、数日はよくても、サイドブレーキを何回か操作したり、路面の凹凸により効果がなくなってきます。 しかし可動域を少なくすると、サイドブレーキは効くが解除ができなくなるリスクもあります。 何か解決方法ありますかね?

  • サイドブレーキについて

    この間自分の車のインテグラタイプR 98スペックのリアブレーキパッドを自分で交換したのですが、交換した後走行してみると低いギアのときに高回転までエンジンを回すとサイドブレーキのランプが点いたり点かなかったりします。これはきちんとサイドブレーキの調整をしなかったから起こる現象なのでしょうか? あとサイドブレーキの調整というのは運転席側でワイヤーをしめたりしてサイドブレーキの引きしろを調整することなのでしょうか? 稚拙な文章ですみません・・・ どなたか教えてくださるとありがたいです><