• ベストアンサー

梶浦由紀さんの曲

「花守の丘」という曲が入ったCDを 誰かご存じないですか? 宜しくお願い致します。 歌詞とクラシック調の楽曲がとても気に入っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

残念ながら、まだCD化されていません。 この歌でいいんですよね? 北斗の拳「トキ伝」 主題歌 「花守の丘」 織田かおり 作曲:梶浦由紀 このサイトから視聴、そしてダウンロードできます。ビットレートは低いですが。。 http://www.nicomimi.com/play/sm2894511 私も梶浦さんの音楽が好きなので、早くCD化されるといいですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/織田かおり
ririco77
質問者

お礼

こんなにいい曲がCD化されてないなんて・・ 本当に残念です。 回答者様、サイトありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲のジャンルを教えてください。

    新北斗の拳 トキ伝で流れたFictionJunctionさんの「花守の丘」や 藤田麻衣子さんの「Flower & Butterfly」のようなファンタジックな曲はなんというジャンルになるのでしょうか。 それとも曲調が似てるだけでジャンルとかないんでしょうか。 それと、もしこのような風調の曲でお勧めの曲がありましたら、アニソン非アニソン問いませんので教えてください。 花守の丘 http://www.youtube.com/watch?v=IkoS4QaAkWA Flower & Butterfly http://www.youtube.com/watch?v=H5gW-mwKkLA

  • 花守の丘

    北斗の拳「トキ伝」  主題歌 「花守の丘」織田かおり 作曲:梶浦由紀 この曲はCD化されないのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • 曲の本来の姿

    私の趣味のひとつに音楽があり、あらゆるジャンルを聞きます。(国内外、ロック、クラシックなど問わず)おそらく、クラシックに対してだと思いますが、楽曲の元の姿が気になります。 つまり、有名なクラシック曲ですとその一曲でも何百年にわたり、演奏された回数も数え切れず、パターンも何万とあるでしょう。 同じ曲でも演奏者や指揮者によってすべて違います。 その作曲家が最初に作った、意図した、本当の曲は普通はどうやって聴けるのでしょうか? その楽譜通りに収録したCDがあるとしても簡単に「このCDだ」とわかるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「曲」を英語ではなんと言う?

    外国のアーティストは、楽曲に歌詞がある場合、「Song」と言うと思います。 では、クラシックやジャズのような歌詞がない楽曲の場合、なんと言うのでしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 4/29 有線で流れているクラシックの曲

    今日、お店で流れていた曲の名前を教えてください。 多分、クラシックの有名な曲に歌詞をつけたものだと思います。 男性が歌っている曲で、曲調は結構スローです。 ソノなのかグループなのかは全然わかりません。 複数の店舗で聞いたので、CDとかではないと思います。 これだけの情報しかありませんが、ご存知の方教えてください。

  • 2番(繰り返し)がない曲ってありますか?

    普通の楽曲では、サビが1曲の中で何度か存在し、 1回目と2回目では歌詞も別なものがついています。 ですが、これって無理やりな感じがしませんか? (商業目的ですと、サビが繰り返されるほうが、 印象に残りやすいという理由はわかりますが。) 純粋に歌詞が先に作られ、その歌詞にあわせて音楽が作られたならば、かならずしもサビの繰り返しは生じないとおもうのですが・・・ というわけで、通常の楽曲程度の長さ(少なくとも2分半以上)であって、インディーズではない曲で、繰り返しがない曲って存在するのでしょうか。 (クラシックとか、他のジャンルならあるのかな?) よろしくおねがいします。

  • 昔聞いた曲を探しています。

    小さい頃に聞いて、とても印象に残っている曲があって、それを探しています。 おそらく、少し昔の楽曲だとは思うのですが・・・。 落ち着いた女性の声で、ちゃんとは覚えていないのですがメロデイも綺麗だったような気がします。 最後の歌詞が特に印象的でそこだけ少し覚えています。 これがその歌詞です。 『空から帰らない、あなたと話すため。 心配しないで、新しい愛も訪れるでしょう』 このフレーズが曲の最後にあったと思います。 あやふやな情報で申し訳ありませんが、もしご存じの方がいらっしゃいましたら、回答を お願いいたします。

  • フレーズしか分からない曲をどうやって探したらいいですか?

    昔からフレーズだけ分かって曲名もアーティストも歌詞さえも分からない(洋楽だったりクラシックだったりするので)けど気になる曲がいくつかあります。時々店などでかかってたりすると「ああ,これは前から気になってた曲!」と思いますが,有線で流れてるだけなのでお店の人に聞くのもなんだし・・。CDショップでお店の人に口ずさむのも恥ずかしいし,歌詞も分からずフフフン~♪とフレーズをハミング?出来る程度なのでこちらで聞くことも出来ないし・・。 みなさんもこういう事ないですか?そういう時どうやって探しているのでしょうか?

  • あの曲を教えて!

    もう、随分前の話です。 初期の「プロ野球ニュース」の挿入歌で「モーニング○○・・・」 「モーニングコール」? 「モーニングシャワー」? とういう楽曲がありましたが(たぶん)うろ覚えです。 歌詞はありませんでした。海外の曲?だったと思います。 すげてが曖昧で申し訳ありません。ご存知の方、いらっしゃいますか? 以前、CDを持っていましたが、最近探しましたら見当たりません。 思い出す手段が無く、ここで質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • トロンボーン主役の曲を教えてください。

    ヴァイオリンとトロンボーンが好きです。 多くの楽器で演奏する壮大なクラシックよりも、情熱大陸、ガイアの夜明け、Bond、もののけ姫のような、現代的な楽曲というか、番組のBGMのような曲が好きです。 クラシックだと、カノンのような、少ない楽器で演奏されている曲なら好きです。 ヴァイオリンは、あらゆる楽曲のなかに当たり前のように登場しますが、トロンボーンってあまりないですよね。 存在しないのでしょうか? ご存じであれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • お困りの方へ、ぷらら(インターネット接続サービス)の解約方法についてご紹介します。
  • 解約を希望される方は、担当者が辞めてしまった状況で手続きがわからないというお悩みを抱えているかもしれません。その場合でも、こちらの記事では具体的な解約方法を詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてください。
  • また、ぷらら解約に関するトラブルやエラーなどの情報も掲載していますので、解約手続きをスムーズに進めるためのポイントもチェックしてみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう