• ベストアンサー

民事再生と敷金

1.マンションの賃貸借契約の解除 2.当該マンションからの退去 3.貸主による退去の確認 4.退去の確認後、45日以内に敷金の返還 というながれだったのですが、3.と4.の間に貸主が民事再生の適用を申請してしまいました。この場合敷金は一般債権として大幅カットされたうえで返還されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.1

支払うべき債務がなければ、その通

flegfleg
質問者

お礼

そうですか。参考になりました。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 敷金返還までの期間について

    こんばんは。 ワタシはアパートを退去してからすでに1ヶ月以上経っているのですがまだ貸主さんから敷金返還がありません。 修繕費の請求がある場合は、見積もりもしくはクリーニングが済んだ時点ですぐ連絡があるとおもうのですがどうでしょう? まだ請求が来てないということは、敷金の返還が少しあるかトントンぐらいかなとおもっているのですが…。 知識のある方このような経験のある方、是非ご意見をおきかせください。

  • 敷金は債権債務にあたりますか

    一方的に理不尽な立退きを求められ、もめた上で民事調停にて決着となり、借主(当方)が立退き料を勝ち取りました。初めての調停の為、緊張していたせいか敷金について詳しく内容をつめませんでした。  後日、調停調書を確認すると敷金に関する記載はありませんでしたが、『立退き料を除き、他には一切の債権債務はないものと相互に確認する』という条項がありました。  そこで質問なのですが、敷金とは債権債務にあたるのでしょうか?立退き料は返還される分の敷金も含まれると考えるべきなんでしょうか?お教えください。   

  • 敷金の返金0

    私の母(横浜)なんですが、築40年風呂無しアパートに住んでいます。 明日私の近く(東京)へ引越してきます。 その際、貸主の不動産屋から敷金の返還はありません。とのことで納得がいかず、質問させていただきました。 ↑にも書きましたがかなり古いアパートで、敷金は1ヶ月分支払いました。昨年の12月から入居しています。 私も以前敷金返還の裁判をし全額返ってきました。 貸主は、契約書の特約条項通り精算したら追加がかかりますと言っていました。 退去後の立会いもないそうです。

  • 敷金について お願いいたします

    4年住んだ賃貸マンションを3月に退去します。エアコンを自費で取り付け、そのまま置いて行くのですが、その分を敷金に上乗せできますでしょうか? また2,3月分の家賃をまだ支払っていないのですが、不当な敷金返還に備えて 敷金を家賃から充当してください、ということは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 敷金が戻らず連絡がとれません

    去年8月末に賃貸アパートから退去したのですが未だに敷金が返還されていません。 退出時に管理会社(不動産屋)から連絡すると言われたのですが一行に連絡が来ずこちらから電話しても出ません。 先日管理会社に行ってみるとシャッターは開いているものの中に人影はありませんでした。 契約書に書いてある供託されていた保証協会というとこに電話しましたが去年末に脱退しているとのことです。 現在は別の管理会社がその賃貸アパートを管理しています。 貸主は契約書に書いてありますが電話番号は記載されておらず住所は町名が抜けていて信憑性がありません。 素人なのでどこに行ってどうすれば敷金が返還されるのか分からなくて困っています。 敷金の返還請求は貸主にすればいいのでしょうか? 貸主とは一度も会ったことがありません。 お力添えよろしくお願い致します。

  • 敷金の債権譲渡受けた銀行から支払いを求められている大家です

    賃借人(店舗)が経営不振で、大家に預けた敷金を銀行に債権譲渡しました。しかし家賃滞納はなく、経営も続けています。 ここで銀行から、「敷金から原状回復費用を指し引いた分を、今すぐ銀行に支払え。その方が大家にとっても良い」と請求されています。 (原状回復費用(建物の一部を傷つけた分)を差し引く点は、契約書に特約で明記) ○ 仲介不動産屋 および 賃借人の弁護士の主張 賃貸借契約は解除されていないので、敷金は誰にも返還する必要はない。店舗は民事再生手続き中。もし民事再生が認められると、銀行債務が大幅に圧縮されるので、銀行はその前に、取れるところからできるだけ取っておきたいだけ。銀行の主張に乗らず、現状を静観していればいい。 ↑ これを聞いて安心していたのですが。 ○ 最近、銀行の主張 敷金を債権譲渡した時点で、賃借人としては不適格。大家としては新たな敷金の積み増しを求めるべき。 もし店舗が破綻して「管財人事件」となった場合。多くの債権者が敷金に群がってきて大家・銀行とも取り分を確保できるか疑問。 ならば「今のうちに」、「原状回復費用」は大家が、「敷金マイナス原状回復費用」は銀行が確保してしまう方が、お互いに有利では。 質問です。 1 賃貸借契約解除しない限り、銀行に敷金を支払う義務は無い、で合っていますか? 2 1に関わらず、その店舗が破綻するリスクを考えると、銀行のプランに従う方が大家として有利でしょうか? 3 民事再生が実現した場合、店舗がその銀行に負う債務は大きく圧縮され、敷金を大幅に下回る金額になりそうです。そうなった後で契約解除になったら、敷金は誰に返すことになりますか?

  • 賃貸マンションの敷金について。

    賃貸マンションを契約する際に敷金2ヶ月を支払うのですが、重要事項説明書の中に「敷金は原則1ヶ月分を目処に返還する」と書かれており、また「退去時のクリーニング費用34000円を借主が敷金より支払う」と書いてあります。 この物件はこの契約で貸すことになっているので、これは変更できません、と言われたのですが、これって交渉で変更させることはできないでしょうか。 敷金は本来家賃の担保として預けるものなので、こういう特約を前提とした契約はしたくない、原則全額返還を前提に、借主の責任による破損などは別途支払う、という契約を結ぶことはできないでしょうか。 貸主がこれで契約しないなら貸さない、ということはできるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃったらご教授ください。

  • 競売に伴い敷金について

    私が住んでいる賃貸マンションに競売にかけられた通知が届きました。 またその後、執行官からの調査日時の書面が届きました。 長く住みたいマンションでもないのですぐにでも 引越しても問題ありませんが、1年も住んでないですし全くといいほど 汚れや傷もない状態なので敷金が競売開始になっても 戻ってくるかどうかが不安です。 賃貸借契約証書には敷金は遅滞なく返還されるとは書いていますが、 このような状況で通用するかがわかりません。 いろいろ調べましたがこの場合の敷金返還についての記事は なかったのでご教示お願い致します。

  • 敷金返却について

    親が店舗を借りていたのですが、病気の為やめました。 その時、賃貸契約書を紛失していたので敷金は返せないと言われました。 その後、私が掃除していると契約書が見つかり、その貸主に敷金の返還を求めると非常にあやふやな返答で返金した、支払った、全部終わっていると怒り狂っていうばかりで話になりません。 親は受け取ってないといいますが、体が動かせる状態でもないので親ではどうすることもできず私が返還しろと頼まれました。 契約書には敷金の返戻の契約が表記されてます。 敷金の支払いに関し貸主は支払ったという物的なものはあるでしょうか? 経理上書類として残らないのでしょうか? 経理の改ざんが出来る状態なので、もし改ざんしたとしても確認できる方法があればご教授お願いします(知ってる方のみお願いします もし、それらがなく貸主が支払ったと豪語する場合どうすればいいか教えていただきたいなと思います。 賃貸契約書には不備はありません。 宜しくお願いします。

  • 敷金返還請求権の退去後の譲渡は許されるか

    ●賃貸の住宅用マンションを5年前に退去 敷金は1円も返金されず、家主に送付先を教示して退去費用の明細書を要求したが送付されなかった。 ●5年の時効完成前に内容証明を送付。 ●あと15日で時効です。 ----- 契約について。 ●敷金の返還請求権の譲渡禁止の特約あり  →旧民法では禁止特約が有効 ---- 【質問-1】 旧民法によると、契約期間中は、特約は有効。 但し退去後、契約書に記載された敷金の返金期限を何年も超過した 場合、一般債権になるので譲渡可能になる。 この解釈であっていますか?。 ----- 【質問-2】 入居日と退去日は旧民法の適用だが。。。。 債権譲渡日は、例えば、2024年2月20日 とした場合、新民法の適用される日に債権譲渡したので・・・ 入居(契約日)と退去日が、旧民法の適用をうける場合であっても。 新民法の規定により、特約は無効化されて、債権譲渡が可能になる。 この解釈は正しいですか? ----- ↓ ネットの法解釈の引用 2020年の民法大改正において、前述の第466条2項は当 事者が債権譲渡禁止(制限)特約をした場合であって も「債権の譲渡は、その効力を妨げられない」と大幅に 変更されたのです。