• ベストアンサー

ポートが開放された?ウイルス対策

noname#75857の回答

noname#75857
noname#75857
回答No.3

うわっ、ン十年前の私が受けた洗礼みたいです・・・(8bit機時代) (友人に貸したFDD(フロッピーディスク)に仕込まれた) 迷わず、他の皆様の言うとおり、完全消去ソフトを使い(本来は譲渡する際、データをならず者にハイエナされないようにするもの)、OSを再セットアップしてください。 ちなみに、当時のその友人とは縁を切りましたね。 ----------------------------------------------------------- 1.ポート開放 ローカルネットワーク(LAN)にもよりますが、PCとモデムを直接繋いでいる場合、PCにインストールされているウイルス対策ソフトが守っているのですが、ファイル交換ソフトなどインストールした人がこの通信を許可すると、ポート開放になります。 ブロードバンドルーターを使っている場合(NTTのCTU含む)、ルーターが管理していますが、ネット側(WAN)からの攻撃は阻止できますが、こちらからの送信は疑いもなくやってしまいます。(通信許可したアプリ・OSの脆弱性など。) 2.ポート閉鎖 基本的に許可した通信アプリの通信を拒否にする・・・ですが、第三者がいじったPCはどんなからくりがしてあるか分かりません。OSを再インストールしましょう。 3.情報流出 そのようなからくりが仕掛けてあった場合(スパイウェア)、もれる可能性はありますね。(ファイル交換ソフト経験PCですし) 4.おすすめ対策ツール ノートンとかバスターとかありますが・・・。スミマセン、この質問はパス。 5.ソフトを使うよりクリーンインストールの方がいいですか。 はい!! 不審者を甘く見ないでくださいませ。

関連するQ&A

  • ポート開放(Winmx) 

    全設定が完了してると思うのですが、まったくポート開放が出来ません・・・ どなたか何が要因か分かられる方いらっしゃれば教えてください!! プロバイダー:BBIQ  ウイルスソフト:マカフィー ルーター:バッファッロー(WHP-HP-G) 開放したいソフト:Winmx    TCPポート:6699 UDPポート:6257

  • ポート開放

    全設定が完了してると思うのですが、まったくポート開放が出来ません・・・ どなたか何が要因か分かられる方いらっしゃれば教えてください!! プロバイダー:BBIQ  ウイルスソフト:マカフィー ルーター:バッファッロー(WHP-HP-G)

  • ポート開放ができない

    こんにちは。 ポート開放をしたいのですがうまくできません。 使用している環境は 8Mコンボモデム ウイルスバスター2007 ルータは通していません。 ウイルスバスターのポート開放は設定どおりできていると思うのですが、 ほかにポートを遮断されるところはどこでしょうか??

  • ポートの開放がうまくできません。

    こんばんは。 ポートの開放をしたいのですがうまくできません。 ・ウイルス対策ソフト ウイスルバスターを使っていますが、パーソナルファイアーウォールの設定でポートは通しました。 ・ウィンドウズのファイアーウォール ウイルスバスターがあるので、無効にしています。 ・ADSLモデム NECの Aterm WD735GVを使っていますが、モデムはポートには関係ないと思うので特になにもしていません。 こんな感じで考えられるところは通したのですが、うまくいきません。 どこに問題があるでしょうか? OSはXPで、インターネットは PC-モデム-電話線 というふうに接続しています。 よろしくお願いいたします。

  • ポート開放ができません。。。ポート開放について

    ご閲覧感謝します。どなたかお力をお貸しください。。。 ポート開放についてです。 マインクラフトでサーバーを建てるためにポート開放をしていたのですが、突然できなくなりました。 ポート開放確認サイトで確認したところ、以前は開放されていた25565 番ポートが「25565番は開放されていません」となってました。 できなくなってしまったのでやってみたことといえば ・回線会社に電話→ポートは閉鎖されておらず、グローバルIDも動的ではあるが、配布している回線会社です ・OSのクリーンインストールをしてみたのですが、一向にできず。 ・ファイアウォールはすべて無効にしてます。ポート開放ができなくなる前と同じ状態です。 ・ポート開放くん、UPnPCJでポート開放をやってみたところポート開放成功しましたとでます。しかし、ポート開放チェックのサイトでは「25565 番ポートは開放されていません」、「25565番に到達できませんでした」とでます。 いろいろ調べてこれらのことはやってみたのですが、全然直らない状態です。。 どなたか心あたりや、こうじゃないかとお分かりになるかたいらっしゃったらよろしくお願いします。。。

  • ポート開放できません。

    ポート開放できません。 シマンテックのpcAnywhere12を使用したいと思っています。 プロバイダはJ-COMでルーターは使用しないでモデムに直接つないでいます。 使用したいポートは5631でJ-COMサポートセンターに問い合わせたところ、 ポートは開放されているとの回答でした。 サポートセンターからはウィルスソフトのファイアーウォールが関係していませんか?との事でしたのでウィルスソフトを一時停止したがポート開放できませんでした。(ウィルスソフトはマイシールドです) OSはWindowsXPです。簡易TCPポートスキャンスクリプトにてチェックしているのですが、ポート開放できませんのでみなさんに教えていただきたく書き込みいたしました。 よろしくお願いいたします。

  • ポート開放

    下記環境でポートを開放することが出来ません。 何が悪いんでしょうか? OS:vistaホームプレミアム ウイルスバスター2008 windowsセキュリティ無効 ルーター未使用 Yahooモデム使用 インターネットに掲載されているウィルスバスター2008のポート開放手順にのっとって設定しても、ウィルスバスターを終了さして、コンピュータが保護されていない状態にしても開放されません。

  • ポート開放のやり方

    ポート開放のやり方がわかりません。1からお願いします。 ポート開放くん?があったのでそれでのやり方をお願いします ・windows7 ・特にウイルス対策ソフトは入れてません ・ネットは有線接続です ・Minecraftで使います

  • ポート開放できません…

    自宅PCでCJをしようと思い、あとポートを開放すれば設定が完了するのですが、そのポートが開けません… パソコン初心者な為、色々なサイトを回って勉強したのですが、分からない用語がたくさん出てきて理解が出来ません。 教えて!gooの質問板も全て見て回りましたが自分のパソコンと合致するものがありません… 使ってるパソコンは「富士通BIBLO」 プロバイダーは「じょいふるねっと」 OS(?)は「Windows ME」 モデムやルーターというものはよく分からなかったです… これだけの情報ではたぶん回答が難しいと思うので、 ・ポート開放をする為に良いであろう参考書 ・ポート開放の仕方 のどちらかをお答えしてくださる方、お待ちしてます^^;

  • ポートの開放ができない

    自作PCで色々とやっています OSは MS WinXP Proです ポートを開放しようとし、セキュリティソフトは無効にし モデムの Aterm WD701CV のポート設定も、開放に設定しましたが、ポートが開放されません プロバイダーは、So-Net です So-Netはポート開放出来ないのでしょうか、何かやり残した事が有るのでしょうか すみませんが教えてください