• ベストアンサー

かぼちゃの煮物

kondohの回答

  • kondoh
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.6

沢山の煮方が出ていますが、注意点として1つ足させて下さい。 1 カボチャは煮くずれやすいのでフライパンなどの広い物で1つ並べで煮て下さい。これで煮くずれは防げます。 2 ほくほくに仕上げるためには長く煮てはいけません。 大きさを3センチ角ぐらいにして12分ほどで煮ます。 3 もしも煮汁が残ったときは煮汁からすぐに取り出すことです。 4 落としぶたは必ず必要です。リードペーパータオルが良い(昔教えてもらった懐石料理店の言葉です。これはなかなか広い落としぶたが無いために教えてもらいました。 後は前の方の味付けをご参考下さい。 ただ私は出し汁と砂糖 醤油 みりんを一緒に煮立ててその中にカボチャを入れて煮ています。

関連するQ&A

  • 南瓜の煮物とワカメ

    世間一般には、 「南瓜の煮物は、煮崩れないように煮るのが料理上手」 「ワカメは、肉厚でシャキシャキした物が美味しい」 …と言われているようですが。   私自身は、南瓜の煮物は、少し煮崩れて、ペースト状の部分が有る位が好きですし、 ワカメは、新芽のトロトロフワフワで、お味噌汁に入れると、噛まなくても飲み込めるような部分が好きです。   …が一般的には、やはり、煮崩れていない南瓜、肉厚シャキシャキのワカメが好まれているんでしょうか? どちらがお好きかアンケートをとってみたくなりました。 下らない質問で申し訳有りませんが、 お時間の有る方、ご回答お願いします。

  • 若いカボチャ

    カボチャ数個を頂いたので煮物にしようと包丁いれると、思ったよりも簡単に切れて中の種が未成熟だったので、これは煮てもおいしくはならないと思い薄めに切って炒めましたが甘味も乏しく水っぽくてあまりおいしくありませんでした。 せっかく頂いた物だし、残り4個もあり処分に困っています。 おいしく食べられる料理方法はないでしょうか。 大きさは直径15センチほどで黒皮のカボチャです。

  • 野菜の煮物の、おいしい組み合わせを教えてください

    毎年、主人の両親が、大量の野菜をくれます。その使用方法を知りたいのです。 洋風料理は、検索すると結構出てくるのですが、野菜の煮物の組み合わせというと、誰もが知ってるありきたりな物しかでてこないので、皆さんのお母さんから受け継がれた、「これはおいしいよ。」という煮物のレシピを知りたいです。 最近主人の実家で、ジャガイモと、インゲンの煮物を食べたら、とてもおいしかったので、義母にほめると、ジャガイモと、カボチャを一緒に煮てもおいしいのよ。 と、教えてもらったので作ってみると、意外とおいしかったのです。 今までは、ジャガイモの煮物というと、肉じゃがしか作ったことがなかったため、目から鱗が落ちました。(肉を入れずに野菜同士で作ってもおいしいのなら、節約になるなと思いました) そこで、みなさんに質問です。今回は、煮物限定で、相性のいい野菜の組み合わせ(出来れば2~3種類までを組み合わせた料理)を教えて欲しいのです。 (節約レシピを増やしたいので、野菜同士限定で教えてくださるととっても助かります。ジャガイモにこだわらず、他の野菜同士でもいいです)

  • 冷凍食品とスーパーのお惣菜

    こんにちは 一人暮らしをして1年目の者です。一人暮らしで「ひじきの煮物」など手の込んだ料理をするのに手間がかかり、スーパーで売っている冷凍食品やお惣菜コーナーで煮物や和え物など手の込んだ食品を買っています。 一人暮らしをはじめた頃はお惣菜コーナーの食品を買っていたのですが、量が多く、少し食べて冷凍するという繰り返しをしていました。しかし、ある日冷凍食品という存在に気づき、「毎回冷凍するなら最初から冷凍食品にしておけば良かった」と思い、それからは冷凍食品の煮物や和え物を食べています。冷凍食品は冷凍庫に入れておけば日持ちも結構するし、特売の日なんかは半額で売っていたりしてってのもあって。。ある日母に「お惣菜コーナーのものを冷凍してあっためて食べるのはめんどくさいから、冷凍食品を買って煮物や和え物を食べている」という話しをしたら「冷凍食品よりお惣菜コーナーの食品の方が良い。根拠はないけど、冷凍食品はお惣菜コーナーの物より体に悪そうだから、お惣菜コーナーで買ったものを食べて」と言われ、それ以来お惣菜コーナーの食品を食べています。私的には、冷凍食品もお惣菜コーナーの食品も同じような成分に思えて仕方がないのですが、やはり、お惣菜コーナーの食品のほうがまだ体にはマシなのでしょうか? 専門家の方よろしくお願いします。

  • スーパーのお惣菜、何を買う?

    最近のスーパーのお惣菜コーナー凄いですよね!揚げ物、サラダ、煮物など、種類も豊富にありますよね。どんな物を、買ってますか?最近はコロッケよく買います。お願いします。

  • 今日のラジかる

    レイザーラモンHGの料理コーナーでカボチャとトマトの煮物を作っていたのを途中から見たのですが、最初から見ていらした方、是非レシピを教えてください。よろしくお願いします。

  • タケノコを毎日食べても大丈夫でしょうか?

    自分は一人暮らしで料理もあまりできないので、お惣菜を買うことが多いです。 スーパーに「タケノコの土佐煮」が売っていまして、1パック100gで200円ちょっとです。 カロリーは70kcalと書いてありました。 これがとても美味しくて、いままでタケノコなんてたいしておいしいと感じなかったのですが、ここ最近毎日1パック食べています。 タケノコって消化に悪いようですが、毎日食べても大丈夫なんでしょうか? あと、タケノコって、一年中食べられる物でしょうか? 自分で作るとなったらすごく手間がかかりそうですし、スーパーからこのお惣菜がなくなったら、いやだなぁと思いまして。

  • アルバイト

    スーパーの惣菜コーナーのバイト応募しました。 面接はまだ先なのですが惣菜のバイトって何割引きとかの筆記テスト?みたいなのってやらされますか?? スーパーの惣菜バイトしてる人教えてください、、 ほんとは青果がよかったんですが最近料理するのにハマってて惣菜にしてしまいました、、 応募したスーパーは家近なのでよく行くところなのですが惣菜のシール貼ってる人で女の人見たことありませんඉ ̫ඉ 惣菜コーナーって女の人少ないんですかね、? 場所によりますか?

  • スーパーで惣菜、鮮魚が充実しているところは

    料理のスキルを磨こうと思います。 国内のスーパーで惣菜、鮮魚コーナーが充実しているところはどこでしょうか? そこで働こうと思います。 ヤオコーはいかがでしょうか?

  • 気にし過ぎでしょうか?

    スーパーなどで 焼き鳥や揚げ物を取ってパックにつめていくコーナーは ばい菌などはいっぱいですか? 野菜だったら洗って食べるけど こういった物はチンするしか除菌方法はありませんよね。 そもそもチンで除菌できるのかはわかりませんが^^; 朝からお店においてあるお総菜が 日中のお客さんの出入りやくしゃみなどで バイ菌だらけになっちゃうのか知りたいです。