• 締切済み

メーター無しでの走行

GOOD-Frの回答

  • GOOD-Fr
  • ベストアンサー率32% (83/256)
回答No.3

そうですね、整備不良なので公道を走れば違反ですね。 「メーターが動かないぐらいわからないだろう」と、そのままにする人もいるようですが、たまにとてつもなく目がいい警官がいて、走行中の車両のメーターが動作していないのを見つけて切符を切っているようです。(実話) ましてやメーターをはずしてしまったのでは、完全にアウトでしょう。取り締まりを受けると、そこから動かせなくなります(再度運転しないようにしばらく見張っています)からかえってやっかいではないですか。

slv514
質問者

お礼

ありがとうございました。 壊れたのは警告の表示部分で、スピードはきちんと表示されていたので、メーターは外さず、そのまま自走で帰宅しました。 これからディーラーへ持って行きます。

関連するQ&A

  • 車の走行距離のメーターのデジタル表示が消えました

    トヨタのカルディナですが、時々走行距離のデジタル表示が消えます。また、スピードメーターも低速で走行中、突然150kとかに振り切ります。 ディーラーに行ったら、コンピュータ系の故障で今すぐには原因がわからない、と言われました。 もう走行は14万kも走っています。 お車に詳しい方、こんな症状で修理をすると、ざっと幾らぐらいはかかるのか教えて下さい。

  • 突然メーターの針が・・・

    今日の出来事なんですが高速道路を約80kmで走行していたところ、突然「スピードメーター」、「タコメーター」、「水温計」の各針がパタッと0(水温計はC)になりました。「オドメーター」と「トリップメーター」も動かなくなりました。 これはおかしいと思いこのまま高速道路を走り続けるのも不安になったので一般道に下りてコンビニの駐車場でエンジンをかけたまま様子をみる事にしました。ウインカーも左右共に点灯せずストップランプも点いていなかったと思います。ラジオは大丈夫でした。エアコンは多分つかなかったと思います。 駐車場でアクセルを少しふかしてみたところ今度はパッと各メーターの針が全て元通りに上がりました。 そして自宅まで帰ってきたのですが今までこのような事はありませんでした。 今回の事が夜間だったらライトが点かずに往生していたと思います。 「オドメーター」と「トリップメーター」はその異常があった分の距離は加算されていません。 自宅までは異常はなかったのですがとても気になります。 どのような事が原因として考えられるでしょうか?一応、整備屋に見てもらった方がいいでしょうか? バッテリーは替えて1年です。 車はトヨタのコロナエクシヴで2ヶ月前に車検を受けたばかりです。

  • 走行するとガタガタします。

    ステップワゴンrf1後期に乗ってます。 先日新潟から埼玉へ高速道路で帰ってたときのことなんですが雪道が終わり群馬らへんを走っていたらなんか多分左前から違和感(パンクのような)を感じて車を止めましたがタイヤは問題ありませんでした。 高速走行だとあまりがたがたこないんですが低速走行だとでこぼこ道を周期的に走ってる感じがあります。 スタッドレスから夏タイヤに替えて走行しましたが変わりませんでした。 ローダウン車高調がついてます。常に荷物満載です。 どこが悪いんでしょうか?ディーラーもってけって話なんでしょうか?中古でしか車買ったことないんでなんかディーラーは恐れ多くて。 わかる方よろしくお願いします。

  • H9タウンエースノアのスピードメーターが動きません

    H9タウンエースノアに乗っているのですが、或る日突然スピードメーターの針が動かなくなりました。タコメーターや燃料針、水温針は正常に作動しています。このため3速までは変速するのにOD(ロックアップ)が作動しません。メーターの故障かと思い中古メーターを接続してみましたが症状は変わりませんでした。作動不良になる前にブレーキユニットをディーラーで交換したときからABSの作動ランプが点灯しっぱなしになっていました。ディーラーではABSが作動しないだけだからと言われて、特に不便でないので問題にはしませんでした。後付でカーナビをセットしているので車速信号を拾っており、配線近辺の断線確認をしてみましたが、特に異常は見当たりませんでした。あとディーラーでスピードメーターが動かないことの点検をしてもらったときには、速度センサーからの信号は出ているとのことでした。数日前にバッテリーを上げてしまい、JAFで充電したあとの翌日の1日だけスピードメーターが動き、ODも機能しましたが、翌日になると再び動かなくなっていました。ディーラーの対応と説明が信用できません。なんとか故障を修理したいのでアドバイスをお願いします。

  • 93年式ボルボワゴン240 走行距離メーター停止

    今朝給油後、走行メーターをリセットしたらなんと、、、そのまま走行メーターが動かなくなってしまいました(1)このままほっておくとどこか内部が焼きついたり?悪影響が発生しますか (2)ディーラーに依頼した場合、交換作業にいくらぐらいかかりますか (3)実は自力でこのオドメターギアの交換に挑戦しようと考えています。どのようにこのメーター部分一式を取り外せばよいのか、作業手順または関連サイトなど同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、お知恵をいただければと思います。

  • 原付のメーターが・・・

    96年式ライブDIO-ZXに乗ってるものです。 1ヶ月ほど前にメーターが動かなくなり困っています。 ガスメーターはちゃんと動いてます。 止まった時点ではメーター1周していて走行距離13700キロなのですが、 壊れる少し前にボアアップをしてその時にオルタネーターを壊して バッテリーがなくなるまで気づかなかったことがあります。 それで修理してバッテリーはそのままセルが使えるくらいまで回復しました。 店員にはCDIが飛んでるかもしれないと言われたのですが、とりあえずスピードはでます。 #といってもスロットル空けないとノーマルより遅いですが・・・ 前置きが長くなってしまいましたがメーターが動かない原因は何なのでしょうか? やはりスピードがわからないと不安です。自分で治せるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • メーター交換していた・・・

    先日ディーラー系の中古車販売店で購入したのですが 保険を切り替えるために車検証の写しをもらってはじめて 気づいたのですがメーターが途中で交換されていることが記載 されておりプライスボードには57千kmと書いてあったのですが 実のところ87千km走行しているようです。 メーター交換はプライスボードに記載する必要はないのでしょうか? このままでは相場的にはかなり高い買い物になってしまいます。 こういう場合どう対処するのが良いのでしょうか?

  • メーター交換車について

    先日ディーラー系の中古車販売店で購入したのですが 保険を切り替えるために車検証の写しをもらってはじめて 気づいたのですがメーターが途中で交換されていることが記載 されておりプライスボードには57千kmと書いてあったのですが 実のところ87千km走行しているようです。 メーター交換はプライスボードに記載する必要はないのでしょうか? このままでは相場的にはかなり高い買い物になってしまいます。 こういう場合どう対処するのが良いのでしょうか?

  • クラウンマジェスタ10年式を購入したのですが、

    クラウンマジェスタ10年式を購入したのですが、 普通に60キロで走行していて、少しハンドルをとられて斜めに走ります。 高速では、80キロ以上でメーターがぶれます。 直す方法はあるのでしょうか?

  • メーターの動作不良について

    過去ログや、他のサイトで調べて、どうしても 似たような症状が見つからなかった為、 こちらに質問させていただきます。 トヨタ 平成5年のjzx90マーク2にのっています。 最近メーター照明のウェッジ球が暗くなって きたため、球の交換とついでにメーター内部の クリーニングをと思い、メーターを取り外しました。 球は黒ずんでいるだけだったので、特に交換もせず、 拭いて、内部もメーター類をはずし(針は抜いてません)拭きました。 それで、いざ取り付けてみると、スピードメーター・ タコメーター・水温計・燃料計全く動きません。 メーター真ん中のシフト表示のランプも点きませんし シフトレバーをバックに入れた時のピーピー音も しません。スピードメーターもタコメーターも 動きませんので、当然20km時のセーフティロック もかかりません。 メーター下部にあるドアとバッテリーマークだけは 点灯してます。(ACC・ONの時) ウィンカーやオーディオは問題なく 作動します。ライト類は点きます。 メーターパネルのヒューズも確認しましたが、 切れていませんでした。 なにが原因なのでしょう? バッテリーもマイナス端子を外して作業しました。 メーター本体を作業台に置いて作業しましたが、 ひっくり返したりした時、多少の振動は 与えてたかもしれません。 似たような経験をお持ちの方おられましたら、 アドバイス頂ければ幸いです。 長文失礼しました。