• 締切済み

日本で英語を話す外国人の心境

私は海外へ行った事がないのであまり詳しいことは分からないのですが、 たとえば日本人が英語圏の国へ旅行へ行ったときにその土地の人に話しかけるとき、精一杯英語を話そうとしますよね。 道を尋ねるにも、街の人に日本語でいきなり話しかけるような人はいないと思います。 しかし、日本に旅行へ来た外国人の人で、まったく日本語を話そうとしない人がよくいます。 私はスーパーでアルバイトをしていて、外国人のお客様の対応もよくするのですが、外国人の多くは「○○はどこですか」「○○はありますか」というようなことを英語で話すのです。 これは、どうしてですか?私は馬鹿にされているのでしょうか。 相手が英語しか話さないのでこちらもそれを理解しようとするのですが、ここは日本なのにどうして私がこんなことしなきゃいけないの?という気持ちになってしまいます。 外国人の人は、郷に入っては郷に従えという考え方が無いのでしょうか。

noname#76555
noname#76555

みんなの回答

  • yukimanma
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.24

アメリカに数年すんでいたので英語は問題なく話せますが、アメリカ人というのは他の言語を話す必要性というのをまったく感じていないので、話せても自分のおじいさんやおばあさんと話すのに必要な言語か、せいぜいスペイン語、フランス語ぐらいだと思います。 その他の国の旅行者の方達は自国の言葉は理解してくれなくても、英語ならなんとか理解してもらえるのではないかという心境で話してくるのだと思います。  質問者さんの馬鹿にされてるのか?という質問ですが、多分、旅行者の人達は馬鹿にしているわけではないと思います。 ただ、英語を第一言語としてる人は少なくても日本語で話す努力をするべきだと思います。私個人としては、英語圏の人が英語わかって当然だという態度は傲慢だと感じます。 

noname#77954
noname#77954
回答No.23

アメリカ人が世界中で英語が通じると思っているのは、実はアメリカ人って世界のことをよほど知らないか傲慢なだけですよ。 同じアジアでも韓国、中国の大都会ではかなり英語を理解する人が多く感じるのも実は錯覚です。特に旅行業をしていると必然的に観光業に携わっている人と接することが多いですから、そのように感じるのも無理はありませんが。 これは学校の教育が徹底しているのではなく、必要性から自分で勉強して身に付けるからです。 それと、これも誤解している人が多いですが、日本語は決して特殊な言語ではありません。韓国語、モンゴル語、トルコ語なども文法は日本語に似ているし、特に韓国語とは漢語の大部分が共通しているし、漢字だって世界一の話者を誇る中国語と共有しているので何も日本語だけが特殊なわけではありません。 それから 高校卒業をした日本人でも、“Where can I find a restroom?”なんか知らなくても別に構いませんよ。 例えば中国人に「チンウェン、ニーシュオハンユーマ?」と聞かれて、ポカンとしていたら、中国人には「日本人はどうしてあんな難しい漢字を知っているのに、こんな簡単な中国語さえ知らないんだろう?」と思われようが こっちの知ったことじゃありませんからね。 あと、地方によっては外国人のお客さんが英語を話す人よりもポルトガル語など話す人が多いこともあります。こういう場合、英語が生半可に出来る人(英語しか知らない)に限って、日本語も英語も話せない人をまるで宇宙人みたいに扱う人もおりますが、こういうのだったら、むしろ最初から英語が全然話せない方がよっぽどマシです。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.22

旅行会社を経営しています。日本人のお客様が99%ですが海外での経験も長いですし、外国から来られたお客様の国内旅行を手配することもあり、比較的異文化に触れやすい立場です。 英語は今やグローバルランゲージですから、これを話せるに越したことはありません。また米国人の大半、特に人口の少ない州から来られた方は、世界中の人が英語を話す、と本気で考えていますから、来日時にはかなりのショックを受けるようです。 また欧米アジアを問わず来日するお客様は一様に、「すばらしい先進国であるのに、都会でもほとんど英語が通じない」と驚きを表します。非常にイメージと実態が違うことに当惑を感じていますね。同じアジアでも韓国、中国の大都会ではかなり英語を理解する人が多い、と私も感じています。これは学校の英語教育が徹底しているせいでもあります。 簡単な日本語ならともかく、日本語は世界の言語の中でも特殊な言語であると思います。あいさつ程度ならともかく、「郷に入りては郷に従え」とばかりに「日本では日本語を話せ」とまで要求するのは土台無理な話でしょう。 高校卒業をした日本人なら、Where can I find a restroom(トイレはどこにありますか),とか How long does it take from here to Tokyo station(ここから東京駅まではどの位かかりますか)ぐらい分からないのでは困るのですよ。 何もNativeのようにとか、文学的な表現で答えろ、と要求されているわけではありませんからね。それぞれ、This way, please.(こちらへどうぞ)とか、About 20 minutes と答えられるでしょう。 サービス業にいるからにはたとえ未熟な英語でもお客様の要望を捉えて理解し、できる限りの満足感を持ってお帰りいただくことが大事です。

noname#73953
noname#73953
回答No.21

相手はあなたのことを個人的には何も知らず、英語で話しかけられるとバカにされていると感情的になる相手だとは知らないので、英語で話しているだけではないでしょうか。 英語は話せないとゼスチャーで返せば、恐らく大半の外人は引き下がるでしょうに、なぜそんなに興奮するのかと思います。 相手はあなたと同じ人間だということを忘れ、「外国人」というカテゴリー分けするから、そんな敵愾心に囚われるのでしょうかね。 大体、日本は義務教育で英語を教えているのだから、多少は話せるはずだと思われるのはいたしかたのないことです。

  • getr
  • ベストアンサー率70% (70/100)
回答No.20

こんばんわ。 比較的都心部で販売業してました。 まず最初に世界的に日本語はマイナーで、 英語は殆どの国で使われている言語の一つです。 細かい所は割愛で。 俺もレジをやったりして、外国人のお客様が来られ日本語が 話せない方も当然いまして、その時は英語で対応していました。 (日常会話程度なら出来るので・独学です) 正直な話、英語を少しだけでも出来る事で多くのお客様と コミュニケーションが取れます。 アジア圏も英語で済みますし。 よくココは「日本だから」と言う方もいますが、向こうは英語が 分かると「思ってる」んですよ。 彼らの大半は多くの国も旅行してるだろうし、殆ど英語で通用します。 経済大国でもある日本で何故英語が通じないんだ?と思う外国人も 多いのでは?と逆に考えます。 だからと言って日本語話せよ的な強要も出来ないのも事実です。 ウチの店では朝とか日本語でオハヨウ、とかコンニチワとか笑顔で 挨拶してくれる方も多かったです(他の日本語は出来ません) スーパーですとの特にレジや品出しでも混む時間帯とかに来られると 恐らく迷惑に近い感覚を持たれると思います。 そこで、「i don't know」くらいは言えると思うので、使ってみては いかがですか? 「i can not speak englisch」でも十分じゃないですか? 別に英語が出来る、出来ないで人の優劣は付かないですし、質問者様 が卑屈にもなる必要は全くありません。 つまり、自分なりの答えを言うと、 ●日本語は話せないけど英語なら通じるかも。 (彼らがアメリカ、イギリス人とは限らないので) ●彼らは質問者様をバカに何かしていません。  むしろ困っているのです。 と、以上です。 だから悪くないし、気にしてはダメっすよ!! 流して行きましょう。 参考URL先は外国人から見た感じ方のモニター意見です。 こういう事を思って喋ってるんだなーとヒマな時にでも。

参考URL:
http://www.tenkisan.com/hospitality/report2005/2005_02_body.pdf#search='外国人旅行者 日本語を話せない'
回答No.19

No7で回答したものですが、、 ちょっと私の回答が言葉たらずだったもので、これを書いているのですが、、私は相手が何語で話かけて来ても日本語で返せばいいと書きましたが、別に怒りとか、そういう感情で言ってる訳ではありません。勿論挨拶やごく簡単な会話くらい現地語でする事はとても大切なのですが、一方で、スウェーデンやフィンランド等、英語が第一言語でなくても英語が得意な人達は、幼いころから英語のコミュニケーションに慣れすぎてるため、自国内や外国で使うのに抵抗が無い、むしろそれを普通と思っている人達もいるのも事実なのです。 なので私も、英語で話しかけてくる外国人皆を失礼と言うつもりはありません。ただ、以前日本に出張に行ったというタイ人の方に、「日本人は勉強得意でお金もあるのに英語が喋れない。君たちおかしいよ」と言われた事があり、個人的に凄く不快でした。その方に限らず、英語を話す人(ネイティブかどうかは関係なく)で話せない人を蔑む人もいるんです。 とはいえそんな事は見た目で判断できないので、もう難しいこと考えないで全部日本で返したら質問者様が楽になるのではと、思っただけなのですが、、 そのタイ人にも言いましたが、別に日本人が英語話す必要なんて全く無いので。以上です。長文失礼致しました。

noname#77954
noname#77954
回答No.18

ヨーロッパも中級以上のホテルならどこの国でも英語が通じます。また、デンマーク、スウェーデン、ノールウェイ、フィンランド、オランダは大半の人が英語を話せ、むしろ向こうから積極的に英語を話そうとする人が多いので、最初から英語で話しかけても失礼にはならないと思います。ドイツも比較的英語を話す人が多いですが、フランスとスペインはホテル、免税店、外国人が多く利用するレストランやスーベニールショップ以外では英語は通じにくいです。東欧は日本よりも英語が通じにくいです。まあ、スーパーは言葉が分からなくても何とか買い物出来ますけどね。ですから、ヨーロッパの言語は似通っているので、英語の他に簡単な挨拶と「英語を話しますか?」という表現をドイツ語、フランス語、スペイン語で覚えるのはそんなに負担だと思いませんけどね。それよりも、英語が通じない場合、どのようにして意思を伝えるかが大事だと思います。 BASKETMMさんと同じであまり神経質になる必要はないですよ。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.17

No.14 です。 別に意地を張るつもりはありませんが、ヨーロッパに行って、イギリス、フランス、スペイン、イタリア、ドイツ、デンマーク、スウェーデン、ノールウェイ、フィンランド、オランダと回ったら10ヶ国になるでしょう。商売上でも、文化探求の旅でもよく行く国ではありませんか。東欧を加えたらさあ大変。 EUヨーロッパ連合の公式言語は23言語あるはずです。 ですから、例えば英語で用を足したいの言うのは自然な話しで、相手に対して失礼とは、少し言いすぎでしょう。日本に日本語を話せない外国人が来ても怒ることはないのです。余り神経質にならないようにというのが私の主張です。

noname#77954
noname#77954
回答No.16

#10です。 10ヵ国も回ることはなかなかないと思いますが、中南米ならスペイン語、中近東ならアラビア語が通じるので10ヵ国も覚える必要なないと思います。 wy1さんがいいことを言っています。、”xxx語が出来ません。yyy語(私が出きる言語でその国でも割と通じると思われるもの)でいいですか?”くらいは覚えておきたいですね。 また、例えば、日本にいる西洋系の外国人に “Are you an American? ”と尋ねるのは、その外国人がアメリカ人でない場合は非常に失礼になります。特に、フランス人は非常に嫌がります。恐らく、フランス語で「Non」と返ってくるでしょう。その場合はフランス語で“Pardon, je m'excuse de ma faute, monsieur.”と切り返せればまだ許されますが、そうでなければ最初から“Where are from? ”と聞いた方が無難です。 また、pwr905さんがメキシコとかに行って、相手にお礼を言う場合は英語で「Thank you.」というより、日本語で「ありがとう」と言った方が感謝の気持ちは相手に伝わるものです。

noname#111031
noname#111031
回答No.15

特にアメリカ人(余り教養のない?)は英語が世界中誰にでも理解される言葉だと勘違いしている。 英語が出来ない人は”知能が劣っている”と思う。そのくせ、英語のことに付いて質問されると、何も答えられない。 日本で商売をして儲けようと考えるのなら”日本語”を身に付けるべし。 私が、もしある国へ行きそこの主要言語を知らないとすれば、”xxx語が出来ません。yyy語(私が出きる言語でその国でも割と通じると思われるもの)でいいですか?”と尋ねます。そのくらいの”表現”は覚えて行く積りです。いきなり英語では話しかけません。礼儀と言うか、そのくらいの配慮は必要でしょうね。BASKETMMさん!

関連するQ&A

  • 日本国内で英語を使う外国人観光客をどう思いますか

    「郷に入って郷に従え」ということわざがありますが 日本国内で英語表記のものを見かけたり 外国人観光客相手に英語で話しかけたり 逆に、外国人観光客から英語で話しかけられたり ということがあるのですが なぜ日本に来る外国人観光客は 日本語をある程度学んでから来たり 日本語を話せるガイドをつけてきたりしないのでしょうか 私の考えでは ・英語の文化圏が広く、英語は日本語より国際的に一般的な言語だから ・観光客誘致のため だと思うのですが、ほかにどのような理由があると思いますか

  • 日本人が英語で自己紹介するとき

    日本人が英語で自分の名前を言うとき、多くの人が、 姓と名を逆にして言います。 中学校の英語の授業でもそう習いました。 それは、なぜ? これは、郷に入らば郷に従えみたいな、考え方で、 英語を母国語とする人たちが、名、姓の順番が 彼らの名前で、それにあわせるからでしょうか? だったら、なぜ、名姓の順番の名前の外国人が 日本に来たとき、日本語で自分の名前を言うときに 姓名の順番で名前を言わないのか? それは、きっと名姓の順番の名前が彼らの名前だからです。 じゃあ、なぜ、日本人の名前は姓名の順番が名前なのに、 英語で名前を告げるとき、姓と名をわざわざ逆にして、 言うのでしょうか?

  • この日本語を英語でなんて言いますか?

    以下の日本語の文章を英語でどう言いますか? 街で外国人に道を聞かれて 「私たちは遠くから出張でここにきているのでこのあたりのことは良くわかりません。」 「詳しいことは百貨店で聞いていただいた方が確実だと思います。」 かぎ括弧の中の文章をできるだけ簡単な英語で表現したいです。 お願いします。

  • 海外から日本に来て日本の大学で英語を教えている外国人について。

    海外から日本に来て日本の大学で英語を教えている外国人について。 日本の大学で、外国人が英語を教えるには、資格が必要ですか? 日本の大学で、英語を教えるのには、日本語がしっかり話せる人ではないと教えることはできませんか? それとも日本語があまり話せなくても教えている人は結構いるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本人はどうして英語が話せないと引け目を感じるのか?

    つまらない質問です。このカテでも街で外国人に英語で話しかけられて うまく答えられなくて困惑したという質問が何件かありました。 でも、外国人だって最低でも通行人に話しかける時は 最初は日本語で「エイゴハナシマスカ」と尋ねるのが礼儀だと思います。中国人だって、フランス人だって、ロシア人だって英語が話せなくても堂々としているのに日本人は情けないような気もします。それでも、日本人でも 中国語とか韓国語で話しかけられたら開き直るのに、なぜ 英語に限ってそんなに卑屈になる人が多いんでしょうか?

  • 外国人の話す英語の特徴

    世界で最も多くの人が母語にしている言語は中国語でですが、第2言語として話している人も含め、最も多くの人に話されている言語は英語ですね。 それだけに、ノンネーティブの話す英語を聞く機会も多いかと思います。 日本人だと 強弱アクセントよりも高低アクセントになり、英語特有のリズムが弱くなる人が多いように思います。 そこで質問ですが、外国人の話す英語にはどんな特徴がありますか? みなさんが、よく知っていたり印象的だったのを挙げてみてください。

  • 日本人は、英語を話せる人を…すごい、カッコいい!外国では?

    日本人はよく、日本語以外に、英語(外国語)を話せる人に出くわすと… 「すごい、カッコいい、羨ましい」といった感情を表しますが、 外国人でも、母国語以外の言語を話せる人に対して、そのような感情を表すのでしょうか? 日本人、特有のものでしょうか?

  • 外国の人と英語で喋れますか?

    うちのすぐ近くに外国人観光客がよく訪れるような場所があり、休日ともなるとけっこう外国人の方がちらほら歩いていて、ときどき道を尋ねられたり地域についての質問?のようなことで声をかけられたりします。 僕は英語は簡単なことなら聞くのはなんとか分かるんですが、ほとんど喋れないので(カタコト日本語の人もいるけど、英語で喋ってくる人も多い)適当に単語を並べてなんとか教えてあげようとするものの、ほんとに分かってくれたのか超疑問です(笑) こんなふうに外国人の方に英語で声をかけられたとき、皆さんはちゃんと対応できますか? また、喋れない人はどんなリアクションや言葉を発しますか?

  • 酔狂な外国語学習・・・第2外国語から英語を見つめなおす

    こんにちは。「ドイツ語を介して英語の復習 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5528909.html」という質問を出したんですが、ドイツ語以外の習得者からも意見を伺いたいとい思い 新たに質問を立てました。日本では外国語と言えば英語が別格的な地位を占めていますよね。それで、語学の好きな人で第2外国語の外国語を学ばれている方も多いですが、殆んどの人は英語と第2外国語のスキルには歴然とした差がありますよね。やはり、一定の期間は 英語は一旦脇に置いても第2外国語を集中的に学習しないと第2外国語を英語と同等のレベルまで持っていくのは難しいですね。 さて、中には英語よりも第2外国語の方が得意になったという人もおるかと思います。 そこでそう言った人たちが英語も必要になってきて英語を再学習すれば、普通の人の半分以下の努力で2倍以上の成果が見込めると思います。しかし、一からやり直すのは馬鹿らしいけれど、どこからやり直したらいいのか分からない、中途からやり直してもレベルが低いように感じられる、新鮮味がなく退屈、教材の説明が回りくどく感じられる、手応えが実感しにくいなどの問題点もあるかと思います。 また、次のようなことに目的にした場合、国内では丁度いい教材もなかなかありません。 1)リーディングとリスニングのギャップを埋める・・・・多くの英語学習者が抱えている悩みですよね。発音を一からやり直すのが望ましいんですが、かといって NHKの基礎英語のようなものでは つまらないし、時間もかかります。リーディングのレベルに合わせて時事系の教材を選ぶ人が多いですが、リスニングの着実な基礎固めにはあまり向かないようです。 (2)イギリス英語を主眼にし、アメリカ英語との違いを知る。・・・・日本の学校で教える英語はアメリカ英語とイギリス英語が混じっているし、廃れかけた表現も散見されます。また、日本の英語教材の大部分はアメリカ英語を扱っており、アメリカ英語とイギリス英語の違いを細かく説明している教材も少ないですね。 (3)自然で実用的な英語の会話表現を覚える・・・・外国人がむやみにスラングを覚える必要はありませんが、日本の英語の教科書はお行儀がよすぎます。かといって、巷ではカッコいいフレーズだけを集めた会話集が本屋に沢山並んでいます。 そこで、第2外国語を介して英語をやり直すのも一つの手だと思います。そすすれば、第2外国語のレベルアップにもつながります。しかし、「日本人では非効率も好いとこでしょうね。」という意見もあります。 確かに、外国語の学習は効率も大事ですが、それだけではないと思います。というのは、私たちが英語を覚える時は、日本語を覚える時よりも ずっと効率的な学習をしてきたはずです。しかし、私たちが日本語を自在に使いこなせるのは 非効率の積み重ねが強力な基礎を築いたからではないでしょうか? もっとも、非効率に思えるだけの学習もあります。例えば、単語だけを丸暗記する方法です。でも、これはドイツ語の医学書が読める人が、短期間に英語を読めるようにするには合理的な方法ではないでしょうか? 前置きが長くなりましたが、そこで質問です。第2外国語で英語をやり直した人っておりますか? 多分 誰もいないかもしれませんが、万が一おりましたら、経験談をお聞かせくださいませ。どんな発見や効果がありましたか。それでは 回答が付くことを期待しないでお待ちしております。

  • 英語が通じない外国人への対応

    こんにちは。↓の質問を読んで私も少し似たようなことを体験しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5457615.html 私の場合はコンビニなんですが、英語を解さない外国人が多く訪れます。多分ブラジル人がほとんどだと思います。 そこでどのような考え方が正しいでしょうか? (1)ここは日本であり、英語もポルトガル語も外国語に変わりはないし、何も英語を話す人だけを優遇する必要もない。外国人であろうと日本語で対応して構わないが、外国人であることを考慮して ゆっくり分かりやすい日本語で話せば十分である。 (2)英語は一応は世界の共通語なので、英語なら日本人も一応は学校で習っているので出来る限り英語で対応すべきだが、英語も話せない外国人なんかは たとえ過半数だとしても適当に軽くあしらえばいい。 (3)片言でもいいから、ポルトガル語など店に多く訪れる外国人の言葉で最低限必要と思われるものは覚えた方がいい。 (4)絵などを使って、ある程度どんな外国人にも対応できるように工夫する。