締切済み 13年E430ベンツワゴン貨物登録 2008/12/16 18:59 仕切った熱帯魚用水槽を備え付きで積みたいのですが、2定員でもOKです。貨物ナンバにできるでしょうか? 頂いた車両ですので売却しにくく使いもしないリア席の税金も辛いです。今はADバンです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 rgm79quel ベストアンサー率17% (1578/9190) 2008/12/16 22:36 回答No.2 3ナンバーか1ナンバーかだったら 3ナンバーの方が維持費が安いのではないでしょうか? 車検整備費用や 任意保険なども含め今一度考察して頂くことも必要かと存じます。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) cuntach ベストアンサー率44% (56/126) 2008/12/16 21:39 回答No.1 車が何かに関係なく、運転席の後端から車体後部までの長さの50%を超える部分が貨物室になっていれば、貨物車として登録可能です。 私の知人も、タホの後部座席を潰して貨物車登録をしています。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車輸入車 関連するQ&A V280(W638)H12年を貨物登録したい V280(W638)H12年を貨物登録したいのですが簡単にできるでしょうか? 現状ノーマルの状態です。ホイールやタイヤ、シートやフロアの加工など必要でしょうか? また、維持費はどのくらいかわるでしょう?乗車定員や積載量によって維持費が変わってくると思うのですが・・・ 今の車両重量は2,080kgあります。 1年車検になることや下取価格の事などはどうでもよく、ただ単に維持費の事で出来れば貨物登録にしたいのですが、詳細なやり方がわからなく質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いもうしあげます。 大型貨物自動車等通行止め 大型貨物自動車等、通行止めの標識 道路交通法で、大型貨物自動車等とは、 1.大型貨物自動車 2.特定中型貨物自動車 3.全長8mを越える普通貨物自動車 4.大型特殊自動車 を指します。 さて、大型自動車、特定中型自動車、 全長8mを越える普通自動車の中で 最大積載量が無くて 乗車定員10名以下の物 いわゆる特種用途車は通行は可能ですか? 車輛総重量8t以上。 代表例:トラッククレーン車。8ナンバー ただし運転席と荷台の中間に設置した 補助クレーン(代表的なブランド:古河ユニック)と 大型特殊自動車であるクレーン車、 代表例:ラフター は、含みません。 トラッククレーンは運転席とクレーン席が別 ラフターは運転席とクレーン席が一緒 ※大型乗用自動車とは乗車定員30名以上 ※中型乗用自動車とは乗車定員11名~29名 11人以上乗れる中型貨物自動車って??? 時代と共に変わりゆく道路交通法なのですが、 今は中型自動車というカテゴリーがあるそうです。 そこで、現在の教本を見る機会があったのですが、 『乗車定員11人以上の中型貨物自動車』 という表現があるのですが、想像できません・・・ 出ている項目的には、 「高速自動車国道の本線車道における最高速度」 の項目で、80km/hとなっています。 (普通乗用車などは100km/h) 普通の中型貨物車(4tトラック)、 普通の中型乗用車(マイクロバス)は分かるのですが・・・ 中型ではありませんが、 前席、後席のある5人乗りくらいの荷台がピックアップ等に なっているトラックは見たことありますが、 これは普通貨物になると思うので中型ではありません。 どのような車なのかご存知の方、 なにか写真かその車体メーカーさんなり、車名など、 教えていただけますか? ちなみに、 <中型自動車とは> 大型自動車、大型特殊自動車、大型および普通自動二輪車、 小型特殊自動車【以外】の自動車で、 次の条件の【いずれか】に該当するもの 車両総重量:5t以上、11t未満のもの 最大積載量:3t異常、6.5t未満のもの 乗車定員 :11人以上29人以下のもの さらに上記範囲内で、 車両総重量8t以上11t未満 最大積載量5t以上6.5t未満、または、 乗車定員11人以上29人以下の中型自動車は、 【特定中型自動車】というそうです。 よろしくお願いいたします。 アストロを貨物車両(1NO)にするにあたって 私はシボレーのサバーバン、アストロが好きで、だだ今アストロの購入を強く望んでいるものです。 昨今、税金対策のためかアストロに限らず1NO(貨物車両登録した車)車両をよく見かけます。登録方法としては、荷物の積載容量を確保できれば登録変更可能だと聞きますが、アストロの場合3列目のシートを取り外してしまえば可能なのでしょうか?アストロには3列目のシートがソファベットになっているタイプもありますが、ソファベットにした状態だけだと登録変更できないのでしょうか?? ご返答お待ちしております。 青ナンバー(一般貨物自動車運送事業)車両台数? 青ナンバー(一般貨物自動車運送事業(特別積合せ貨物運送を除く))で事業を続けていくためには車両(青ナンバー)は常に5台以上必要なのでしょうか?今の経営状態では4台だけで十分です。 1台廃車または売却してもかまわないでしょうか? 1台減車する書類を提出しようと思っていますが、5台以上ないと許可を取り消されてしまうのでしたら、そのまま1台は置いておこうと思っています。その点確認をお願いされましたのでどうぞよろしくお願いいたします。 オスカーについて 熱帯魚のショップにてオスカーがとても綺麗で飼ってみたいと思うのですが、今いるインペリアルタイガープレコの水槽に一緒に飼育することは可能でしょうか?プレコは現在5匹います。60cmの水槽での飼育はちょっと狭いでしょうか?90cmの方はちょっと定員オーバーなもので60cmの方でかいたいのですが、詳しい方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 ワゴンを貨物車登録したいのですが レガシイワゴンを所有しているのですが、この車を貨物車登録に変更したいと思っています。現在、抹消しているのですが、どのように改造したらよいかご存知の方教えてください。疑問に思っている点は以下のとおりです。 (1)リヤシートの処理はどうしたらよいか(乗車定員は2名にしたいと思っています) (2)現在、16インチアルミホイールを装着していますがそのままでよいか どんなことでも良いので教えてください。 ベンツEワゴン?Cワゴン? ベンツEクラスワゴンとCクラスのワゴンではどちらがお勧めですか?子供は幼児2人です。平日は女性ドライバーのタウン乗りです。週末は、郊外へ出かけることもあります。 ベンツ W210 E240ワゴン '99 タイトルの車の足回りについて教えてください。 先日、違うところでショックアブソーバーのヘタリについて質問させていただいたところ、回答者様にアキュムレーターの疑いも指摘してもらいました。 言われてみれば、段差を乗り越えた時の「ガタガタ」より乗り越えた後の「フアフア(というかボヨンボヨンというか)」のが目立ちます。試しに停車時にもリアバンパーを何度か押し下げてみたのですが、揺れがなかなか治まらない感じです。 となると、可能性としてはショックアブソーバーよりアキュムレーターの故障の疑いの方が高いでしょうか? またその場合、とりあえずアキュムレーターのみの交換で乗り心地は改善するでしょうか? 当車のショックアブソーバーはレベ付きの高額部品なので、アキュムレーターのみで「とりあえず」は大丈夫そうなら次回の車検まで貯金しながら凌げるのですが・・・ 60cm水槽 こんにちは よろしくお願いします。 先日、60cm水槽を購入したのですが、肝心の熱帯魚何を飼育するか決まっていません。今は何もいない水槽に水と濾過バクテリアをいれ、上部フィルターを稼動させ、水づくりの最中です。 そこで60cm水槽でオススメの熱帯魚をお聞きしたいです。 イメージとしては、カラシン・グッピー・コリのような小さい生体を多数飼育するというより、15cm~20cmくらいの生体を単独、多くても2~3匹という感じです。一概には言えないかもしれないですが、問題ないなら同種・異種の混泳もokです。 飼育環境は今のところ、60cmレギュラー水槽(フタ付き)上部フィルター 水温26℃ エアレーションという状況です。必要に応じて底砂・隠れ家なども用意できます。 熱帯魚経験は現在、30cm水槽で、ネオンテトラ、赤コリ、ラスボラ等を2年飼育しています。 95年式ベンツE320LTDワゴンについて教えて下さい! この度、衝動買いに近いような状態でベンツE320LTDワゴンを購入寸前まで来ております。が、ここに来て急に気持ちが不安になって来ているのです。どなたか同車種のオーナーの方、もしくは、この車に詳しい方、何でも良いので情報を頂けないでしょうか???やめた方がよければ正直におっしゃって下さい!!!ちなみに、走行距離は45,000kmで、W-124という形式です。外観・内装共良好でディーラー車、価格は318万円です。どうか宜しくお願いします・・・。 産卵BOXにエアーは必要?? 熱帯魚初心者です。教えて下さい。 グッピーのお腹が大きくなってきたので産卵BOXに移そうと思ってます。 産卵BOXにはエアーって必要なんでしょうか??ただBOXを同じ水槽内に取り付ければOKですか? それから産卵BOXの中にはメスだけを入れたら良いのでしょうか??? ちなみに今グッピーを飼っているのは60cm水槽で、中には、ネオンテトラ10匹とアルジイーター1匹もいます。もし放っておいても稚魚が食べられないのであればそのままその水槽の中で産ませようかと思ってますがどうなのでしょうか? ベンツのでっかいワゴンといえばなんですか? タイトルの通り、 ベンツのでっかいワゴンといえば何でしょうか?教えてください。 軽ワゴンでもそのまま貨物登録できるのでは? 軽ワゴンでもそのまま貨物登録できるのでは? 貨物軽自動車運送業を視野に入れてます。 そこで4名乗車で登録可能なのは軽バンのみと知りました。 ただ、軽ワゴンの中でもスズキジョインやアトレーなどはリヤシートの広さよりも荷室のほうが大きい車種もないですか? これなら大がかりな構造変更なしでも、リヤシートの後ろにバーをつけて倒せないようにしたり、後ろにスライド出来ないようにすれば基準を満たしませんでしょうか? 「カローラワゴン 4ナンバー貨物登録」について教えてください AE100GカロゴンGツーリングを5ナンバーから4ナンバーに登録変更したいと考えています。 このときに、荷台を固定するなどといった改造が必要なのでしょうか? 貨物車登録について 平成6年ビックホーンを1ナンバー貨物車ナンバー変更したいのですが、自動車税、重量税、自賠責、保険等乗用との違い教えてください。メリットとデメリットもそれと貨物にすると積載量の決め方は?ジムニーの後ろに100kgとかステッカーはってあるのは見ましたが、積載量は自分で決めれますか、積載量で自動車税が違うと聞いたもので ベンツE320(W124型1994年)に10年乗っています。 ベンツE320(W124型1994年)に10年乗っています。 最近、玉切れランプが不定期に点灯するようになりました。 エンジンをかけた直後や、ブレーキランプを踏んだときに 主に点灯します。玉切れはしていません。ライセンスプレート ランプに5W球でなく10W球を付けていますが、これまで支障 ありませんでした。バッテリーは2年ほど前に交換しました。 ディーラーに聞いてもハッキリしません。どなたか解明いた だけると助かります。宜しくお願い申し上げます。 ベンツE320について 96年式のE320の購入を考えてます。前からアヴァンギャルドがほしいと思っていたのですが、いざ探してみると、ただのE320とE320アヴァンギャルドとでは見た目が同じことに気づきました。違いをご存知でしたら教えてください!! ベンツE240 ベンツのE240に乗っていますが、最近バッテリーが上がってしまい、充電したんですが、バッテリーのマークが出て、指定工場で何とかと出ます。また、ESCが使用できませんとも出ます。取り説参考と書かれていますが、取り説が有りません。どうすれば出ないようになりますか?どなたか教えてください。お願いします。 ベンツE240 ベンツE240 ベンツのE240に乗っていますが、最近バッテリーが上がってしまい、充電したんですが、バッテリーのマークが出て、指定工場で何とかと出ます。また、ESCが使用できませんとも出ます。取り説参考と書かれていますが、取り説が有りません。どうすれば出ないようになりますか?どなたか教えてください。お願いします