• 締切済み

Net_UserAgent_Mobileについて

今、レンタルサーバにて携帯サイトの作成をしております。そこで携帯の機種情報などを取得するためにNet_UserAgent_Mobileを使用したいと思す。 そこでサーバー運営会社に問い合わせしたところ、telnet等のログインは出来ない為、.htaccessでinclude_pathを通してくださいとの回答をもらいましたが、色々調べてやってみましたがうまくいきませんでした。 【ディレクトリ構成】 ~/ ├test.php ├pear/   ├Mobile/   ├Mobile.php 【作業】 (1)Net_UserAgent_Mobileパッケージをサイトからダウンロードしサーバーに上記構成のようにアップロード (2).htaccessにパス追加  php_value include_path "./pear" (3)test.phpファイルで取り込み  include_once('./pear/Mobile.php'); ご教授お願い致します。

みんなの回答

  • tany180sx
  • ベストアンサー率63% (239/379)
回答No.1

>色々調べてやってみましたがうまくいきませんでした。 どううまくいかないのでしょうか?

ori08
質問者

補足

Mobile.phpの取り込みのところでエラーが出ているようなので、include_pathのところが問題なのではないかと思います。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • include_path の設定について

    趣味でpearのNet_UserAgent_Mobileライブラリを使用して携帯サイトを作成しておりますが、その各ライブラリファイルで require_once 'Net/UserAgent/Mobile/*****.php'; のようなコードがあるのでそれを変更したくないのと色々な場所からライブラリを使用するのでその都度相対パスを設定したくないので.htaccessでパスの設定をしたいのですが include_pathを設定するとPEAR.phpのパスが設定されてしまいます。その為 require_once 'PEAR.php'; のところでエラーが出ます。 include_pathはあくまでPEAR.phpのパスの設定しか出来ないのでしょうか。 【ライブラリファイルのおいてある場所】 /home/*****/public_html/mobile/Net/UserAgent/Mobile/ 【.htaccess設定】 php_value include_path ".:/home/*****/public_html/mobile/

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PEAR::Net_U_A_M インストールとは?

    よろしくお願い申し上げます。 ケータイサイトを製作しようと思っています。 http://dozo.matrix.jp/pear/index.php/PEAR/Net_UserAgent_Mobile.html のサイトに、、、 >0.23.0現在ベータ版のためインストールには-fを付ける必要がある。 ># pear install -f Net_UserAgent_Mobile とあるのですが、どこにインストールするのでしょうか。どうすればインストールできるのでしょうか。(必要なものもあれば一緒にお願いします) 何のことかわかりません。お教え頂けますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • PEARライブラリで携帯サイト開発

    はじめまして PHP初心者でjavaを多少かじった程度のものです 現在、携帯サイトを作成しております 質問点はPEAR::Net_UserAgent_Mobileに関してです このライブラリ内のMobile.phpをrequireしたいのですが、なんど試してもうまくいきません。 コマンドからインストールして利用した場合はうまく動くのですが 直接、ライブラリをダウンロードして作業フォルダに格納して使おうと思うと 真っ白画面が。。。 記述 コマンドインストール実行の場合   require_once('Net/UserAgent/Mobile.php'); 手動で設置した場合   require_once(dirname(__FILE__).'/../lib/Net/UserAgent/Mobile.php')); です。 フォルダ構成は, htdocs┐      ─scriptフォルダ─hoge.php(ここでrequireを記述しています)      ─libフォルダ┐              Netフォルダ┐                     UserAgentフォルダ─Mobile.php となっています 何が対応方法はもちろん、参考URL、気になったところなんでも結構です。 OS  UNIX 言語 PHP,HTML よろしくお願いします                                 

    • 締切済み
    • PHP
  • include_pathの設定

    .htaccessでインクルードパスの設定をしたいのですが、 500 internal server error がでます。 どうしたらエラーが出ず正しくできるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ・下記は.htaccessファイルに書き込んだ内容 php_value include_path ".:/home/u62/public_html/PEAR" ・下記はPEARフォルダの配置場所 /home/u62/public_html/PEAR ・下記は現在のinclude_path include_path .:/opt/php-5.3/pear

    • ベストアンサー
    • PHP
  • レンタルサーバーでpear

    こんにちは レンタルサーバー「WADAX」の専用サーバーで pearのFile_Archiveを使いたいのですが、 エラーになります。 pearのサイトより使いたいモジュールのファイルをダウンロード FTPでサーバーに「pear」フォルダを作りファイルをアップ 下記のようにinclude_pathを使っています。 ========= $path = $_SERVER["DOCUMENT_ROOT"]."/pear"; set_include_path(get_include_path() . PATH_SEPARATOR . $path); require_once("Pager/Pager.php"); require_once("File/Archive.php"); ========= 同じようにpearの「Pager」と「File/Archive」をアップしていますが 「Pager」は正常に動き 「File/Archive」はエラーになります。 「File/Archive」は依存ファイルが多いので関連するファイル ■PEAR Package: MIME_Type ■PEAR Package: Mail_Mime (optional) ■PEAR Package: Mail (optional) ■PEAR Package: Cache_Lite 1.5.0 or newer (optional) もpearサイトよりダウンロードしてアップしています。 しかしエラーは相変わらず解消されません。 サーバーへのアップ方法等、どこか違っているのでしょうか? エラー解消はどのようにすればいいかわかる方がいたら 教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • PEARのライブラリを使うと文法エラー

    現在PHP5でプログラムをしていますが、非常に困っています。 PEARのライブラリNet_UserAgent_Mobileを使用しているのですが、このライブラリを呼び出している行で文法エラーが出てしまいます。 ソースとエラーは以下のような感じです。 [ソース] <?php require_once('Net/UserAgent/Mobile.php'); class MyMobile extends Test { $agent = Net_UserAgent_Mobile::singleton(); function __construct() { } (以降省略) [エラー] 抜粋 PHP Parse error: syntax error, unexpected T_VARIABLE, expecting T_FUNCTION in /somedir/MyMobile.php on line 5 エラー内容から察するに、Net_UserAgent_Mobile::singletonの部分が問題だと思うのですが、まったく原因がわかりません。 気になる点としましては、今回初めてオブジェクト指向でプログラムしているという点です。 オブジェクト指向プログラム時に、pearライブラリの使い方を変えなければならないなど注意点があるのでしょうか? 上記エラーの対処法をご教授いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • php_value include_pathを無効

    php_value include_pathを、あるディレクトリ以下では、無効にしたいのですが、 どうすればよいでしょうか? ■前提 ・サイト全体は、「.htaccess」に「php_value include_path」を書いて制御 ■やりたいこと ・ある特定ディレクトリ「hoge」以下では、「php_value include_path」ではなく、 PHPに直接書いた「require_once './★★/●●';」を利用したい ・つまり、設定ファイル「.htaccess」に記述した中のある一部分(特定ディレクトリ以下)だけは、「PHPソースに記述」したincludeパスを使いたい ■試してみてダメだってこと ・「hoge」に「.htaccess」を設置し、空の「php_value include_path=""」と書いてみたけど、うまくいきませんでした

    • ベストアンサー
    • PHP
  • pear_info.phpが表示できません

    PCをサーバーにしてPHPの練習をしている初心者です。最近PEARをインストールしたのですが、機能しなくて困っています。試しにpear_info.phpを作ってブラウザで開くと下記の警告がでました。 ---------------------------------------------- <?php require_once("PEAR/Info.php");//←line 8 $info = new PEAR_Info(); $info->show(); ?> Warning: require_once(PEAR/Info.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\pear_info.php on line 8 Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required 'PEAR/Info.php' (include_path='.;C:\php5\pear') in C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\pear_info.php on line 8 かなりの時間を費やして原因を調べていたのですが、どうしても解決する事ができません。助言を頂けると非常にありがたいです。 php.iniのパス include_path = ".;c:/php/includes;C:/php/PEAR" また、phpinfoで Configuration File (php.ini) Path の項目は C:\WINDOWS となっています。 上記に記載したエラーで「include_path='.;C:\php5\pear'」と表示されている部分がありますが、C:\php5と言うフォルダは作っていません。C:\phpと言うフォルダならあります。 PCの環境  Windows XP  Apache  2.2.6  PHP 5.2.4

    • 締切済み
    • PHP
  • pearライブラリのインクルードについて

    PEARへのパスの通し方の方法を教えていただきたいと思います。 私はハッスルサーバーを使っており、以前に以下のサイトを参考にしてPEARをインストールしました。(PHPのバージョンは5.2です。) http://funweb.sblog.jp/blog/article/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%B8%E3%81%AEPEAR%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB その後、XML-RPCを使用したPHPプログラムを作成し、 以下の場所に配置しました。 <ドキュメントルート配下> ・pear(フォルダ)   ・bin(フォルダ)   ・PEAR(フォルダ)   ・pear.conf   ・phpプログラム ←配置したプログラム ・wp(フォルダ) phpプログラムにはrequire_once("XML/RPC.php"); と記述しているのですが実行すると以下のエラーが出ます Warning: require_once(XML/RPC.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file or directory in /home/xxx/public/www/pear/xxx.php on line 2 Fatal error: require_once() [function.require]: Failed opening required 'XML/RPC.php' (include_path='“.:/home/xxx/public/www/pear/PEAR”') in /home/xxx/public/www/pear/xxx.php on line 2 php.iniのインクルードパスには「 include_path = ".;/home/xxx/public/www/pear/PEAR";」と記述しています。 問題はパスの記述か、XMLフォルダの存在の有無かのどちらかだろうと判断し、 XMLフォルダの存在を確認するためにphpプログラムの方を以下のように フルパスで記述しました。 require_once("/home/xxx/public/www/pear/PEAR/XML/RPC.php"); すると今度は以下のエラーが出ました。 Warning: include_once(PEAR.php) [function.include-once]: failed to open stream: No such file or directory in /home/xxx/public/www/pear/PEAR/XML/RPC.php on line 594 Warning: include_once() [function.include]: Failed opening 'PEAR.php' for inclusion (include_path='.;/home/xxx/public/www/pear/PEAR') in /home/xxx/public/www/pear/PEAR/XML/RPC.php on line 594 Fatal error: Class 'PEAR' not found in /home/xxx/public/www/pear/PEAR/XML/RPC.php on line 596 これでXMLフォルダが存在することは分かったのであとはインクルードパスの問題と判断しました。 しかし、インクルードパスは何度確認しても「/home/xxx/public/www/pear/PEAR」と合っているように思います。 他に心当たりがある方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • PHP
  • PEARのメールが突然使えなくなりました

    Warning: include_once(Net/SMTP.php): failed to open stream: No such file or directory in ○○○/PEAR/Mail/smtp.php on line 348 Warning: include_once(): Failed opening 'Net/SMTP.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.5/lib/php') in ○○○/PEAR/Mail/smtp.php on line 348 Fatal error: Class 'Net_SMTP' not found in ○○○/PEAR/Mail/smtp.php on line 349 メールフォームを作って使っていたのですが、昨日の夕方頃から上記のようなエラーメッセージが出て利用できなくなりました。 どうやらNetディレクトリ内のSMTP.phpというファイルが見つからないという内容のように見えますが、ちゃんと該当のディレクトリもファイルも存在しています。 ただ、include_onceで指定しているパスが"Net/SMTP.php"となっているので、これだとMailディレクトリのsmtp.phpで呼び出している以上、Mailディレクトリの中にあるNetディレクトリのSMTP.phpでないといけないような気がするんですが、NetディレクトリはMailディレクトリが置かれているディレクトリにあります。 これが原因? でも、今までこの状態で使ってきたはずだし、昨日の昼頃まで普通に使えていました。 それがファイルを書き換えるどころか、サーバーにアクセスしてすらいないのに、なぜ突然このような状態になってしまったのかがわかりません。 単純にNetディレクトリをMailディレクトリの中に移し替えれば良いのでしょうか? ただ、PEARはインストールツールみたいなものでインストールしたので、手動で勝手にディレクトリの位置を変えて良いのか分からず、怖くてできません。 最初からPEARをインストールし直した方が良いのでしょうか? 何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
電話内容を録音したい
このQ&Aのポイント
  • 最近迷惑電話が多くなっています。家にいても常に留守番電話にしていて電話がかかって久手も相手の電話番号を確認してから応対するようにしていますが、私は後期高齢者なのであわてて電話に出ることもあります。それで最近よく聞くのが「相手に電話をすると、この電話はトラブル防止のため会話を録音しています、ご了承ください」とメッセージが出てから会話する機能がありますが、自分の電話にもそのような機能が取り付けられないでしょうか❓
  • 最近迷惑電話が増えており、留守番電話にしても対策になっていません。後期高齢者のため、電話に慌てて出ることもあります。他の電話機では相手への録音機能があるということを聞いたので、自分の電話にも導入したいと思っています。
  • 最近、家にいても迷惑電話が増えています。留守番電話にして電話がかかってきた場合、相手の電話番号確認や相手の声が不審な場合は出る前に事前に録音を行いたいと思っています。他の電話機では録音機能があることを聞いたので、自分の電話にもそのような機能を導入することは可能でしょうか?
回答を見る