• ベストアンサー

ひとつのモニターで2つの本体を動かす方法

outofrangeの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

>スクロールロック2回押して、↓を一回押すと、 たぶんこれかな? http://www.ratocsystems.com/products/subpage/230xda.html 昔のD-Sub15のものは画質が劣化してお勧めできませんがDVIなら綺麗じゃないかと思う。 ディスプレーの入力が2系統あればスイッチで切り替えれば済むことだけど。

noname#81094
質問者

お礼

デジタルとアナログの入力があります。 HDMIの変換器は存在しないのですか?

関連するQ&A

  • モニターと本体

    こんばんは。 別々のモニターと本体をつないだんですが、うまく動きません。 1、invalid disk replace disk. 細かくは忘れましたがこんなのが出ます。 2、もうひとつのパソコンでは、まったくキーボード操作やマウス操作が出来ず、節電モードに入ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか? お願いします。

  • 外部モニタ出力後の本体画面を消す方法

    MACBOOKPRO に外部モニタを接続しました。 外部モニタに画面をミラーリングしております。 本体画面の液晶を消したいのですが 方法をご存知の方ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 本体×1台でモニタ×3画面

    本体は1台でモニタも1台です。 その1台のモニタに3画面を写したいのですが写せるものなのでしょうか? 写せるとしたらどんな方法で写せるようになるのですか? グラフィックカードの情報(型番)でも結構です。 ご存知の方、今実行している方教えてください。

  • パソコン本体とモニターが離れてる時の接続方法

    普段使っているモニターは本体の近くにあるのですが大画面の液晶テレビでたまにつなげてモニターとして使用したいのです。 しかしテレビとは5~6メートル離れているので何かいい方法はないかと思い質問させてもらいました。 長いケーブルを使うか本体を近くに置くしかないでしょうか?

  • モニターと本体

    教えてください・・・。 使っていたパソコンの本体が壊れてしまい、モニターは使えるのでモニターはいかそうとして本体を購入しました。 ところがモニターと本体を繋げる線?が、合わないんです・・・。 モニターはデジタルのみ・本体はアナログのみだったんです。 何も知らず買ってしまい、どうしたら良いのか・・・。 新しいモニターを買うしかないのか? デジタルとアナログをうまく繋げられるものがあるのか? 教えて下さい。

  • モニターが暗くなるのを防ぐ方法

    モニターの電源自体が切れるわけではないのですが、 1分ほど何も操作をしないでいると画面が暗くなります。(スクリーンセーバーではないです) これをとめる方法が分かる方いらっしゃいましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • PC本体一台でモニターを2つに映すことは可?

    PC本体一台に二台のモニターを接続し別々の画面を見たいのですが可能でしょうか?方法教えてください。

  • ノートPC本体と外部モニターのうち本体モニターを消したい

    PCG-R505F/BDに外部モニターをつけ、ノートの小さな画面から17インチの画面の作業ができるようになり、楽になったのはよいのですが、本体ノートの画面をつけているのがもったいなく、消したいのですが、どうすればよいのでしょうか。PCに詳しくなくわかりません。だれか教えてください。

  • モニターと本体

    ハードが壊れて本体のみ購入を考えています。本体だけ新しく、モニターは今のものをそのまま使うことって出来るのでしょうか。

  • 違うメーカーのモニターと本体って大丈夫ですか?

    すみません。教えて下さい。 実家で使ってるIBM製の本体とモニターセットのパソコンを使ってたのですが、本体が壊れ修理に10万円かかるといわれ 本体だけ別メーカーのものを 買い換えさせようと思っています。(安くていいものがあったので。) 私は、別に端子が合えば、別のメーカーの製品でも いいんではと思って本体だけ買うことを薦めたんですが、パソコンショップで、 店員に、「パソコンとモニターが違うと壊れやすいからセットで買ったほうがいい」って言われたそうなんです。 ほ・・本当ですか?????? そんなこといわれたら、セットで買ったほうがいいのかなっ思ってしまいます。 ------------------------------------ ですが、私はできたら本体だけでいいよぉって思っています。 で、本体だけを買った場合 IBMのモニターをつけるだけでいいんですよね? デバイスやらなんやらの設定?とかってないですよね?? 端子があって、つなげられたらそのまま写りますよね? すみません。詳しいかた、また経験豊富なかた 教えて下さい;;