• ベストアンサー

your everything is going well.....?

tonsakuの回答

  • tonsaku
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.1

・"for A to V"で「AがVすること」になってしまい、文の意味が変わってしまっています。 ・"take an exam","solve a problem" はありますが "solve an exam" とはできません。 ・"wish" は動作ではないので進行形にはしません。"I wish ~"でOKです。 ・"wish" のあとの "that" は不要です。 と、言うところに気をつけると  Taking hard exams now is very valuable for your future.  I wish your study, life, and everything going well. あるいは、  To solve difficult problems now will make your future much better.  I hope everything, including study and your life, will goes well. なんてどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 和訳・・・How is everything go

    OKWaveのみなさま いつも貴重なご意見いただきありがとうございます。 AとBの場合でニュアンスは変わりますか? 3,4ヶ月ぶりの、遠距離恋愛していた元彼にメールをした時の返信です。 A:How is everything going ? B:How is everything going for your life? I hope you are happy! Aは、「調子はどう?」、「何か変わったことはない?」くらいで軽い感じだと思います。 Bは、わざわざ for your life というのが、気になります。なんて答えたらいいのでしょうか。

  • It's very well.

    TOEICの Part 2の問題なのですが、 A: How do you like your new office? という問いに対して、 B: It's very well. という答えを選んで間違いました。答えは、It suits me fine.だったのですが、もし、It's very well. と答えるとどのような意味に受け取られるのでしょうか?

  • goodとwellの違いについて

    こんにちは、教えてほしいことがあります。Tom's Spanish is very good.というのに対して、どうして、Your new business is going very good.といわず、very wellというのでしょうか?

  • 英語

    和文英訳 ・温度が上昇すると、電子は高速で動く。 和訳 ・Since an engineer must solve a great many mathematical problems during his/her life, he/she has to study mathematics very hard. よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 不定詞の副詞用法で質問があります

    不定詞の副詞用法の「目的」で質問があるのですが、 To pass the exam, I have to study very hard. というように、副詞と同じように文全体の修飾は可能なのでしょうか?

  • 自分のことをyou?

    ある映画俳優へのインタビューで A:あなたは世界中で一番大切なのは家族とおっしゃ  いましたね。それは何故ですか? との質問にその映画俳優は Well,it's your foundation , it's your roots. It's the only unconditonal love that you will ever get in your , in your life. と答えていますが、ここで分からないのは何故自分のことを言っているにもかかわらず、you や your を使っているんでしょうか? ヨロシクお願いいたします。

  • 英文の邦訳

    “I view it as a future option, but it’s not something where we’re thinking, Yep, everything is going self-indexing or, There’s going to be no third party.” 上記英文を御訳し願います。 宜しくお願いします。

  • 英文で分からないところがあるので教えてください。

    1~3と5~10の英文が正しいかどうか教えてください。4と11日本語の文章をどのように英文にすればいいのか分からないので教えてください。 1.日本では、一ヶ月、早く雪が降りました。 ( In Japan , winter came a month early.) 2.私の町では、11月6日に雪が降りました。 ( In my town, the snow began to fall in November 6.) 3.毎年、私の町では、12月に雪が降ります。 ( In my town, the snow usually began to fall in December.) 4.今、すごく寒いので朝、起き辛いです。 5.あなたの国の天気は、どうですか? ( How whether in your country?) 6.最近、学校に20時から20時30分までいます。 ( Recently, I spend 20:00~20:30 in our school.) 7.なぜならビジネスコンピューターと就職試験の勉強をしているからです。 ( Because I study business computer and employment exam.) 8.すごく大変です。 ( It’s very hard.) 9.最近、あなたの勉強は、どうですか? ( How about your study?) 10.ええと、私の学校では、生徒同士のパーティーは、あります。 ( Well, our school have students party.) 11.入学祝のパーティーと卒業祝いのパーティーがあります。

  • 英語が正しいか教えてください。

    Firstly, I maintain that the exam. Now, children have to do exam in my country. Mid-term test is part of exam. They study for mid-term test. My score is very bad when I was junior high school student. I was very sad. This is because I have study hard. It is true I could give good score, but I had given the exam for go to high school. My friend had given the exam too. While she have study hard, she couldn’t gave the exam. It is because she gave off heat on the day of the exam. Now, however, she is very happy. After all, she can do what she wants to do. I think it was luck. I didn’t know it happens. Now, but, I thinking it was luck. So I suppose that luck is important very much. この英文が正しいかどうか教えてください。 間違いがあれば、指摘してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 教えてください

    あの喫茶店は3年前は書店だった ( )three years ago 彼女は試験でいい点を取った。かなり頑張って勉強したに違いない She did well on the exam. ( )very hard. 何をお飲みになりますか ( ) 彼は母親のアドバイスに従うべきだった ( ) オレンジジョースをいただきます ( )some orange juice ,please よろしくお願いします