電球による印刷物の色あせ

このQ&Aのポイント
  • 家の電球を白熱灯から蛍光灯に変えたものの、印刷物の色あせが気になる
  • 最近のエコ気分からハロゲンボールに興味があるが、どの電球が印刷物を痛めないか知りたい
  • 退色防止フィルター付きの蛍光灯を買ってみたが、色あせが進んでしまった
回答を見る
  • ベストアンサー

電球による印刷物の色あせ

古書などを集めるのが趣味です。 今までは家の電球を白熱灯にしていました。蛍光灯だとすぐに背表紙などが色あせたからなんです。しかし、最近のエコ気分もあり、これを蛍光ボールみたいなのにしようかと思って電気屋さんに行きました。でもやっぱりこれも蛍光灯..... すると新製品?として「ハロゲンボール」というのが出ていました。自動車とかのハロゲン球を使ったもののようでこれは電気代が3/4だとか。 白熱灯、蛍光灯、ハロゲン灯....比較的印刷物を痛めないのはどれなんでしょうか?教えてください..... また以前退色防止フィルター付きという蛍光灯を買ってみましたが、どうやらサギっぽい商品だったようで、しっかり色あせました(汗)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanasaka
  • ベストアンサー率61% (479/785)
回答No.2

過去の質問も参考にどうぞ。 退色フィルターつきはかなり紫外線をカットできているのですがショーケースの中で電気をつけっぱなしだとしたら退色しても仕方ないかもしれません。 外のライトでしたらショーケースに紫外線防止フィルムを貼るといいと思います。まあ、お値段と相談ですが。 http://www.uvcutfilm.com/f_kind/  あと簡単に紫外線があるかどうかを知る方法として、蓄光シールとか蛍光シールと呼ばれるものを使うといいです。光が当たったあとに光が消えると、光るシールです。これは紫外線に反応して光るからです。 100円ショップでも売ってます。雑貨屋にも星型とか動物模様とか売ってたりします。 実際に試してみるとよく寝るときにつけるオレンジ色の豆球だと蛍光が光りませんが、蛍光灯をつけると光ります。  またこちらの一覧もどうぞ。ずらっと載ってます。 http://homepage2.nifty.com/furekkuru/sigaisensyodo.htm あと上記にはないのですが、LEDランプも紫外線を出すものと出さないものがあります。残念ながら具体的な数値が分からないのですが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa77387.html
yamope0202
質問者

お礼

な、なるほど! ありがとうございます......! さきほどその蛍光灯に蛍光シール使ったところ光っておりました(汗) まあ、それはだまされたんだと思うので、ちゃんとしたの買ってみます(安かったもので....) それにしても電球形蛍光灯の紫外線量が白熱電球より低いのが発見でした!

その他の回答 (1)

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

窓のある部屋じゃ無かったですか?その退色防止蛍光灯は 曇りの日でもまどからは大量に紫外線が入ってきますので、それで色が変わっちゃったんですよ。 古書などの色が変わる大きな原因は紫外線、他に赤外線というのもあります。 一番いいのは光や照明などを当てない事です。(^_^; 美術館ではこのような蛍光灯を使います。 http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/bijyutukan.htm ハロゲン球が電気代3/4って何かの間違いです、3倍なら判るけど(^_^; どこで見ましたか?

yamope0202
質問者

お礼

教えていただいたちゃんとしたメーカー品を問い合わせてみたらかなりよさそうでした。安物買いのなんとやら(汗)それとどうやら使用方法にも工夫が必要みたいですね(汗)ありがとうございました

yamope0202
質問者

補足

その同じサイトにのっている http://www.akaricenter.com/harogen/harogen-energy-saver.htm これです。 いわゆる昔のハロゲン球とは違うようです。 また、蛍光灯のは日光のはいらない場所でのショーケースに使用してました。メーカーサイトは閉鎖されてました(汗)

関連するQ&A

  • シーリングスポットライトっていろんな電球を使えないのですか?

     お世話になります。 (経緯)  リビングの照明を検討していて、簡易取り付けダクトレールやシーリングスポットライトが有力候補に挙がっています。  蛍光灯と白熱灯はwikiで学習したのですが、シーリングスポットライトを物色していくと、電球の互換性に制限のあるような記載があり、互換性の範囲と理由がわかりません。  ”後に照明の感じが気に入らないときなど付け替えることが出来るのか”ということは照明選びに重要なので宜しく御願いいたします。 (質問) (1)http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866372 シーリングスポットライトの中では唯一電球型蛍光灯の装着可能になっているとありますが、そもそも調光機能が無ければ白熱灯と蛍光灯は付け替えが出来るのではないのでしょうか? (2)http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081867338 レフ球  http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866371 ミニレフ球  http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081866790 ハロゲン球  http://www.garageland.jp/shop/shop.cgi?No=1081867169 ミニクリプトンレフ球 レフ球・ミニレフ球・ミニクリプトンレフ球・ハロゲン球・白熱電球・電球型蛍光灯と様々な電球がありますが、これらの電球同士には互換性は無いのでしょうか?

  • 電球とハロゲン電球のLUX

    蛍光灯は、20,000LUXですが、白熱灯とハロゲン電球は何LUXですか?

  • 電球型蛍光灯の消費電力について

    家の白熱電球を替えようと思うのですが、いろいろありすぎて 素人の為よくわかりません。教えてください。 前提として口金部分が合って電球が収まればどれでも使えるのでしょうか? それとよく電球型蛍光灯は消費電力が1/3とか1/4とか言ってますが 消費電力ってワット数が単位ですよね?もし60Wの白熱球を使ってた ところに60Wの電球型蛍光灯をつけても消費電力は変わらないって ことですか?明るさが明るくなってるってことですか? 白熱球と同等の明るさなら、20W(そんな電球があるかわかりませんが)でよいという意味なのでしょうか? あとつけた瞬間電球型蛍光灯は暗いですが、白熱球みたいにぱっと 明るくつく電球型蛍光灯はありますか?

  • 電球の口金の大きさによる電球の種類について

    電球の口金の大きさはいろいろありますが、大きさが同じなら白熱球や蛍光灯、LEDなど、種類に関係なく使用できるのでしょうか? また、電球で同じ明るさで電気代が一番安くつくのはLEDだと思うのですが、その次となれば、何でしょうか? LED電球の表示で3.6Wと書いてあるのに消費電力は4.5Wと書いているのがありますが、その差は何なのでしょうか? 宜しくおねがいします。

  • LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較

    LED電球電球型蛍光灯と白熱球の比較 消費電力はLED、蛍光灯が圧倒的に少ないですが発熱量はやはり消費電力に比例するのでしょうか? 店頭でLED電球を見ましたがいくばくかの熱は出ており蛍光灯型とそれほど変わらないような気もします。 またLEDは紫外線が少ないといいますが蛍光灯や白熱球と比べてどうでしょうか?

  • 蛍光灯タイプの電球の明るさ

    卓上用スタンドの白熱球(40W)を電球型蛍光灯(パナソニック パルックボールスパイラル60型-12W)に取り替えました。 (40W)⇒(60W型)で少しは明るくなるかなと思いましたが、 12Wは12Wでしかないようで、白熱球ほどの明るさではありませんでした。 蛍光灯タイプの60型=白熱球の60Wの明るさと考えるのはまちがいなのでしょうか。

  • 電気代の安い電球

    電気代節約のために電球を交換しようと思います。電球形蛍光灯は電気代が4/1になるというのを聞いて交換しようと思うのですが、 ・短い時間なら蛍光灯より白熱灯の方が安い というのを見ました。実際、トイレなど短い時間しか点灯しない場所だと電球形蛍光灯と白熱灯はどちらがお得でしょうか?

  • 防犯ハロゲンライトの球の交換について

    150wまで可能な防犯センサーライトについているハロゲン球に110v75wと表示してあり同じものを買いに電気店にいってきたのですが置いてなく、ハイビーム球というよく似た形の物がありましたが、使用できますか?また白熱球や最近見かける蛍光灯の電球なども使えるのでしょうか?教えてください。

  • 電球の種類

    電球には、白熱灯と、蛍光灯が入っている電球とがあると思いますが、 他にも種類がありますか? 白熱灯より蛍光灯が入っている電球の方が、 消費電力が少なく、電気代が安いのですよね? 消費電力の単位は何と言うのでしょうか? ボルトでしょうか?ワットでしょうか? 100V、40Wとかかれた電球(白熱灯)を 節約のため、蛍光灯が入った電球に変えたいのですが、 100V、40Wというものを購入すればいいのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 白熱球から蛍光電球に交換したい

    昨日購入したガラスボール型ペンダント照明についての質問です。 このガラスボール型ペンダント照明は、直径25センチのスリガラスのボールの中に電球がぶら下がっているというものです。上部から電球を取り外しします。 また、上部の取り外しする部分には穴が幾つも開いています。 この照明に付いていた物は、白熱球の60Wでした。 蛍光灯の電球に替えたいのですが、100Wの蛍光灯球は使用できるのでしょうか。 消費電力が何分の一かになるのと発熱が少ないなどで使用できる感じがしますがどうなんでしょうか。 お教え下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう