• ベストアンサー

正直な話・・超ゴルフ好きの男性に質問!

primaniの回答

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.4

私の場合は、平均130を叩く連中としょっちゅう同じ組になるので初心者と回っても苦になりません。女房も然り。  ゴルフというのは恐ろしいもので、その人の性格がプレーに如実に出てきます。 根拠のない無謀な攻め方、石橋を叩いて渡る(あるいは叩きすぎて壊す)等もそうですが、悪い面が出るパターンでは以下の症状が多く見られます。 ・ミスショットをしたときに言い訳ばかりする(他人を含む”自分以外のもの”に責任転嫁する) ・他の人がほめても、謙遜するのではなく「自分にとってはミスショットだ」というのを”必要以上に”強調する ・教え魔 ・他人のショットをバカにする ・スコアをごまかす ・他人の前でいいカッコばかりする 逆に ・ミスをしても腐らない(ゴルフがあまり好きでない人は「どうでもいいや」と思っているので、ゴルフ狂の人がこの態度をとれるかどうか、です。) ・他人のボールを一緒に探す ・景色を見る余裕がある なんて人には好印象を持ってしまいます。 よく言われることですが、私も娘が彼氏を連れてきたら一緒にゴルフをしようかと思ってます。(ずいぶん先の話ですが・・・) 長年連れ添った夫婦でお互いの性格を知り尽くしていれば別ですが、一緒にゴルフに行って喧嘩する、というのはその逆よりもはるかに多いパターンでしょう。  知り合いのことですが、その夫婦と一緒に回った際、旦那(シングルクラス、つまりすごく上手い)が初心者の奥さんを怒鳴り散らしていたそうです。本人からすれば、同伴競技者や後続の組に迷惑をかけないよう、マナー違反である”スロープレー”に対する注意をし続けたつもりでしょうが、度が過ぎたためにかえって他人に不快な思いをさせた典型的なパターンですね。 (当の奥さんは「何言ってんのよ」とばかりにどこ吹く風だったそうですが・・・。)  脅すような感じになってしまいましたが、普段の彼と違う面が出てくる可能性が十分ありますので、心して同行してください、と言いたかったのです。  また、同様にあなたが彼に不快な思いをさせないとも限りません。思うようにならないと次第に不機嫌になって・・・なんてのはいけません。彼女が不機嫌になっても彼自身は気にしないが、”同伴競技者が不快に感じているな”と彼が感じれば肩身の狭い思いをするかもしれません。  ゴルフを楽しむには同伴競技者が大きな鍵を握っているのです。

shirotan198
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます(^-^) 確かに、同伴者に不快な思いをさせたくないです。彼が肩身の狭い思いをするのはもっての他ですね。十分承知しているのですが、いざやってみた時に迷惑をかけてしまわないか不安です。よく言われているスロープレーについてよくわからないのですが、初心者には誰もが通る道で仕方ないのでしょうか?それとも意識していれば防げるのでしょうか? 彼と私は他から見ればよく成り立ってるな・・・って言う程お互い言い合いがしょっちゅうで彼が怒鳴っても私も負けずに言い返す!って感じで良く言えば普段から地を出し合っているので、、ゴルフに行ってもそうなる事は予想できますが、周りから見たら良い思いはしないですね・・・気をつけます。怒られるのは平気ですが、周りからみたら、女は男を立てるために素直に謝った方が良いのか、納得いかなかったら言い返しても良いのですかね・・難しいです。2人だけの問題じゃないですもんね。 参考になりました☆

関連するQ&A

  • ゴルフを始めたいのですが。。。

    付き合っている彼がゴルフを始めてもうすぐ半年になります。 そんな彼に付き合って打ちっぱなしに3回、ショートコースに3回。 遊び感覚でやっていたので、いまだ超初心者なのですが、少しゴルフが楽しくなってきました。 どちらかというと運動が苦手な私ですが、この際、ちゃんとスクールに通ってちゃんと覚えようかなぁと思っています。 そして彼と一緒にゴルフできたらって思ってるんですが。。。 スクールに通うにも彼は仕事が忙しいので、一緒に通うことはできず、1人で通うことになると思います。 まだ全然ゴルフの知識もないし、クラブのことも良く分かっていません。こんな超初心者な私でも大丈夫でしょうか? 女の人1人でスクールに通っている人もけっこう居るもんなんでしょうか?心配です。 また、クラブはある程度慣れてから購入しようかと考えているんですが、それでも大丈夫でしょうか? それともスクールに入る前に購入すべきですか? 初歩的な質問ですみませんが、アドバイスお願いします。

  • 都内でおすすめのゴルフスクールを教えてください

    6回コースを廻ったことがありますゴルフ初級者です。 今後、本気でゴルフをやりたいと思っております。 短期間に上達するためには、やはり、スクールに通うのがよいと考えております。 つきましては、都内でおすすめのゴルフスクールを紹介願います。 コストパフォーマンスが良いスクールを探しています。 経済的でも上達が遅ければ意味がありません。逆に高くても、早く上達するのであれば、そちらを選びたいと思っています。 以上、宜しくお願い致します。

  • ゴルフ、続く人と続かない人の違いは?

    こんにちは!30代半ば(女)です。ゴルフを始めて2年経ったところです。 ゴルフデビューは年齢的に遅かったですね(^^;) デビュー間もなく3ヶ月は基本をティーチングプロに習いました。 週に数回、打ちっぱなしに練習に行き、コースに出て、人生初が147でした(笑) その後、3ヶ月、またゴルフのスクールに通い、楽しくゴルフの初心者を やっています。 ゴルフが楽しくなったので、毎週の練習や、レッスンも欠かさず、 また会社の同僚や家族とのコース、コンペ、コースレッスンなど、 2年間で30回以上、コースに行きました! (もちろん、有休を使って、平日も 笑) ゴルフ初めて1年後、去年1年間は105~119の間で、自己満足でした。 ボギー、ダボでも十分「よしっ!」というレベルです。 ところが、去年12月から今年4月までいろいろ忙しく、 月に1回、打ちっぱなしにいける程度でした(><) もちろん、コースは行ってません。 5月(今月)、5か月ぶりにコースに3回行く機会があったのですが、 3回とも130前後でした・・・ 原因は多分、「所詮、まだゴルフ初心者。練習しないのに打てるはずがない」 「基本がまだ身についていない(傾斜やアプローチショットなど)というところだと 思うのですが・・・正直、へこみました。 楽しかったら良かった!と思えればいいのですが、 何回もアプローチを行ったり来たりしたり、 とにかく沢山たたきましたし・・・ 変なところまで打ちこんでしまい、みんなを待たせてしまったこと、 などが重なり、楽しむどころか「みんなに迷惑かけたなぁ・・・」と落ち込んでいます。 そこで、今回は、「どうしたら打てますか?」などの質問ではなく・・・ 皆様の経験話を是非、お聞きしたいのですが、 (1)ゴルフ初めて何年経っておられますか?  ゴルフ上達に苦労していますか?お金かけてますか? (2)数か月コースに行かなかった、ゴルフを止めていた、などの ブランク期間はどれぐらいありました? 久しぶりにコースに出て、スコアは乱れましたか? (3)一度は「ゴルフ・・・辞めようかな?」と思ったことはありますか? もしあれば、その経緯と、辞めなかったきっかけをお話いただけますか? もう一つ、私の周りにもゴルフを始める人は多いです。でも、たいてい続いていません。 「ゴルフはなかなか上達しない」「お金が非常にかかる」と言っています。 (4)皆様の周りで、ゴルフを諦めた人、それでも諦めない人の違いをご存じでしたら、 是非、教えてください・・・ このような質問するということは、私自身、「ひょっとしたら、私は ゴルフ上達しない不器用なタイプなのなか~」なんて思っています。 でも、実際、楽しい!ですし。お金はかかりますが贅沢しなければ 生活に支障はありませんし。 なんとか続けたいと思っています! その一方で、せっかく誘ってくれたメンバーに迷惑をかけたのが辛くて、 ゴルフへのモチベーションがちょっと下がっています。 ゴルフの先輩の皆様に、是非、いろいろなお話をお聞きし、 練習へのモチベーションを上げたい、途中で諦めたくない!と 思っていますので、質問させていただきました。

  • 初めてのゴルフラウンドは?

    ゴルフを始めて1年少しになります。 練習場だけでまだコースに行ったことはありません。 スクールのコーチはもう少し上手くなってからだねと言われてます。 初ラウンドで100切れるように練習しなさいと… でも、ゴルフをやっている知人からは、もっと練習してからコースに出ろよなっていうようなひっどいやつがいっぱいいると言ってます。 ゴルフは一緒に回る方だけじゃなく、後続の方まで迷惑をかけてしまうところが他のスポーツと違うところです。 みなさんの初ラウンドはどうだったのでしょうか?

  • 女性がゴルフを始めるにはどうしたら?

    20代の女性です。 ちょっとした興味でゴルフをやってみたいと思っているのですが、 ゴルフをやっている知り合いもいなく、どのようにはじめればいいのか分かりません。 また一般的にゴルフはお金がかかるとか聞いた事もありますが、 あまり理論とか分からないし、 気軽にはじめれればなぁと思っているんですが、 ボーリングやビリヤードみたいに簡単にできたりはしないんでしょうか。 そこで漠然としてて申し訳ないですが、 女性でゴルフをされている方に質問です。 (1)女性でゴルフをされている方は、ゴルフをやるきっかけはなんでしたか? (2)どのように(何年くらいで)上達したのですか? (3)ゴルフをする目的ってなんですか?(遊び?趣味?スポーツ?付き合い?など) (4)ゴルフの練習はどのくらいの頻度でされていて、コースに出るのは年に何回くらいですか? (5)ゴルフの情報はどこで集めていらっしゃいますか? 親切な方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ゴルフを始めてどれくらいで上達しますか?

    ゴルフを始めての間もなく2週間です。 週に3日(1回1時間)ゴルフスクールに通っています。行くたびにレッスンプロから一言のアドバイスをいただけます。 それでもなかなかフォームが安定しません。きれいに球に当たらないのです。 空振りは、なくなりましたがアインアン7番で100ヤードも飛びません。まだまだ効率的に球に力が伝わってないような気がします。  スクールでは、アドレスを徹底的に注意されます。うまくなっていると思ったのに少し焦り気味です。 ゴルフを始められた方は、どれくらいで安定して打てるようになりましたか? 上達するまでどれくらいでかかりましたか?  

  • ゴルフ初心者が解り易い、イメージし易い本ってありますか?

    こんにちは。 ゴルフを始めて3ヶ月くらいです。 練習は週1回程度やってまして、コースに4,5回出てます。 しかし、最初から何も見ず、聞かず、なんとなく始めてしまったので、なかなか思うように上達してません。 ついこの前、基本的なクラブの握り方を知ったくらいですから・・・。 これまでちゃんとボールに当たっていたのが不思議なくらいです(笑) 因みにスコアは130くらいです。 それで、皆さんにお聞きしたいのが、クラブの握り方、スタンスの取り方、ルールなども含めて、基本的な知識を得ようと思いましたので、ゴルフ初心者が理解し易い、イメージし易い、基本的なことが書かれた教科書(本)があれば教えてください。 因みに、わたしは男性、30代です。 上達の目標は、スコア100を切るくらいで、一緒に回った方の迷惑にならず、自分も走り回らずに済めば良いかなと、上を見て頑張ってる人から見たら失礼な目標ですが・・・その辺には触れず、お薦めの本がありましたらよろしくお願いします。

  • ゴルフに向いていないのでしょうか?

    41歳女性です。ゴルフを初めて1年が経ちましたがまだ100を切ることが出来ません。 趣味ですし、楽しく気持ちよくプレーできればそれでいいかなと思う反面、もっと上手になってスコアもよくなりたいと欲が出てしまいます。。。 でもこの半年間、105前後から全くスコアが延びません。 週1回のレッスン、少なくとも週3回の練習(@65-135球,時間があるときは毎日でも!)、コースへは月2回行っています。このペースで一年、まだ100を切れない私はゴルフに向いていないのでしょうか? 楽しいのでゴルフはやめないですけれど、向いていないならレッスンや練習を減らそうかなと考えています。 みなさんはどうでしたか? 経験談とアドバイスをお願いします。

  • ゴルフの会話について

    取引先の上司レベルの方が趣味がゴルフなのですが、 私は、過去にコース1回(スコア160くらい?)しか回ったこと無いし、ゴルフ用語もほぼ知らないのですが、 ついつい、「私も学生のときやっていました。」と言ってしまいました。 なんとか、ゴルフの話になったら無難に答えつつ、話をそらしていますが、さすがに相手に申し訳ないと思っています。 今度、その方はコースに行くらしいのですが、そこで帰ってきた時その話になると思います。 そこで、無難なやり取りとしてはどういった話をしているのでしょうか? <世間話時> ・シングル(100以下)ですか? ・週どれくらい練習されてますか? <コースから帰ってきた時> ・~の近くにあるゴルフクラブに行ったんですか? ・コースはよかったですか? ・スコアはどれくらいでしたか? くらいしか思いつかず、いかにも経験者?までいかなくても、かじるくらいやったことある程度の質問として、 どのような会話があるのでしょうか? くだらないご質問かと思われますが、 せっかくの楽しい会話を、な~んだ素人だったら趣味の話ができないな~という気分にさせたくないので、困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ゴルフが全く上達しない

    ゴルフを始めて1ヶ月です。 打ちっぱなしには7回ほど行き、毎回200球づつ打っています。 でも・・・全く上達しません。 というのもとにかくゴロばかりで、当っても全然真っ直ぐ 飛びません。最初は難しいと聞いていたしそんなものと思っていましたが、 一緒に始めた友人2人は回を重ねるごとに上達しているようです。 個人差はあると思いますが、自分の場合ひどすぎると思います。 最初の頃は楽しくていい趣味を見つけたと思っていましたが、 最近辛すぎてやめようかと思ってしまいます。 これってセンスがないんでしょうか?