- ベストアンサー
裁判の訴え取り下げについて
過去いろいろとお世話になりました。 本当に感謝いたしております。 現在原告として本人訴訟で交通事故裁判中ですが、 栃木県宇都○裁判所自体、裁判官(忌避申し立てあり→却下)、 書記官の間違い、虚偽などでやる気がなくなりました。 いんちき裁判もいいところです。 詳細はさけますが、とにかくこのまま戦っていても 無意味と判断しました。 そこで、裁判所が当てにならない理由で 訴えを取り下げようと思いその旨を文書で裁判所に伝えました。 近々裁判がありますがもう行かなくてもいいでしょうか? 本来取り下げには相手方の同意が必要らしいですが、 なくてもできるとの話もあります。 とにかく、訴えの取り下げを出してもう一週間以上たちますが 何の音沙汰もありません。 取り下げが通ったと解釈してもう裁判所に行かなくても よろしいでしょうか。 というよりもこんないんちきされて誰が行くもんかと 頭にきています。 ああこの2年間は一体なんだったのでしょう。がっかりです。(T_T) 週末ですがアドバイスどうぞよろしくお願いいたします。 PS:偉そうで申し訳ないですが、 補足が必要でしたらどんどんご指摘くださって結構です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「訴えの取下げは,相手方が本案について準備書面を提出し,弁論手続において申述をし,又は口頭弁論をした後にあっては,相手方の同意を得なければ,その効力を生じない(民事訴訟法261条2項)。」とされています。 rose11さんの場合は裁判が2年間にも及ぶようですから当然この規定に該当します。 なぜ,同意が必要かというと,被告が「本案」について準備書面を提出すなど積極的に争う姿勢を示し,訴訟活動をした以上,請求棄却判決を得る正当な利益を有すると見るのが公平であるという考え方によるものです。 また,取下げは,口頭弁論等の期日において口頭でした場合を除き書面でする必要があり,裁判所はその書面を相手方に送達します。 送達された書面を被告が受け取ってから,2週間以内に異議を述べないときは,取り下げに同意したものとみなされます(当然期間内に同意書が提出された場合は即時に取下げの効力が発生します)。したがって,rose11さんの表現を借りるなら,1週間程度では取下げが通ったとは言いきれないことが多いのです。 以前の質問も含めてずいぶん裁判所に不満があるようですが,感情的になって冷静さを失っているのではないでしょうか。失礼を承知で書かせていただくと,このような質問は少し調べれば簡単にわかるはずです。もしわからないのであれば,本人訴訟は無謀です。弁護士なり司法書士なりの力を借りるべきです。そういった努力を怠ったことから裁判所との間に誤解が生まれ,今回のような残念な結果になったような印象を受けます。 裁判所は,一方当事者に有利なアドバイスはしません(できません)が,本人訴訟の当事者には,はっきりとした事は言わないまでもそれとなくヒントを教えてくれていたりします。少し柔軟に他人のアドバイスを受け入れる姿勢を持った方が良いと思います。
その他の回答 (1)
- kanjukukaki
- ベストアンサー率19% (21/109)
お疲れ様でした。 >取り下げが通ったと解釈してもう裁判所に行かなくても よろしいでしょうか。< めちゃめちゃな裁判であったとしても「確認」と「最後の締め」として一応行っておいた方がよろしいかと。 rose11さんにとってこの2年間は多くの人が経験できないであろう貴重な体験だったと思います。 これからも気合一発、根性ガツンと入れて頑張ってください。
お礼
御礼が遅くなりまして大変申し訳ありません 気が緩んでしまったのでしょか、風邪を引いて 寝込んでしまいました。 とはいえ大変申し訳ありません。 結局、裁判所に確認にいけず、 寝込んでいたら、 期日呼出状がきました。 取り下げが通らなかったようですね。 残念です。
お礼
すいません、御礼が遅くなりました。 誠に申し訳ありません。 体調を崩してしまい遅くなりました。 どうやら取り下げはできなかったようです。 下記のお礼にも書きましたが 期日呼出状がきました。 とても残念です。 >感情的になって冷静さを失っているのではないでしょうか。 >失礼を承知で書かせていただくと,このような質問は少し調べれば簡単にわ>かるはずです。 ただ、弁護士は自ら辞退して、裁判所がミスをして よけい不安になってしまったんですが、 確かにそういう部分はあります。(^^; 引き受けてくれるかどうかわかりませんが、 弁護士さんに相談して見たいと思います。 失礼だなんてとんでもないです、 おかげさまで目が覚めました。 ありがとうございます。