- 締切済み
申し立てを無視する裁判所への対応方法は
民事訴訟で被告をやっています。裁判官、書記官への忌避申立書や異議申立書を送付しても相手にされていません。地方裁判所の支部で裁判が行われていますが、本部に助けを求めることはできるのでしょうか。異議や忌避についての裁判を求めても私の言うことは何一つ聞いてくれないのですが、事情を説明して高等裁判所にそれらの申立書を送ろうとしています。弾劾訴追の請求もしていますが、罷免されるのを待っていては遅過ぎます。療養中であることを認めずに裁判が行われていくとき、判決が無効であるとの訴えはどのように提出できるのでしょうか。心因性の疼痛などは認めてもらえないのでしょうか。判決は生死に関わるものです。名誉を毀損されたまま死刑に処せられるようなものです。精神的な障害を持っていて、コミュニケーションも困難です。障害は、原告の暴力が原因です。裁判所、社会に絶望するしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
心因性の疼痛は裁判に関係あるんでしょうか?判決が生死にかかわる? 質問が抽象的で趣旨や背景がよくわかりませんが、精神的な障害により訴訟追行が困難であれば、 その程度によって家庭裁判所に保佐開始の審判とか補助開始の審判(民法11条、15条)を申し立てて、 保佐人や補助人によって訴訟を追行するか、弁護士を立てたほうがいいと思います。 それから、療養中でも代理人を介して裁判はできる場合があるし、なんともいえません。 忌避申立書の送付が「相手にされない」というのは、具体的にどういう状態なんでしょうか。 忌避申立に理由がないとの決定があったのか、そもそも受理されないのか? 理由がないとの決定には即時抗告ができるはずです。 とにかく質問が具体性に欠けていて答えにくいです。 弁護士には相談していないんでしょうか。
- TOGO123
- ベストアンサー率23% (135/583)
なんか文章からも病気の様子が伝わってきますね。 訴えが正当だと思うなら代理人をたてましょう。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
>忌避申立書や異議申立書 理由はなんですか? >本部に助けを求めることはできるのでしょうか。 支部は支部です。他の裁判所は関係ありません。 >弾劾訴追の請求もしていますが 正当な理由がなければ、無駄なことです。 >療養中であることを認めずに裁判が行われていくとき 弁護士を代理人にすればいいだけのことです。
補足
>本部に助けを求めることはできるのでしょうか。 >忌避申立書や異議申立書 理由はなんですか? >>質問攻めにされると苦しくてたまりません。 支部は支部です。他の裁判所は関係ありません。 >>ご教示ありがとうございます。 >弾劾訴追の請求もしていますが 正当な理由がなければ、無駄なことです。 >>理由の正当性に自信を持っているからこそ請求したのです。 >療養中であることを認めずに裁判が行われていくとき 弁護士を代理人にすればいいだけのことです。 >>それができないからここに投稿したのです。人とコミュニケーションすることが苦しくて、今も胸の鼓動が激しくなり、死にそうになりながら書いています。
補足
体が痛くて動けない。郵便物も受け取れない。他人をみんな侵害的に感じて人と関わることに耐えられない・… 相談どころではない。送付した申し立ては認知さえされていない。認知してほしいという趣旨の申立書に対して受理の返事を待っていても今までどおり変化がなく、判決が出てしまったら、判決が無効である(回復してからやり直してほしい)との訴えを提出する方法があるのか知りたい。