• 締切済み

乾電池と充電池、液漏れのしにくさの違いはどこに由来する?

乾電池と充電池、液漏れのしにくさの違いはどこに由来する? わたくしの経験上、乾電池の液漏れ経験は多数ありますが、専用充電池では、そういうことはありません。 素人考えでは、乾電池は安いので、液漏れたい策にコストをかけていないと推察しています。 一方で、繰り返し使う充電池のほうが、それ自体にかかるストレスが大きく、潜在的な液漏れの可能性はありそうな気もしますが。 ばけがく的に、マーケティング的に、理由が知りたいです。お願いします。

  • x9e
  • お礼率57% (105/182)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

充電池も過放電で充電しなかったら液漏れになっていました。

x9e
質問者

お礼

ありヴぁお、、ありがとうございます。。 締め切りいたします。。

x9e
質問者

補足

おまたせしました。アドバイス・参考意見。。どうもです。。 過放電で、充電池が、液漏れ下ということは、、・・・   ・・・乾電池、が液漏れしているとき、、そのメカニズムにおいて、・・・充電池と、、同じ機構、、、がはたらいているのかなあと、、いま思いました。。。 。。。回答、、サンキュです。!

関連するQ&A

  • 充電式電池市販のものと交換したら液漏れしました。

    手持ちのハンドクリーナーのバッテリの威力が弱くなってきたので 分解して交換したところ交換した当初は 快適に動いたのですが一日して 電源入れたところ動かなくなってしまいました。 再度分解して見ると液漏れしていました。 なぜこのようなことが起こってしまったのでしょうか? そもそもエネループはこの手のバッテリに 向かないのでしょうか? おもに改善策について 教えてください。 ハンドクリーナ(無印良品のもの) 充電ポート(充電終了後も電源は落ちない) 使用電池(ニカド電池3本3.6v→エネループ単三3本直列)

  • 乾電池の液漏れの害

    ・電池の液漏れ(アルカリ電池)の液や結晶は、害であるとよくききます。色々調べてみますと確かに害があります。液漏れは、少なからず今まで何回か経験もありますし、その電池をすててきました。よく他の回答で、マスクをして、ゴム手袋等と書いてあります。確かにそのものをごくごく飲んだりしたり、ばくばく食べれば害になるのは、必然ということもわかります。一般生活のなかで、その物を(特に結晶化)除去したことあるかたは、多数いられるとおもいますし、その時ミストととして経口摂取(知らない間に)された方も多いのでは?と思うのですが?実際調べた結果は、液体は、苛性カリウム(水酸化カリウム)溶液で、毒性があることもわかりました。結晶化したものについても皮膚につくと火傷になるのもわかりましたが、実際苛性カリウム(固形物)は、石鹸にも使用されていますし、少量5%以上で害扱いとあります。いろんな方々の意見やMSDSをみるとわずかばかりでも付着すると非常に危険とかいてあると、今まで大丈夫だったのかな?と不安になります。つい半年前?にも、液漏れした電池を取り除く時につかったハサミ(その時洗いましたが)を今でもつかっているので、その時の微量の結晶を経口摂取しているのでは?除去の時ミスト(知らずに舞い上がった物)をすっているんでは?と不安になってしまいます。その時は、それ程知識がなかったので、机の周りまで拭いていませんでしたし、やはり少量、微量、の定義がよくわかりませんので不安です。みなさんは、どうお考えでしょうか?(長くてゴメンナサイ)ちなみに、結晶を拭けば、また乾電池が使えると他の回答でありましたが、子供がその電池を舐めたら、拭きの残しを舐めてしまうのでは?とも思ってしまします。(これも極極微量の一部とおもってしまいます。)われながら過剰に考えてしまいます。

  • eneloop充電器に単4を充電したら・・・

    先日、eneloop専用の充電器と、eneloop単4電池を購入して、 2本の電池を昨日初めて充電したのですが、電池の「+」面の付近が、2本とも焦げたような色に変色しているのです。 でも液漏れはしてないみたいなので、デジカメにその電池を入れてみましたが、デジカメ内で認識はするらしく、充電マークはフルになっています。 でも焦げたような色に変色しているので、デジカメに支障が出ないかと不安になります。 この電池は、処分したほうが良いのでしょうか? 因みに、この電池は空の状態からフル充電されるまで、3時間ほどかかりました;

  • 他社のニッケル水素電池の充電器の使用について

    三洋電機の新しいニッケル水素電池、ENELOOPを購入しました。 我が家に以前に購入した富士フィルム製のニッケル水素電池用の充電器(FNW-D)がありましたので、もったいないので充電器は購入しませんでした。 しかし家に帰って説明書をよく読むと、当社(三洋電機)の専用充電器 を以外は使わないよう・・・書かれておりました。 大体どこの説明書にもそのようなことは書かれているいるのでしょうが、・共にニッケル水素電池ですので転用しても実害はないと思うか? ・ENELOOPは新しく開発されたニッケル水素電池なので専用でないと  やばい(電池が壊れる、又は所定の充電が出来ない・・・など)のか? 専門知識をお持ちの方、あるいは実際に使った経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。もちろん産後の判断は自己責任で行うつもりですが、皆さんのアドバイスを下さい。

  • 【充電池】 eneloopには専用の充電器の方がよいか

    こんにちは。以前充電池(ニッケル水素電池;ソニー、マクセルなど)をよく使っていましたが、自己放電やメモリー現象による寿命の短さに嫌気が差して一時は普通のアルカリ電池を百均で買って使っていました。 最近SANYOのeneloopではそのような欠点が解消されていると知って、又使ってみようと思いますが、充電器も専用のものに買い換えた方がよいでしょうか?以前のソニーの充電器(「急速型」と「普通型のリフレッシュ機能付き」)がまだ残っていて、使えたら使いたいのですが。 経験者の方がいらっしゃいましたら伺ってみたいです。

  • 電池のカドミニウムという文字を見てから、電池(すべての種類)恐怖症にな

    電池のカドミニウムという文字を見てから、電池(すべての種類)恐怖症になりました。どこかで電池の液漏れがしているのでは?といつも心配でなりません。電池が入っているものを触るのも怖く、これからのことを思うと普通に生活できるのか?夜も寝られず、睡眠薬を使っています。家中の電池の種類を調べてみたこともあります。充電式の電池も怖いので、携帯やデジカメを持っているだけでも緊張します。外に出ても電池が入っているものを意識しすぎて、目が回ってくるので、自由に外出できません。思い込みとは分かっていても、抜け出せず、他の楽しみや、思いやりも持てず、2ヶ月ほど苦しい思いをしています。カウンセリングは事情により今すぐ受けることが出来ません。どなたか同じ経験をされた方の意見を参考に乗り越えたいと思います。また電池の正しい情報でこの思い込みから抜け出すことは出来るのでしょうか?

  • 電気に詳しい方お願いします。その2

       一基試用の為に購入してみました。  充電式庭園常夜灯の基部です。 ◇どこを切断したら、充電専用になりますか。  つまり、充電出来たら他の機器と取り替えたいのです。 ◇どこを切断したら、点灯専用になりますか。   つまり、普通のアルカリ電池を装填した場合に    水素の発生による液漏れや発火のリスクを無くしたいのです。

  • 乾電池の機内持込について。

     昨日テレビで放映されていた、87年の大韓航空機爆破 事件の番組内で、携帯ラジオに入れていた乾電池を手荷物 検査所で持込を許可されない場面がありましたが、通常乾電池って機内持込可能ですよね? 今まで自分が乗った欧米、アジア、オセアニア路線では乾電池の持込をダメと言われた経験は一度もありません。あれって中東地域だけの規定なんですかね?  ただ90年に一回だけ、ゲームボーイ専用充電電池パックを 持っていたときは、妙に調べられましたけど..

  • アルカリ電池の混合使用について。

    大電流機器には使えなくなったアルカリ電池がたくさんあります。 (懐中電灯でそこそこ光るレベル) ラジオやポータブル・オーディオ用にはまだ使えそうなので、電池ケースと極性統一形DCプラグで外部電源となるものを作りました。 ●単三を直列に3本の回路を2組作り、それらを並列接続。 (公称4.5V回路を2組並列。乾電池は6本) 当然、消耗度もメーカーもまちまちの電池を組み合わせることになる訳ですが、ラジオやポータブルCD程度の機器で上記のような使い方をした場合、メーカーが注意を促している液漏れやその他の弊害は発生するものでしょうか? 数時間ランニング・テストをしておりますが、これまでは発熱、特定固体の過放電などは認められません。 しかし、電圧(とメーカー)にバラツキのある乾電池を多数直並列にしての使用経験がないため、電池の損傷(メーカーの注意)に加えて、何らかの好ましくない変化を伴うものか?など、詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。 (当方、テスターのみ所有) なお、種類は単三アルカリ乾電池のみとなります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 乾電池の液漏れ

    乾電池の液漏れで放出された電解液などによって有毒ガスが発生することはありますか?