• ベストアンサー

将来公務員として環境への携わる方法

僕は今高一なのですが進学のことで悩んでいます。 将来環境系の学問を大学(理系)で学び公務員になりたいと思っているのですが、疑問があります。 それは理系で公務員になって行政面などで働くことが出来るのかということです。(公務員というと法学部や経済学部などの文系のほうがいいような気がするので) また環境でもどの分野を学ぶべきなのか分かりません。 今公務員として人材が求められている環境の分野は何でしょうか? この2つの質問のどちらか一方でもよいので、回答していただけるとうれしいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.4

例えば、都道府県の職員になれば各県にある参考URLのような研究所に勤務できます。 業務の内容はかなり幅広いようです。業務紹介等を読んでどうゆう仕事があるのか、したいのかイメージして下さい。 ここに就職するためには (1)理系の大学(薬学、化学、農学)卒業または卒業見込み。 (2)都道府県の上級採用試験で、薬学、化学、農学で受験し合格する。  これらは、毎年必ず採用があるわけではなく、欠員があれば採用するという形な ので数人の枠です。また、いろいろな学部から受験生が押し寄せる一般行政より 倍率はかなり低いです。  それから、研究職でなく事務職でしたら一般行政で受験しても大丈夫です。 (3)採用面接で「ここに行きたい」「こういう仕事をしたい」と希望する。 ここで、少し問題点が・・・ (1)希望したからといって、配属になるとは限りません。上記の職種で採用になると 農業研究所、保健所、県庁等に配属になることもあります。 (2)運良く希望がかなったとしても、ずっとそこに勤務できるわけではありません。  都道府県職員であれば上記のような職場を転勤して歩きます。 まあ、大学院(博士課程)までとれば一応専門家とみなされますので、ずっと研究職ということもありますが、大卒程度では数年で畑違いの分野に回されることもままあります。 国、市町村については良く分かりませんが、市町村だとあまり専門的な業務はないと思いますよ。  

参考URL:
http://www.pref.iwate.jp/~hp1353/
cedartree555
質問者

お礼

中途半端よりとことん専門家のほうがよさそうですね。 そのために何をやりたいのか考えたいと思います。 みなさんありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

○理系でも行政面に携われます。  多分、質問者の方は、環境行政の企画・立案のような(問題点を見つけ新たな対策を作り実行する)仕事をしたいのだと思います。  そうなると、環境省か都道府県(または、横浜市や 大阪市や名古屋市といった大都市)に就職することになります。それも国家1種や地方公務員の上級職である必要があります。  環境行政関係の権限は、ほとんど知事(または大都市の市長)にあり、環境省からはそれほどの補助金は来ませんので、環境省と都道府県の関係は、ほかの官庁に比べて国の方が強いということはありません。  環境省では、事務(文系)の人の方が多いですが、都道府県では技術(理系)の人の方が多いと思います。  環境関連の法律を読み解くのにさえ、科学の知識が必要です。理系の知識は環境行政を続けていく上で必須です。  それに環境省に入れば、ずっと環境行政に携われますが、都道府県で環境行政に携わろうとすると、環境系の技術職(理系の大学出身者しかなれない。)として採用される必要があります。  もし、どうしても環境関係の行政をしたいということでしたら、理系の大学に行った方が、無難だと思います。 ○採用条件を調べてください。  環境省に行くか、都道府県に行くにするかにも、よりますが、まずは、採用条件を調べてください。  だいたい、都道府県の環境技術職になる条件は、衛生工学、化学、薬学、農学を専攻した人ということになっていると思います。  そのうちあなたの興味があることを選べばいいのではないかと思います。  ただ、旧帝大(東大とか京大とか)で衛生工学を専攻した人が、本流を占めているので、そのあたりにいくのが一番就職しやすいと思います。 ○どうしてなりたいのかよく考えてください。  最後は、爺の繰り言として聞いてください。  なぜ、環境行政を目指したということを、よく考えてください。なんとなく公務員が安定していて、環境の仕事ってかっこいいという雰囲気でなりたいなら、もう一度本当になりたいのか、良く考えなおして下さい。  ある環境問題をどう解決したいのか、そのために公務員になりたいということを良く考えてください。  そうすれば、何を学ぶべきかも決まりますし、公務員の面接時には、そのことをそのまま話せば良いのです。

回答No.2

公務員といっても、その分野は多岐にわたります。 身近なところで、国会議員などの特別公務員をのぞくとしても、市区町村役場の事務員はもとより、ごみの収集や工事をする現業員も公務員がいます。また、ドラマに登場するものでなら、警察の鑑識さんも公務員です。 ご質問の内容から、研究職に就くというのが、もっとも近いものと思われます。 ただ、環境関係とはいっても、かなり広範囲にわたるものであり、具体的にどのような職務をめざしておられるのかわかりません。それによって、学ぶ分野もおのずと決まってきますからね。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

環境は現代的なテーマで多岐に及びます。ある程度興味がどこにあるかしぼったらどうでしょう。環境省ではだめですか?

参考URL:
http://kougai-web.hp.infoseek.co.jp/k-job.htm

専門家に質問してみよう