• 締切済み

DELLパソコンについて・・・

ZENO888の回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/environment/dell_recycling?c=jp&cs=&l=ja&s=corp&~ck=anavml http://recycle.tsfuture.jp/tks/setsumei.asp 一応、個人向けサービスとして買取サービスはやってるようですけど、稼働品のみのようです。

tomoh0623
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 確かに、壊れたパソコンでは買取りは無理みたいですね。 この度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • dellでのパソコン購入

    dellでノートパソコンの購入を考えているのですが、営業の中国人に聞いてもよく分からなかったので、ここで購入相談をさせて下さい。 オプションでロジクールのマウスやバッファローのワンセグチューナーを付けようかと考えているのですが、これらが故障した場合には、ロジクール等に郵送するのではなく、dellに引き取りに来てもらって修理を依頼すれば良いのでしょうか? また、パソコンの保守期間を5年まで延ばせるのですが、その場合にはマウス等の保守期間も5年に延びるのでしょうか?

  • デルノートPCが突然、起動できなくなりました。

    昨日まで使用していたデルノートPCが突然、起動できなくなりました。 ハードディスクが故障しているのか、マザーボードが壊れてしまっているのか判断しかねます。 情報が少なくて申し訳ありませんが、以下の情報でもし故障の原因が推測できましたら、教えていただきたいです。 ■機種:Dell inspiron8600 ノートPC ■状態:  ・電源ONにすると、BIOSは立ち上がるが、「No Disk Error」というメッセージがでてWindowsが起動できません。 ・BIOSを確認すると、ハードディスクの項目が「None」になっています。 ・ハードディスクを取り出して再度、接続しても同じ状況です。 ・過度の衝撃を与えたりはしていません。 ちなみに修理に出した場合、ハードディスク交換が1万円で、マザーボードが壊れていた場合、3万弱必要になります。 ■OS:WindowsXPホーム 宜しくお願いします。

  • ヒューレットパッカードとデルのパソコンで迷ってます

    デスクトップパソコンの購入を検討中です。HPのPC v7480jpかDELLのInspiron 530を考えているのですが、地方在住なのでDELLはなんとか見ることはできますが、HPのパソコンを実際に触る機会がありません。HPのパソコンについて初期不良や純正モニタの組み合わせ時の不具合など何でもかまいませんので、情報を頂けないでしょうか。また、下取りの機種がありますので下取りに出されたときの経験など教えていただけたら嬉しいです。

  • 本当に困ってます。DELLのノートPCのバックライト・・・

    本当に困ってます。 数年前に購入したデル-DELL-の、 ノートPC、Inspiron 1150 の画面が真っ暗です。 調べたところ、バックライトの故障みたいで、 バックライトを交換が必要な事がわかりました。 問題はここからで、 現在、海外(ヨーロッパ)在住で、 どうやって修理すれば良いのか分かりません。 もうひとつパソコンがあるので、 LANでつなげて、 バックライトが壊れてる方のパソコンのウィンドウを、 もうひとつのパソコンに映す (もうひとつのパソコンを画面利用する)ことはできますか?

  • DellのPCは「安かろう、悪かろう」でしょうか?

     3年ほど前に、DellのノートブックPC、INSPIRON1545を、約8万円で購入しました。  それで、これまでに、マザーボード交換3回、キーボード交換2回の修理をしました。  最初の1年間は、無償保障期間だったのですが、2年目からは、「どんな修理でも無料」というサービスが1年間、1万2千600円で受けられるので、それを契約していました。したがって、上記の修理の費用は、契約が2年目になっているので、2万5千200円ということになります。  これほど故障が多いのは、Dellのサポートデスクでも、「レアケース」だと言っていましたが、はたして、これほど故障が多いということは、私の購入したものが、たまたま、いわゆる「外れ」だったのでしょうか?  それとも、一般的に、Dell製品は、安価ではあるが、品質は劣る=故障しやすい、ということなのでしょうか?  皆さんの、Dell製品に対する評価を伺えれば、ありがたいです。

  • パソコンが起動しません DELL デル

    DELLのINSPIRON 15Rという機種を1か月ほど前に購入しました。 OSはWINDOWS 7(64ビット)です。よくフリーズはしていましたが、昨夜ついにOSが起動しなく なりました。F2から安全モードで立ち上げても、画面は黒い(灰色)ままです。 『STARTING WINDOWS』とは出てきますが、その後いくら待っても画面は黒いままです。 診断システム(Diagnostic)でチェックすると2000-0142というエラーコードが出てきました。 サイトによると、このコードはHDDの不具合だそうです。 そこで質問です。 (1)デル製品で同じような事象を経験された方はいますでしょうか? (2)このままDELLに修理に出すと、100% HDDの交換になりますよね??? その場合、今パソコンに眠っているデータは消えてしまいます。 どうにか、今の状態から中のデータを抽出する方法はありますか? デルのサポートに電話しましたが、対応してくれた人がどうも何を言っているのか 分らないので腹が立ってきて・・・。 すみませんが、上記アドバイスお願いします。

  • DELLのパソコンについて

    今、パソコンの購入を考えていて、DELLの[ Inspiron 15z Ultrabook]がコストパフォーマンス的に魅力なのですが、数年前、DELLは、壊れやすいとか、サービスが悪いなどの噂を耳にしたことがあります。あまりパソコンに詳しくないもので、どなたかお詳しい方、DELLの実情をお聞かせ頂けるとたすかります。

  • デルのパソコンは売れる?

    購入したときから型番が登録されてるみたいなんです が、故障する前に売ることって出来ないのですか? デルのパソコンは初めて買ったのでわかりません。

  • DELL 保守サービス

    DELL保守サービスについて教えて下さい。 書き込む前に、一応DELLに直接問い合わせしましたが、異国人?の為か、私の問い合わせ方が悪いのか?よく分かりません・・・ DELLのPC購入後、まもなく一年が過ぎようとしたところDELLから 「一年間引き取りサービスにご契約期間が終了しますので、引き続き契約の延長/アップグレードのご案内をさせていただきます。」 とあり、2年間の延長料金(¥9,975)が記載してあったので申し込みしようかなぁ~と思っていると、 *保守期間終了後にお申し込みをされた場合、再契約でのお申し込みとみなされますので価格は¥10,920に変更となります。 との追記 あれ?これじゃ故障してから¥1,000多く払って加入すればすむことなのかな・・・ ですか?

  • DELL ノートパソコンの修理

    DELLのノートパソコンが購入後、2年弱で故障しました。 DELLのサポートセンターに連絡したところ、マザーボードの故障とのことでした。  まだ、この機種は無償修理の対象になっていないとのことでした(2011年2月)。 インターネットオークションなどで見ると、この機種の電源が入らなくなるものが 2010年5月~2011年2月までに16件程度ありました。故障原因はマザーボード 以外にも電源の故障などもあるかと思いますが、2008年7月発売にしては 多すぎると思います。  DELLのサポートセンターに今回の故障は無償修理の判断のカウントに入るか 問い合わせたところ、分からないとのことでした。DELLはクレームの受付がな いため、たらい回しされ、回答は得られませんでした。  この機種でマザーボード故障で困っている人はいませんか。 できれば無償修理にできないかと考えています。 同様の症状が出ている人がいましたら、ご返事お願いします。 機種 :DELL Studio1536 購入 :2009年1月 故障内容 :電源が入らない(電源を入れて10秒でOFFになる)