• ベストアンサー

車内泊

gongon008の回答

  • gongon008
  • ベストアンサー率21% (24/110)
回答No.4

お一人ですか?お二人様ですか?

221
質問者

お礼

父と2人で使います。長旅をすることがあるので出来れば平らにしたいです。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 車内泊2

    冬に車内泊するときいつも寒くて困ります。そのため布団を満載にして行くのですが、それでも寒いです。 そこで、何か寒さ対策に良い方法はありませんか?ゆっくり寝たいので、できれば寝袋を使うことを避けたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 車内泊用のマットを探しています

    現在、ステップワゴンに乗っておりまして、自分一人で車中泊にて釣りに行く場合には何の問題もないのですが、今度家族(小学校1年生と幼稚園、ともに男)と1泊の釣りキャンプに行くこととなりました。 テントでの宿泊ではなく、シートをフラットにして寝ようと考えているのですが、何かシートの上に敷くマットを探しています。色々なところで見かけるのはエアマットというものですが、どうも機能的かつ機動的に扱えるとは思えないのです。 今流行の低反発枕と同じ素材を使ったマットやクッションに使用されている極小ビーズ等を使ったマットのようなものというのは、どこかのメーカーで出していませんでしょうか? また、車内泊についてのアドバイス等ありましたら、併せてお教え頂ければ幸いです。

  • 車中泊のマットとして布団を使うのはありですか?

    ダイハツ・ムーヴで車中泊をしています。シートがへたっていることもあって、フラットにしても段差がかなりきつく、寝心地が悪いです。 そこで、低反発のロングクッション(43×129×3センチ)を買ってきたのですが・・・幅がシートと同じくらいしかないので、どうも寝心地がよくありません。(クッションがシートの中に埋まってしまう感じ) 私が求めていたのは、段差をなくすだけではなく、「寝転がれる幅を確保する」ことだったのかなと思い、3層構造になっている「ごろ寝布団」というのを購入することを考えています。 大きさは90*180で、厚みはかなりあります。折りたたむとトランク部分にギリギリ収納可能です。 シートに比べてかなり大きいと思いますが、こういう布団を車中泊で使っておられる方はいますか? 使い心地はどうですか?

  • 車中泊用のマットでおすすめを教えて下さい。

    ムーヴで車中泊をよくするのですが、シートの段差を埋めるためのマットを買いたいと思っています。 マットそのものでなくても、代用品でもかまいません。おすすめを教えて下さい。 1つだけ条件があります。私はフラットシートにするとき、運転手席しか倒しません。 助手席側は前も後ろも荷物置き場にしているので、動かすのが面倒なので座席は起こしたままにします。 したがって、マットになるものの幅は、座席1つ分だけでおさまらなければなりません。 よろしくお願い致します。

  • S2000で車内泊

    当方20代前半の女です。 9月の始めに二泊三日の一人旅行を考えています。 1度は車内泊してみたい!という希望があって一泊は車内で、と考えているのですが S2000(2シーター幌オープン)での車内泊は危険でしょうか? 横の窓には日よけの吸盤のやつ(名前が分からなくてスミマセン)と、フロントにも日よけのサンシェード?をしようと思ってます。

  • フィットでの車内泊

    基本的には日常の街乗りがほとんどでたまに小型犬2匹と車内泊をすることを考えてモビリオスパイクかエアウェイブを考えてましたが何かのHPでフィットで 車内泊をするというのを見たので少しでも経費等を抑えることを考えてフィットも候補入れたいと思っています。後部座席を前に倒してフルフラットにしたところに寝るのに172センチの身長の人間ではフィットには無理があるでしょうか?フィットで車内泊(フルフラットにして寝る)の経験のある方、いろいろ教えていただけませんか?

  • 車内泊のグッズ・助言をお願いします

    車内泊のグッズ・助言をお願いします 車内泊を最近になってしだして楽しさに魅入られています。 これまでは暖かかったのでなんとでもなったのでこれからの季節だと何かとグッズがないと厳しい気がしてグッズ系をチェックするようになったのですが、いまいちわからない分野があって困っています。 アドバイスいただけると助かります。 前提なのですが、車内泊はやっても2泊までで、夜以外は車にいません。 なので寝る前の数時間と朝の数時間だけが車での生活となります。 当然、天候によっては一日中いることになると思いますが雨の場合ならエンジン付けちゃうので特に問題にならないかと思います。 場所は道の駅などといった施設ではなく、完全に山などの自然の中となることが多いと思います。 車内泊素人ですが、これからの季節に向けて自分なりに考えていることは ・睡眠場所は、助手席を倒して後部座席とつなげるシングルベッド?的な場所になるので、シングルサイズのマットと、寒さに対して寝袋 ・お湯が欲しいが車内滞在になるからガスコンロなどは使えないので電源タイプの湯沸かし器が欲しい ・一番の問題が電源とバッテリー。機器そのものに触れた経験がないためどういったものが使いやすくどういったものが自分の用途で十分なのかがわかりません。 機器素人ということもあって逆流などを避けたいため家充電+現地で2泊分使用できるのがあったらいいな、といったところです。 ・電源の用途は、湯沸かし器と夏になったら扇風機を使いたいってくらいしか今は思い浮かびません。 商品のお勧めや、あれこれあると便利だよ、などといった助言をいただけると助かります。 今回は特に寝袋とバッテリーについて教えて・紹介いただきたいです。 当方、身長180ちょいの男で、初めてのアウトドア?用品購入です。 何度も買いなおすより、初回で買ったものを長く使いたいのでそれなりの金額までなら出せます。(寝袋・電源・バッテリーはよくわからないので除いて、他それぞれ10000円くらいまでなら) また「これには金を出しとけ」的な助言も助かります。 自分で探して買おうかと思っているのが以下のものです。 カーメイト フラットマットT グレー LM14 メルテック(meltec) ポットDEゆ~わく F-78 GENTOS(ジェントス) LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル EX-777XP Coleman(コールマン) キングフラッグ/7  これはサイズが大きいのでいいかと思ったが適温が7度までみたいでこれからの季節少し不安ですが着込めばなんとかなるのかな・・・? それと冬場は窓締め切る感じになると思っているのですが、息苦しくなったりしないでしょうか? そういったことを解消するようなものがあれば、紹介いただけると助かります。 かなり長くなってしまいましたが、経験者さまの助言をお待ちしております。

  • 車内泊とテント泊

     年に10回程度の車内泊と1~2回のテント泊をするキャンプ初心者です。  実は、ほぼ一年中、昼も夜も、車内よりテントのほうが過ごしやすい(主に気温?)ような気がしてなりません。オートキャンプ場でどちらも芝生の上にあっても、そうなんです。  私の気のせいなんでしょうか?  今後の旅の計画の参考にしたいのです。どなたか教えてくださいませんか。

  • 雪国での車内泊は可能?

    年末に函館市から夕張市まで車で移動するのですが、 どうやら車内で寝る事になりそうなんです。 冬の北海道での車内泊は可能なのか…… よろしければ、ご意見・注意点を聞かせていただけますでしょうか。 ちなみに車種はトヨタのヴィッツで、当方 関東在住です。

  • 貧乏旅行及び車内泊についてアドバイスください。

     今度の休暇を利用して旅行に行きたいと思います。貧乏旅行になると思いますので貧乏旅行及び少しでも快適な車内泊の方法を教えてください。ちなみに車はスズキのエスクードです。