• 締切済み

数学者のおすすめの本を教えてください

kabaokabaの回答

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.3

別に奇人変人列伝(は多いけど)ばっかりじゃないとは思う. 大学院行くくらいなら洋書はデフォルトだし 洋書・原論文は英語(フランス語とドイツ語読めると便利)で 読めないと厳しいよ. グロタンディークの伝記みたいのが日本語ででてるはず. 岡潔関係も何冊かあるかな 最近だとポアンカレ予想のペリルマン関係かな. 間違いなく奇人変人列伝(苦笑)だけども, その時代の雰囲気が影響してていろいろ垣間見えるかも. 数学史関係とかゲーデル関係もいろいろある. 一般向け書籍だけども 「サイモン・シン」のフェルマーの定理の本. あとはオライリーの「素数の本」. お約束の「数学ガール」(続編込)とそのコミック版。 ラノベ色が濃いけど, 数学知ってる人なら裏側が見えるので面白いと思う. 専門の数学書だったら,相手の専門がポイントなのは いうまでもないけど, ・高いから買えない ・そもそも入手困難 ・定番すぎて図書室からいつも借りられてる ・ほしいけど難しそうで買っても読めるか微妙で踏ん切りがつかない みたいな本が必ずあるから,そういうのを聞いてみるのが いいと思う.

aloha7711
質問者

お礼

とても参考になりました。 フェルマーの定理の本は良いかも知れません。 何冊か見てみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学科の友人にプレゼントする本は?

    来年、数学科の大学院へ進学する友人へ、 本をプレゼントをしたいのですが、 何かおすすめの本はありますか? 大学は東京理科大です。 予算は1万円程度。

  • 65歳の父親にプレゼントするのにお薦めの本を教えて!

    65歳の父がおります。定年退職後に独立開業して頑張っています。 今度、誕生日があるので、為になる本を贈ろうと思います。 昨年の父の日にも本をプレゼントしました。 「カーネルサンダースの伝記」を贈ったところ、 好評だったので、また伝記ものがいいかな?と思ってます。 何か、お薦めの本がございましたら教えていただけませんでしょうか? 65歳の起業家の父が喜んでくれるような本であれば、 伝記ものに限らず、教えていただければと思います。

  • 数学の本

    このたび某大学の理学部数学科に合格しました。とにかく数学が好きなので、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。 よく高校の数学と大学の数学は全く違うと聞きますが、そこら辺はまだ「違う」とだけ認識しておくことにして、今は数学への関心や意欲を高めることに時間を費やしたいと考えています。そこで質問なんですが、何か大学で学ぶ知識を前提としない数学の本を探しています。今まで読んだ本などでおすすめの本があったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • やっておいた方がよいこと、お勧めの本があれば教えてください

    国公立大学に合格したのはいいのですが、僕にはあまり友人がおらずやることもありません。  そして受験が終わってからの方が何故か勉強への情熱が湧いてきます。 なので何か今のうちにやっておいた方がよいこと、もしくはお勧めの科学(物理または数学また)本または小説があれば教えてください。 難しい専門書でも知的好奇心をくすぐるような本でも読む人をのめり込ませる本でもジャンルは問いません。お願いします。

  • おすすめの本。

    つい先日から、友人が入院をすることになりました。 その前からいろいろあったらしくだいぶ落ち込んでいる様子なので、癒されるような本をプレゼントしてあげたいのですが、何かおすすめの本はないでしょうか?できれば、詩集かプチ絵本みたいな感じのものをあげたいと思っています。

  • 数学の本について

    こんばんは。高校3年生です。夏休みに大学推薦のための数学の本を読まなくてはならないので高校生対象の数学の本で何か良いものがあれば教えてください。

  • 数学の本

    自分は春からある大学の数学科に進学することが決まったので 入学するまでの2ヶ月ちょっとは 数学、英語の勉強とともに数学の本を読んでもっと数学を深く知りたいと思いました。 今まではサイモン・シンのフェルマーの最終定理くらいしか読んでいないので数学に詳しい方、もしくはそういう本を読んだことがある方にオススメを聞きたいと思いました。 よろしくお願いします!

  • おすすめの音楽史の本

    来年、音大の大学院を受けようと思っています。 もうそろそろ、音楽史の勉強をやり始めなきゃと思っているのですが、どの本を使って勉強したらいいのか、いまいちわかりません。 何かおすすめの本がありましたら、お願いします♪

  • お勧めの本

    数学・算数の本を探してます。数学や算数の雑学に関する文庫か、頭を柔らかくする・柔軟な考え方を学べる本です。学校や塾で習うようないわゆる受験で必要な数学の解法を学ぶ本ではなく、小学生や中学生でも楽しめる本です。秋山仁先生や仲田紀夫先生、多湖輝先生の書いているような、例えば「数学パズル」「数学トリック」「おもしろ数学」「頭の体操」etc...です。 長くなりましたがこれらの本でお勧めのものがありましたら教えてください。

  • お薦めの本を教えてください

    19歳(浪人中)の娘と16歳(高一)の息子に クリスマスプレゼントとして、本を贈りたいと思っています。 何か心に残るような、お薦めの本ってないでしょうか。 この本はお薦め!というような本があれば 教えていただけると嬉しいです。