• ベストアンサー

薬剤性肝炎になり・・服用の薬に困っています。

胃炎や機能的胃腸障害と診断を受け、服用した薬で肝炎になりました。不安から2箇所の病院で内視鏡や処方を受け、薬も混合しないようにのんでいたのに肝炎になりました。薬は同じ作用のオメプラール、タケプロン、半夏しゃ心湯、半夏厚朴湯、六君子湯、ドグマチールでした。肝炎の方は入院もなく1ヶ月で数値が戻り平均になりましたが、その後の体調は胃痛が少しあり、また低血圧があり今後これらの薬を服用する場合、どうすればよいか?どの薬で副作用がでたのかの調べ方、金額などお分かりの方等いらっしゃいましたら教えてください。今は何も服用せず、また他の薬にも怖いイメージを持っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonchan08
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.1

薬を服用して、肝障害がでるかどうかは服用してみないと予測できないことが多いです。もちろん肝障害を起こしやすい薬もありますが、大部分の薬剤性肝障害はアレルギー的に発症しますので、複数種を服用しているとどれが原因かわからないことがしばしばです。D-LSTという薬剤アレルギーの検査(血液を採取して、調べたい薬と一緒に提出します。保険がききません。)もありますが、アレルギーを起こした薬剤でも50~60%ぐらいしか判明しません。 質問者さんの薬の中で特別肝障害を起こしやすいのもありませんが、どれでも起こしえます。漢方薬も意外と肝障害は少なくはありません。  とりあえず、今回服用した薬は今後服用しないようにして、新たに別の薬を服用するときには、1剤ずつ慎重に使っていくのがよろしいと思います。

tomorin02
質問者

お礼

gonchan08さん・・有難うございました。病気になると薬に90%頼っていた私ですが、身体や精神的には痛いですがとても勉強になりました。今は薬に対して神経質になっていますが、これから医師や薬剤師の方にもお世話になりながら、様子をみていきたいと思います。薬を飲まずに維持できるならそれにこしたことはありませんね!細かいご回答を有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう