• ベストアンサー

パソコン自作に詳しい人は廃熱でスリムは不利というけれど

FMV-ESPRIMO Dシリーズ24時間モデル http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0710/d5255/ ほかのブランドでも産業用、耐久性が高いを売り文句にしているPCで小型が大きな割合を占めています。 その理由は何ですか? どうして日本企業の設計者は膨大な数の2ちゃんねらーの永い自作経験で培われたノウハウを参考にしないのでしょうか。 逆にどうして2チャンネルではスリム型=熱で早く壊れるという妄想が広く信じられているのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.2

以前、会社でPCの導入に携わっていた者です。 スリムタワー型がもてはやされる理由は、単に会社において個人に割り当てられるスペースが机1つ分しか無いためです。 会社では個人宅の様にPCを机の上に置くと邪魔だから机の脇に置けばいいと言う訳には行きません。 隙間無く机が並べてありますから、PCを置く事の出来るスペースは机の上位しかありません。 引き出しの無い机なら足元にも置けるしかありませんが、引き出しの付いた机の足元に置くにはスリムタワーでも邪魔になります。 PCで占有されるスペースが小さければ、その分だけ作業スペースが取れますし、資料などを置く事も出来ます。 スリムタワー型は熱がこもり易く熱による故障が置き易い事は事実で、私もHDDが故障した経験がありますが、スリムタワー型のメーカー製PCが熱で故障する事は殆どありません。 一見矛盾しているようですが、ちゃんとした理由があります。 先ず、メーカー製PCはパーツの組み合わせが大きく変更される事が少ないのでケース内で発生する温度を検証し適切な給排気機構を設ける事が出来ますが、自作PCの場合はパーツの組み合わせが自由に変えられてしまうためケースメーカーの想定した温度での給排気機構の能力やケースの熱容量をオーバーする確率が高い為です。 次に、環境も大きく関係していて、会社内であれば冷暖房が完備されていますし、PCを立ち上げるのは比較的涼しい午前中です。 暑くなる午後には空調が効いていますからPCにダメージを与えるほどの室温ではありません。 しかし、自宅のPCは帰宅してから電源を入れますから夏場の暑い時期にクーラーが効いていない状態で電源を入れれば熱のダメージを受け易くなります。

その他の回答 (5)

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.6

まあ、廃熱さえしっかりしていれば寿命には影響しませんね。 で、企業で設計する場合は、寄せ集めの自作機に比べてそのあたりの設計がしやすいです。 パーツ位置から吸気口・ファンの位置・排気口までトータルで設計する人は2chにもそうはいないでしょう。 # 一部、ケースまで自作する人たちもいますが。 後は用途も違いすぎますね。事務処理中心であれば発熱もたいしたことはないでしょう。 それと比べて2chの自作板で発言するような人たちはゲームなど、発熱の大きい作業を行うことが多いです。 上の二つの点だけでもだいぶ状況が変わります。

  • 6chan
  • ベストアンサー率46% (91/194)
回答No.5

日本のオフィスにおいては、設置スペース(空間)は、とても貴重なのです。要するに、同じ機能なら設置面積や体積は小さいほうが、全般的な視点からみたコストは有利になるからです。 スリム型でも設計がしっかりしていれば、廃熱の問題による部品等の性能劣化は充分実用的なほどに抑えられます。 米国なんかだと、オフィスでもATXサイズ基板のデスクトップPCが良く使われています。スリム型は、あまりみかけません。

  • tomtom963
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.4

追加: 今回のこれではないけど http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%80%801U&lr= 質問者の疑問だとラックマウントタイプのサーバはどうなるのでしょうね。 プロ中のプロたちが設計した省スペースな1Uサイズのサーバも >どうして日本企業の設計者は膨大な数の2ちゃんねらーの永い自作経験で培われたノウハウを参考にしないのでしょうか。 な人たちの意見通りに1U規格をやめるべきですね。

  • tomtom963
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.3

>逆にどうして2チャンネルではスリム型=熱で早く壊れるという妄想が広く信じられているのか教えてください。 実際に2ちゃんねらーが求めているような高性能なCPUやGPUは搭載は必要ない。 >な数の2ちゃんねらーの永い自作経験で培われたノウハウを参考にしないのでしょうか。 所詮は2ちゃんねらーたちはアマでプロではないから 専門の設計をしている人たちの方が1000倍以上は知識もノウハウがあります。 熱で一番最初に駄目になるようなコンデンサーなんかも長寿命のまともな物を使うとか (アルミ電解コンデンサ) HDDも3.5インチではなくて2.5インチを搭載して速度より発熱を優先していますね。 それなりの熱に対する設計がされていますね。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

たぶん、この商品を見る限り、病院、医院用を顧客ターゲットにしている訳で、病院窓口に、スペースが無いので、結局、タワータイプが売れないこと。どんどんOSやら、医療専用アプリが、変わっていき、その都度、ハード+ソフトで売っていくので、あまり、長期耐久性は、重視していないのでしょうね。実際、僕のPCも、サイズ的に、同じサイズの安物のDELLですけど、24時間365日、電源は、落としませんが、ちゃんと、動いてますね。HDDが、耐久時間が来て、消耗品で、交換するくらいでしょうか。。実際、PC以外に、ONU、CTU、バックアップ外部HDD、UPSが、数台、プリンターが数台と、結構、業務用ですと、スペースが必要ですから。。自分のところは、90cmm真四角の天井まで、機器でいっぱいですから、場所取りは、UPSとプリンター類でしょうか。。個人では、プリンターもあまり、高頻度に使いませんが、営業用ですと、顧客数分、プリントアウトしますので、用紙サイズが複数になると、結構、でかいレーザープリンターが、必要ですね。 結局、総合的に、PCで使えるスペースが、無いってことでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう