• ベストアンサー

スピリチュアルに詳しい方お願いします

noname#189246の回答

noname#189246
noname#189246
回答No.7

#3です。 人にはそれぞれ自分の尺度があります。 あなたにとってみれば、メルアド交換後1回(ないし数回)寝て、洗濯物を時々頼んだ、それだけの遊びの関係だったかも知れません。 あなたには9年来の彼女がいて、相手を彼女に出来るわけがない。つまりただの遊びであり、のらりくらりと態度を決めかねて都合よく洗濯ものだけ頼んだ。 相手は多分、自分は利用されているだけの惨めな存在だという事を認めたくなかったのではないでしょうか。寝たのは遊びではなかった、洗濯したのは利用されているだけではないと思いたかったんじゃないでしょうか。いや、あなたがそんなひどい人物だという事を認めたくなかったんでしょう。だからしつこくあなたに迫ったのではないでしょうか。あなたが愛してくれているという確証を得るために。 あなたにとっては「えっ、1回(ないし数回)寝ただけで?」と思うかも知れません。しかし冒頭で述べた通り人の尺度など千差万別であり、あなたの尺度など誰にでも通用するものではないのです。現代でこそあなたのような感覚の人が多いかも知れませんが、昔はもっと純情だったことを考えれば、相手がその純情な感覚を抱いてしまったかも知れないではありませんか。 さらにそれで洗濯までしたというのに、何だか冷たいようで、あなたに迫った。それで「突っ込んで欲しいだけ云々」と言われ精神を完全に破壊されたのでしょう。 あなたは自分の尺度で反発する、相手の尺度を分かろうとしない。そのこと自体が霊には許せません。霊とは身勝手な自己中心主義ですね。でも善悪なんか一切関係ないんですよ。あなたは相手の気持ちを受容するしか、霊障から逃れるすべはありません。さもないと霊の怒りを買うだけです。あなたは相手の気持ちをもてあそんで、のらりくらりと洗濯までさせ、終いにはひどい言葉で相手を裏切った、相手はそんな風にしか思ってないのではありませんか。 あなたが正しいか相手が正しいか、そんな事は関係ありません。霊障から逃れるすべは、相手の気持ちを悟って誠意をもって謝った上で連日冥福を祈ることです。そうすればいつかは許してくれるかも知れません。 祈る時、以下の事も念頭に置いて下さい。 自殺した霊は恨みの他に、自分の選んだ人生を自分自身で放棄した後悔の念にさいなまれます。そして死後数百年も暗闇に自らを閉じ込め出て来ようとしないそうです。あなたが懸命に祈れば、あなたの事は諦めてくれるかも知れません。しかし、相手に立ちはだかっている問題はそれだけではないのです。そういった境遇についても、丹精込めて慰める念が必要です。 さて、私はただの思想としての心霊論者ですが、あなたの場合はそういった観念のアドバイスだけでは足りないような気がします。つまり本物の霊能者の助けが必要な事例なのではないかと思います。 しかし、霊能者を自称する者の99%は詐欺か、力があっても実態が分かってない力不足のものです。 そこで、私が信と確信する美輪明宏さんをして本物と言わしめた、木村藤子先生が個人カウンセリングをしているそうなので、お勧めします。 参考URLのページを参考にしてググッて見て下さい。

参考URL:
http://personal.okwave.jp/qa4300156.html

関連するQ&A

  • まだ素直になれません。男性の方のご意見を特によろしくお願いします。

    こんにちは。 大学4年♀です。 以前このような質問をしたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3970858.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3991749.html 以前彼がサークルの女の子と2人で出かけたことが、まだ自分の中で消化できずにいます。だいぶ前のことですし、今更言うこともできません。その一度きりなのか、何回ものことなのか、それすら怖くて聞けません。 自分なりに彼の生活を受け止めようと努力しています。 でもなかなか素直になれません。 彼の過去の話ももう本当に聞きたくありません。最近は過去の話を聞くと嫌なことばかり考えてしまい、精神的に不安定になってしまいました。 用事の内容を教えてくれない時や誰といった分からない用事の話をされると、またサークルの女の子と二人で言ったんじゃないか・・・と疑って一人で不安になってしまい、その話を体が勝手に拒絶してしまい、無言で少し不機嫌なような態度を取ってしまいます。(彼に大丈夫?ときかれてしまいます) こんな小さい自分が嫌です。 いちいち不安になって家に帰ってから泣いてしまう、こんな自分が嫌でたまりません。 どうしたら平然としていられるのでしょうか?笑って話を聞けるのでしょうか?自分に自信をもてばよいのでしょうか? このままだと本当に嫌われてしまいますよね? 私がわがままなのはもう分かっています。 ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

  • 学歴コンプレックスを克服した方に是非聞きたいです。

    こんにちは。 以前cerezo4325というIDで質問させていただいた者です。 googleで「cerezo4325」と検索すると僕の過去の質問が見れますので 是非目を通してほしいと思います。 あるいは↓を見てくださると助かります。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html​​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html​​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html​ 僕は受験生でしたが第一志望に落ち、 現在は滑り止めの大学に通っています。 以前までは 「滑り止めの大学なんて絶対に行かない!」と思っていたのですが、 実際その大学に行ってみると、案外楽しくて、友達も(非常に少ないですが)出来て、今の生活はそれなりに充実してます。 おこがましいですが、この大学で4年間過ごすのも悪くないとさえ思っています。 しかし学歴のコンプレックスだけは消えません。 テレビに高学歴の有名人の学歴のテロップを見るとしばらくの間鬱状態になってしまいます。 また中学、高校の旧友達が一流大学に進学したいう事実も僕のコンプレックスを加速させています。(駄目ですね;^^) このコンプレックスを克服する術は再受験する他ないと思いますが、 これ以上浪人する気力と勉強していく自信がありません。 また、もし一流大学に入れたとしても、今度は現役で入学した方たちに対してコンプレックスが生じるかもしれないし、 もっと偏差値の高い大学の方に対してコンプレックスが生じる事があるかもしれません。 そこで、過去学歴コンプレックスを持っていた方に どうやってそれを克服したのか是非聞きたいと思います。 受験という人生の一大イベントに固執することをやめることが、 今後の人生にどのような影響があるのか? 今の情けない自分ではどうする事もできません。 アドバイス宜しくお願いいたします。 補足 正直に言いますと、コンプレックスを無くすことは出来なくても、少しでも和らげる事ができればと思っています。 現在(安易な考えですが)、編入できる大学も調べております。 やはり簡単にはコンプレックスは消えませんね。

  • 私より不幸な方はいますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4148835.html 上記は私の人生です。これより不幸な方はいますか? アフリカ難民とかと比べるのではなく、 自分自身の生活と比べてください。 20~30才の男性だと嬉しいです。 さらに、ここからの脱出方法も「あれば」 教えて下さい。

  • 質問ページの表示が変です。

    今日気づいたのですが、質問ページの表示が変です。 たとえばhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3759734.html (関係者の方すみません) NO.25の上にNO.1があります。 あと回答したはずの質問を見るとかなりの方の回答(僕も含めて)が削除されています。(一覧では回答数が8件あっても見ると2件など) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3778401.html (↑は表示が2件で実際は1件) 回答時では問題になるような回答ではないと思ったのですが、これはなぜですか?

  • デスクトップやアプリケーションのフォントが太字になってしまう

    タイトルのとおり、デスクトップのアイコンのファイル名やアプリケーションのメニューが太字になってしまい、困っています。以前にも質問したのですが、そのときはデスクトップについては教えていただいたとおりにしたらなおったので解決したと思ったのですが、再起動するたびに同じ症状になってしまうので再質問させてください。 以前の私の質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2448729.html 同じような質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2068498.html

  • 鶴見-横浜

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3111679.html こちらのNo.2様の回答と http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3111835.html こちらのNo.5様の回答についてですが、 要するに尻手・川崎方面から西大井方面に行くのに、鶴見-横浜間を複乗してはならない、ということですが、これは http://www.jreast.co.jp/kippu/1106.html によって救済されないのでしょうか? 他人様の回答を取り上げる形にしてしまいましたが、ちょっと気になりました。

  • 教えてgoo 「質問No.1」を見て

    先ほど「教えてgooの10年後」というアンケートを締め切らせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5210548.html 検索してみたら「質問No.1」は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1.html 質問日は99/07/29ということで ちょうど来し方10年。 みなさんはこの質問(No.1の方)をご覧になってどういった「感慨」をお持ちでしょうか? ま、一度くらい見ておくのもいいかと思った人向けの質問です^ ^)

  • * この回答は参考になったってだれが入れている?回答の不快さに比例するような件数が入ってるんですが

    例えばこれのNo.1 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3069416.html 3件も入るほど何の参考になるんですか?

  • 告白した方がいいですか??(長文です)

    こんばんは。27歳バツ1♂です。 過去に何度も質問させていただいています。 本当にいろいろありました。↓を見ていただければ幸いです。 (1)​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3159598.html​ (2)​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3180296.html​ (3)​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3196944.html​ (4) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3204889.html その後、メールで映画に誘ったのですが返事なし。 ドライブに誘うとOKでした。 彼女は夜仕事があるため時間制限つきですが8月2日にドライブに行きます。 彼女の男関係や交友関係とかも良く分かっていませんし、離婚の事を全て完全に吹っ切れたのが1週間前、気がつくといつも彼女に支えられてました。 友人に相談するとみんな「きっと待ってるよ」って言ってくれますが・・・。 告白するのはすごく不安なのですが自分は彼女が好きです!! 高校のときの事もあり後悔はしたくない事と、自分から進まないと何も動かないことにきずいて行動することにしました!! まだ、告白しない方がいいのでしょうか?? 告白を切り出すためのアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 彼を困らせたくない気持ちと淋しい気持ちが交差します。

    以前このような質問をさせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5820105.html 彼を知らず知らずのうちに追いつめていたようで、私といると安心すると思ってもらえるように見守ろうと決心していました。 それからまだ数日しか経っていないのに誰かの支えが必要な精神状態になってきました。これ以上彼を困らせたくないので自分でどうにかしなければいけないのは分っています。 もう20代後半にさしかかった私ですが彼の存在を励みに明るく生きて行くにはどうしていけばいいのでしょうか。