• ベストアンサー

単語登録後の一括削除方法

yukkejankuppaの回答

回答No.2

AさんがPCの使用中に登録した単語のデータは、 たとえばATOK12という日本語入力ソフトであれば、 「Atok12u1.dic」という学習辞書ファイルに格納されます。 AさんはPCの使用を終了する前に、 自分専用のフォルダに学習辞書ファイルのコピーを保存します。 次にBさんは、PCを使用するとき、 Aさんと同様に個人用フォルダに保存しておいた 学習辞書ファイル「Atok12u1.dic」を、 ドッコイショと上書きしてしまえばいいと思います。 ファイルの場所は日本語入力ソフトによって違いますが、 Cドライブ\JUST\ATOK12\Atok12u1.dic みたいになっています。 試しに何か登録して、ファイルの更新日順に並べてみれば、 端っこに出てくることでしょう。

munyan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 登録単語そのものが保存されているファイルを保存することによって、本問題を解決するということですよね。 大変参考になりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • OE6で受信トレイから削除アイテムへ複数のメールが移せない

    Outlook Express6 をXP上で使用していますが、 受信トレイにある複数のメールを削除アイテムへ貼り付けようとすると「このメッセージは移すことが出来ない」とエラーメッセージが表示されます。  また、右クリックで削除コマンドを表示させ実行した際は、複数でなければ機能するが、複数になると固まり機能しなくなってしまいます。 メールを指定し「デリートキー」を使っての削除は機能しません。  新しく作成したフォルダーにはスムーズに持っていく 事は可能です。 また、「シフトキー」を押しながら「デリートキー」を 押す完全削除は機能します。 どのようにして元に戻せば良いか教えて下さい。 

  • 一括の単語登録後、以前の登録単語が消えました

    追加の質問の方法が分からなかったので、新しく質問させていただきます。 Windows7でOffice2010を使用しています。 何千という単位の単語登録リストを、ATOK形式でメモ帳でもらい、バグを削除する方法を教えていただいて、うまく一括登録できました。けれども、どうも以前の登録単語が消えたようです。 1.一括登録というのは、そうやって差し替えになるものなのでしょうか?以前の登録単語は、復活させられないですか? 2.業務別のユーザー辞書ツールを複数作ることはできるでしょうか? 急ぎませんので、どなたかお分かりでしたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • MSIMEの登録単語を一括して削除したいのですが

    会社のパソコンでMSIMEのスタンダード2003を使っています。 1000以上の単語を登録しています。 人事異動で私がこの席を離れると、このパソコンを後任者に明け渡さねばなりません。そのとき、MSIMEに私の登録した単語を一括して削除したいと思います。 何か、いい方法がないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 登録した単語の削除方法を教えてください。

    MS-IME98と2000の単語/用例の登録機能で 単語を登録したつもりですが、ユーザー辞書に 登録されずにシステムの辞書に登録されて しまったみたいなのです。 しかも、同じような単語がいくつも 登録されてしまいましたので 不必要なものは削除したいのですが 方法はあるのでしょうか? また、システム辞書に登録されてしまった 原因(登録方法の手順問題でしょうが)を お教え願えませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ATOK2011の一括単語登録

    ATOK2011で一括で単語登録をしたいのですが、 ATOK辞書ユーティリティを開いて、ツール→ファイルから登録・削除をクリック、 単語一括処理タブのファイル名の参照をクリック、任意のファイルを選択し、登録をクリック で合ってますか? また、テキストファイルにはどのように入力すればよいのでしょうか? 例えば、 単語,読み,品詞 とか。 回答よろしくお願いします。

  • 単語登録の消し方

    こんばんは。 メールやワープロでよく使う語句を 「あ」→「アガサ・クリスティ」 とかのように単語登録しているのですが、 もう不要になった単語は削除したいのですが、 その方法がわかりません。 「辞書ツール」というのをクリックしても、 なぜか「あ」~「い」までの登録単語しか出てきません。 よろしくお願いします。 ちなみに IMEスタンダード2002 を使用しています。

  • MS-IMEの単語登録(一括)

    はじめまして。 IMEの単語登録について、教えてください。 IMEの単語登録は、「読み」+「Tab」+「登録したい単語」+「Tab」+「品詞」にてテキストファイルに保存すれば、複数の単語をテキストファイルから一度に登録できると思います。 現在、他のもので作ったテキストファイルがあるのですが、Atok用のもののようで、「Tab」の部分が「、」にて記載され、、「読み」+「、」+「登録したい単語」+「、」+「数字」となっています。 このテキストファイルを編集し、「、」の部分を「Tab」に置換したいのですが、置換機能に「Tab」を打ち込んでもできません。 何か、良い方法はないでしょうか。

  • MS-IME 登録単語削除の方法 これでいいですか

    MS-IMEで登録語を削除するとき、今は下記のような手順でおこなっています。これ以外の手順で(もう少し手早く)できる方法がありましたら、教えていただけませんでしょうか。 【 現在の手順 】 ツールバーの単語/用例登録(辞書のアイコン)をクリック   ↓ 辞書ツールをクリック   ↓ ツール>抽出   ↓ 読みを入れて「抽出」をクリック   ↓ 語句を選択して削除 *それ以外に方法はありません・・というご回答でもけっこうです。

  • 単語登録の削除について

    単語登録で「パプリカ 赤」をPで登録して削除しました。 単語登録の画面では削除されているのにPを押すと 「パプリカ 赤」がでてきます。 消す方法はありませんか?

  • 単語登録について

    Windows7でMicorosoft Word2010を使用しています。自宅と会社のパソコンで単語登録を活用してます。先日自宅パソコンの下記手順で単語登録されたもののうち不要分を削除し、その結果を下記手順でUSBに保存しました。 ユーザー辞書ツール → ツール → 一覧の出力 → リムーバルディスク(G) output1.tst  → 保存  このUSBを会社パソコンで下記手順で開きました。 ユーザー辞書ツール → ツール → テキストファイルからの登録 → リムーバルディスク(D)→ output1.tst → 開く その結果削除されているはずの単語登録がそのまま削除されず元のままになっていました。どこか悪いことをしているためそうなったのでしょうか。削除したら削除されないと困ります。どうしたら良いか教えて下さい。 尚、同じUSBを使用していますが、自宅パソコンではリムーバルディスク(G)、会社パソコンではリムーバルディスク(D)と表示されます。