• ベストアンサー

借りてるビルが競売に?

現在、ビルの一部を借りて店をしている者です。 そのビルが競売にかかるかも知れないのです。 状況… 11月中旬 大家の娘と男性二人が来て店舗の状況を調べる (間取りを測ったり写真を取ったり契約内容を確認したり) 後に執行官だと分かる 11月下旬 競売の噂を聞く 12月2日 預けてある敷金が心配になり、ちょうど家賃を取りに来た大家 娘に競売の噂を聞いたと状況を確認… 娘によると「競売にならないように自分達も努力しているが、銀行も頭が堅いので競売になる確率は五分五分」との事 それを聞いた上で 「万が一、第三者の手に渡ったら敷金の補償が出来るのか。出来るなら書面で確約してほしい。それがダメなら家賃と敷金とで充当出来ないか」 と家賃を取りあえず待ってもらい交渉…すると… 「敷金は競売になった時点で市が補償する、なんなら市でも裁判所でも確認してくれ。補償する資料も出せる」と言われ、資料を依頼。 あとで実際、市と裁判所に確認するも「それはありません」との返事 (確認内容は大家側には伝えてありません) 12月3日 大家娘より電話があり 「やはり競売にならないと補償などの資料は出せないので、そちらの言い分を書面にして出してくれ」とのこと。 12月4日 何もなし 12月5日 昼頃大家娘より「書面はまだか」との問いがあり、明日中に渡すと返事をするが、夜になり「12月12日までに家賃を振り込まないと即退去しろ!!」との書面を持ってくる。 追記 *私の店は五年契約(16年8月~)来年更新予定です *ビルは契約時点で抵当に入っていたそうです そこで質問です (1)この状況はどの様な段階なのでしょう。 (2)第三者に渡ったら敷金が返らない可能性があるのですが、家賃はいつまで誰に払うべきなのでしょうか。(いつの時点まで大家の持ち物なのでしょう) (3)競売になり落札者が出ない状況の時、更新は出来るのでしょうか (4)他に何かアドバイスがありましたらお願いします。 素人ですので質問内容が変かもしれません。 すみませんが宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a7m7t7y
  • ベストアンサー率65% (30/46)
回答No.1

(1)市が絡んでいると所を聞く限り、税金を滞納している様ですね。 税金を滞納しているぐらいですので銀行の支払いも滞納しているでしょう。 恐らく、物件は市によって差し押さえの登記が行われている段階で すので調査完了次第に競売にかけられるでしょう。それまでに市と銀行を説得して売却できれば、賃貸契約は引き継がれ敷金は、解約時に新所有者から返還されますが、平成16年4月以降の契約ですので競売でおとした新所有者には、敷金は請求できません。 今の家主にしか請求できませんが競売にかけられるぐらいの家主です から多くの場合支払い能力がありません。 (2)家賃は、今の大家に支払う必要があります。所有権が移転されたら変更の案内がくるでしょう。 (3)更新は出来ますが競売の新所有者が万一立ち退きを迫れば6ヶ月以内に退去しないといけません。 (4)そのビルは、古い物件なのでしょうか?多くの場合、競売での所有者は格安収益物件として買うのが多いいので契約を引き続き結ぶ場合が多いいです。その時に敷金等の事も考慮して頂ける場合もあります。 古い物件の場合は立ち退きの可能性が高いので競売後も今の家主に敷金の請求権はありますので今のうちに差し押さえられそうな口座・動産等を調査しておくと良いでしょう。 それか、任売の得意な不動産屋を紹介するのも得策かもしれません。

araraarara
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。 市がからんでいる可能性ですか・・・それは気付きませんでした。 家賃に関しては、やはり所有者移転の案内が来るまで、現大家に支払い続けた方がいいのですね。 ビルの築年数に関してですが…はっきりとは分かりませんが15年~20年は経っていると思います。パッと見はそんなに古臭くありませんが、所有者が変わった場合は退去の可能性があると、覚悟しておいた方が良いということですね。 >古い物件の場合は立ち退きの可能性が高いので競売後も今の家主に敷金の請求権はありますので今のうちに差し押さえられそうな口座・動産等を調査しておくと良いでしょう。 >それか、任売の得意な不動産屋を紹介するのも得策かもしれません。 なかなか難しそうですが、他の入居店舗の方とも相談しながら考えてみたいと思います。 この度は、とても参考になるご回答を有り難うございました。 感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.4

補足 敷金の連帯保証人 大家も店子に迷惑(不安をあたえる)かけてんだから 当然のこと。 任意売却で親戚が買うなら親戚にでもなってもらいましょうか 大家さんの娘でもいいですし。 araraararaさんが納得いくように説明するのが本来です。 まして不動産屋がはいってんならプロ失格です。 (同業としてはずかしい・・・) まあ即退去なんてできませんから。 araraararaさんの納得いく説明を強い心で相手に求めましょう。

araraarara
質問者

お礼

補足まで頂いて有り難うございます。 〉こちらの納得いく説明を強い心で相手に求めましょう 本当にその通りですね。補足内容と上記の言葉、そして先のご回答…tetu246さんから、とても力をいただきました。 同じ言葉になってしまいますが… 本当に感謝するばかりです。 tetu246さんの言われるように、強い心で頑張ってみます。有り難うございました。

  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.3

も一度読んだら抵当権が先でしたね。すいません 任意売却しようと市税の滞納消そうとしてんでしょうね 任意売却できなきゃ、多分あと半年~一年くらいで 大家はかわります。 競売になったら更新はできません。 新所有者しだいです。 市役所等税金は気にしないでください。 税金の滞納は大家の問題でararaararaさんは 関係ありません。 多分、大家が競売になって任意売却しようと テンパって「役所がアワアワ」っていってるいるだけですから。 で、敷金あんど家賃なんですが、 競売の代金納付の前日までは今の大家に家賃を 払わなきゃなりません。が建前ですw が、「私が認める充分な資力のあるひとを大家さんの連帯保証人にして 敷金の預り証を書いてくれたら払います♪」 っていえばおkです。 これききますよw

araraarara
質問者

お礼

すいません。なんてとんでもない!何度もアドバイスを下さって本当に感謝しています。 敷金に対し連帯保証人…の件ですが、これは思い付きませんでした。…そうですよね、敷金は私側が預けてあるお金ですから、そこは強く主張していい事なんでね。 (なるほど…と言うか、混乱していたものが、少しストンと落ちた感じです。) 確かにやるだけの価値は有るような気がします。 早速、「こちらが認める充分な資力のある人を大家さんの連帯保証人にして、敷金の預かり証を書いてくれたら…」と大家側に主張してみたいと思います。 大家側がどんな答えてを持ってくるか分かりませんが、やれるだけのことはやってみようと少し元気が出てきました。 tetu246さん、本当に有り難うございました。 もう少し頑張ってみようと思います。 PS 携帯からの返信ですので、文章が読みづらくなっていたら申し訳ありません。

  • tetu246
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.2

現実的に私ならこうするということで・・・ 参考にしてください まず、期間が5年なのは昔の短期賃借権にはならないので 簡単です。 次に長期賃借権です。 araraararaさんはいつからその部屋を使い始めましたか? 法務局に行って謄本をとり乙区の抵当権設定が、 部屋を使いはじめた日より後なら 今の大家さんにいままでどおり家賃を払ってください。 抵当権設定が先なら大家には家賃を支払いません。 払わない理由は敷金の保全ができないからです。 「家賃を払え」と今の大家さんに言われたら 「んなこた敷金がどうなるか説明したからいえ」 といって約半年後の競売を待ちます。 私ならこうします。

araraarara
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 私が店舗を使い始めたのは、抵当権設定後のことです。 >抵当権設定が先なら大家には家賃を支払いません。 >払わない理由は敷金の保全ができないからです。 「家賃を払え」と今の大家さんに言われたら 「んなこた敷金がどうなるか説明したからいえ」 といって約半年後の競売を待ちます。 上記のことも実際考えました。本当にそう思いますから。 また同ビルの他の店舗の方でその様にしておられる方が実際にいらっしゃいます。 が…敷金と家賃の充当を交渉した後、「12日までに支払わないと即退去」との書面が当店だけに届いたので(当店は1月3月4月が最盛期)ここで追い出されても…と考えまして… また、大家の娘が「競売にならないように自分達も努力している」との話のほか、先程聞いたのですが、大家が取引している不動産屋が言ってたらしい話では「親戚が買うらしい」とのこと・・・・ (確実な情報かはわかりません、執行官があと一週間ほどで通達に来るとの話もあります) 正直、私も頭が混乱して、もう払っていくしかないのかな・・と考えておりました。(今も混乱しておりますが…) どの方法が一番いいのか、またどの方法が一番損をしないのか、tetu246様のご回答もよく考慮させていただき答えを出していけたらと思っております。 貴重なご意見、本当にどうも有り難うございました。 感謝いたします。

関連するQ&A

  • 住んでいる賃貸物件が競売になっているようで

    他にも同様な質問があったのですが微妙に違うので 改めて質問させて頂きます 現在住んでいるビルが競売になりました 裁判所の執行官室不動産部というところから照会書という書面がきて知りました 入居したのは平成20年5月末日で 契約は平成22年5月末日までです その際2か月分の敷金を大家に預けております 照会書が届き裁判所の人が内見にきたのは 平成21年の夏ぐらいだったと思います 平成21年の夏前の裁判所の人が内見に来る直前に 大家から家賃の振込先を変えてほしいと申し出があったので おかしいなとは思っていたんですが案の定競売になりました その後特に裁判所、大家の動きはありません 物件自体もまだ売れていないようです 当方女性ですのでこういったトラブルのある物件にひとり住んでいるのも いやなので契約いっぱいで退去しようと考えています 競売になった物件では敷金はかえってこないとも認識しておりますので 直接大家に電話してみました 2か月分の敷金を退去前2ヶ月の家賃として相殺してほしいと 伝えたのですがはっきりと了承してくれません また、敷金の返還を確約(念書等作成)してくれるなら きちんと最後まで家賃を払うとも伝えたのですがこれに関してもはっきりと了承してくれません 結局、家賃を払うも払わないも私に任せる、後々面倒にならなければいいが、 と言うような脅しとも取れるようなことを言われました こういった場合やはり内容証明を送ってきちんとこちらの意思表示をすべきなのでしょうか? どなたかこういったことに詳しい方ご教授いただけませんでしょうか? 何卒宜しくお願い致します

  • 競売と賃借

    平成7年より賃貸アパートに住んでいます。しかし今年秋、その土地と建物が、競売に附され某会社が落札し、所有権が移転になってしまいました。大家が変わる事になると思いますが、ここで質問です。 (1)競売で所有権移転になった時、旧大家と交わしていた賃貸借契約はどうなるのですか?(2年更新で、次の更新まで1年以上あります) (2)やはり新大家と新たに賃貸借契約を結ばなくては、いけないのですか? (3)旧大家に払っていた敷金は、新大家に継承されないのですか? (4)新大家へ所有権移転後に旧大家に家賃を支払ってしまいましたが、その家賃は、旧大家に返して貰えるのですか? 尚、この土地建物には、私が住み始める前から抵当が、付いていた様です。 又、謄本を見た所確かに、所有権は某会社が、競売で取得していました。 是非、どなたか詳しい方若しくは、経験ある方、解答お願いします。

  • 賃貸物件の不動産競売について

    過去の質問を見ましたが、それぞれのケースで回答が異なっており、私のケースの場合どうなるのかと思い、投稿しました。 長文で恐縮ですが、詳しい方がおりましたら、お答えいただけたら幸いです。 現在、住んでおりますマンション(分譲)が大家さんの借金があり、失踪しているとのことで、競売にかけられました。裁判所からの初めの通知が来たのは、昨年の7月頃で、その後、現地調査を経て、今月半ばに開札期日を迎え、法人が入札しました。現在はその落札した法人からの連絡を待っている状況です。(落札されたのは、ネットの不動産競売情報で調べました。) 現状、契約は大家さんと私の間に不動産業者が入っています。契約はその業者と結んでおります。大家との面識はありませんので、これまでのやり取りはすべて、その業者と行っておりますが、私側で別に大家がいる認識はありました。賃貸契約を結んだのは、平成15年の3月です。その後2度の更新をし、来年の3月まで契約期間は残っています。抵当権の設定があります。 以上のような状況ですが、不安というか問題点が下記です。 ◆敷金を賃料の2ヶ月分、払っています。これは交渉次第では、どうにか新大家に払ってもらえるでしょうか。 (契約書の内容では、敷金預かり証として、業者が敷金を預かりますといった旨の記載があります。ところが、この件で業者に問い合わせたところ、実際は敷金は(失踪した)大家に預けていると言われ、大家が預かっている旨を記載した業者と大家とが交わした書面を見せられました。) ◆家賃は、初めの通知が裁判所から来てから、一度も滞納せず、払っています。 こちらは、今後も払い続けるべきですか。 (現地調査に来た裁判所の執行官や、街の相談センターのようなところの無料相談会で相談した専門家に家賃の滞納はしてはいけないので必ず今後も払わなければいけない、支払いを怠ると借主(私)としての権利が主張できなくなると言われたからです。でも、こちらのサイトの過去質問を見ると、執行官に家賃を払わなくてもいいと言われたといった内容のコメントがあり、今少し不安になっています。払わないと権利が無くなると言われましたが、そもそもこのような状況で私が主張できる権利はどのようなものなのでしょうか。) ◆この状況になる以前までは、家賃+管理費を業者の口座に払っていたのですが、裁判所の通知が来てから、業者より連絡があり、業者の取り分だった管理費分の料金は今後払わなくていいと言われました。(競売にかかり、いずれ管理業者が変わるから、もう管理費はいらない、安くなるからその方がいいでしょ?というようなことを言われました。)私の方でそれを鵜呑みにしてしまい、それからは家賃のみを振り込んでいます。それにより、直近(昨年3月)の更新の書面を作り直し、その時から、管理費を下げたということにしました。(もともと業者はとても親切な方だったので)その時は安くなったから、いいと思っていましたが、よくよく考えると、管理費を受け取らないことで、業者がなんらかの策を取ったのではないかと思っています。 このことについては、どう思われますか。 今まで色々な方に相談しましたが、新しい買い手に言われるケースによって違うなどと言われて、今まであまり真剣に考えずに来ましたが、そろそろ考えなければいけないと感じております。 諸々の面で自分にとって、損になることはしたくないと思っているので、新しい大家の業者から連絡が来た際に、私が主張できる権利や、言った方がいいこと、言っては不利になることなど、ありましたら、アドバイスいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 住んでいるアパートが競売→転売

    こんばんわ。同じケース見当たらないため質問させていただきます。 現在5年住んでいるアパートが競売にかけられました。(契約は2年更新) その後、新しい大家も決まり、新しい不動産会社Aがやってきて、前契約を継続し、敷金も保証します。と言われて再契約を書面で交わしました。 ところが、その後アパートは転売されてしまい、また新しい不動産会社Bがあらわれました。 不動産会社Bが言うには、今の契約は現状のままで書面での手続きもしません。契約満了時にあらためて契約をしてもらう。ただし、出て行く場合は部屋をすべて綺麗にしてから出て行ってくれと言われました。 疑問に思ったので聞いてみると、現大家はあなたから敷金をもらってないんだから請求されて当然だというようなことを言われてしまいました。 ここで気になる点があるのですが、不動産会社Aに入居時の契約書を持っていかれてしまいました。(現状のまま継続するのでいらないでしょと言われ) このような状況で、私は退出時にリフォーム代を支払わなければならないのでしょうか?また、敷金はどうなってしまうのでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらしましたら よろしくお願い致します。

  • 競売に伴い敷金について

    私が住んでいる賃貸マンションに競売にかけられた通知が届きました。 またその後、執行官からの調査日時の書面が届きました。 長く住みたいマンションでもないのですぐにでも 引越しても問題ありませんが、1年も住んでないですし全くといいほど 汚れや傷もない状態なので敷金が競売開始になっても 戻ってくるかどうかが不安です。 賃貸借契約証書には敷金は遅滞なく返還されるとは書いていますが、 このような状況で通用するかがわかりません。 いろいろ調べましたがこの場合の敷金返還についての記事は なかったのでご教示お願い致します。

  • 賃貸マンションが競売にかかりましたが・・・

    賃貸マンションの家主が競売にかけているという手紙をポストに投函してきました。10月下旬の話です。内容については下記の通りです。 突然ですがこの度ご利用頂いておりますマンションを売却する事となりました。近日中に裁判所係官より売却価格査定の為に室内見学の申し出があると思いますのでご協力よろしくお願い申し上げます。日時は係官より連絡がございます。尚ご契約頂いております賃貸借契約書にはなんら影響を生じることはございません。(預かり金家賃についても同様です)との事。競売の話は、裁判所係官が売却価格査定に来た際に聞きました。任意契約は拒否したとの事。また賃貸借契約書には影響はないということは嘘との事です。対策としては法を司る自らが話す事でないが、敷金が返却されない可能性が高いため家賃を支払わず、敷金の返却分で相殺してもよいと聞きました。ですが、先週末に家賃の督促の書面が届きました。今回の競売の件が発覚する前に私は引越しを予定しており家主にも伝えていました。12月中旬に引越し予定です。家賃を引いても敷金の元はすべてはとりかえせません。家主の話では敷金は返却します。退去日から1ヵ月後です。競売になったのは銀行の提示する金額と折り合いがつかないからとの事。自己破産したのかは聞いていません。裁判所は分からないとの事ですが、かなり沢山の物件が家主の自宅含み競売にかかっているので、自己破産もあるかもしれません。以前に別件で立腹した事もあり信用できません。このまま家賃を滞納していても良いのでしょうか?そして退去後、原状回復の義務はどうなるでしょうか?競売にかかった時点で原状回復は必要ないと聞きました。そうなれば、敷金はすべて返却してもらえる権利はあるのでしょうか?裁判所は年内に(私が退去する日まで)売却されることはないと言っています。何かよい方法をご教示下さい。

  • アパートの賃貸、大家さんが競売にかけることに…契約直後に決まったそうで、不動産やが教えてくれなかった。不動産やの責任は、

    アパートの賃貸、大家さんが競売にかけることに… 今年の5月30日に契約して、6月15日から2年間(自動更新)で借りることになりました。 現在引越しして住んでいます。 7月3日に裁判所からの家賃と敷金の確認の書類が届き、不動産屋に確認したら競売にかける準備をしているとのことでした。 どうしておしえてくれなかったか不動産屋に聞くと契約をかわした直後に決まった。 どうなるかわからない状態では、貸主の個人情報保護の観点から言わなかったというのです。 私としては、だまされたという思いです。 そんな物件だったら借りなかったです。 そこで、質問なのですが、不動産屋に責任の追及は出来るのでしょうか?

  • 賃貸マンション競売成立後の対応について

    2年毎更新の賃貸マンションで11年住んでいます。昨年5月マン ション競売の件で裁判所の査察があり、今年3月に競売が成立 したようです(競売関連のwebで確認)。昨日新大家から4月付 けで権利を得たこと、また、契約更新の意志、および、意志が ある場合新規の契約に応じることを許諾すること、という内容 の文書が届きました。困るのは、記述が以上で尽きていて、具体 的な内容が全く欠けていることです。そこで質問です。 1.礼金・敷金、家賃等のその他条件は引き継がれるのでしょ うか?(現時点での旧大家との契約残年数は1年です。) 16年度の法改正で借り主の権利が大幅に縮小されたのは、web 上で何となく把握したのですが、短期契約の場合移行措置があ るとか、ないとか。今でも有効なのか、そして私のケースは有 効だとしても該当するのかしないのか。うろ覚えですが、査察の 際抵当権は私が契約する以前のものと聞いたように思います。 2.1と関連しますが、居住を前提にすると契約を今ただちに しなければならないのでしょうか? 3.同じく、新大家に敷金が引き継がれない場合、旧大家に全額 返還を求めてよいのでしょうか?今の所大家(個人オーナー) は同じマンションに住んでいます。(4月の家賃は払い込み 済み。その経緯から誠意ある対応は難しいと感じてはいます。 競売成立をおくびにも出しませんでした。) 4.新大家への返答は居住の意志を認めつつも、条件を明らかに してくれないと判断しようがない、と返信しようと思っています。 それでいいでしょうか?条件というのは、礼敷家賃の規模、契約 解除後の現状復帰義務の線引きなどです。 5.以上居住の維持を前提に述べてきましたが、10年以上の住 まいで手狭でもあり、転居の方へも揺れています。この場合 現状復帰義務はないと考えてよいのでしょうか?webで見た限り 立ち退き料は期待できそうにありません。このケースでは立ち退 きを要求されている訳ではないので、自発的な転居の申し出は 不利なのだろうか?という疑問も湧いてきます。 転居の労力やコストと居住維持のコストを計りかねているの ですが、近いうちに決断を下さざるをえません。以上長々と すみませんでした。よろしければ、アドバイスをお願いいた します。

  • 競売による立ち退き、家賃滞納について

    はじめて質問します。 今、分譲タイプのマンションを賃貸契約で住んでいます。 H17.5月に更新をしましたが、先月(H18.4月)競売があり売却されたらしいです。 とりあえず、敷金返還と引越し代を請求したところ、「そんなものは払わない」の一点張りです。 何度か電話で話して、敷金分は私が家賃を払わないで相殺する事になりましたが、「引越し代は払うつもりはない」との事なので、このまま新大家に所有権が移るまで、家賃を滞納して、引越し代を貯めています。(家賃滞納2ヶ月になりました。)H18.4.26に売却決定されたので、納付期間や、所有権が移行される時間も考えて、1~2ヶ月で大家が変わると思います。 そこで質問なのですが、 1.引越し代と言って家賃を滞納するのは違法なのでしょうか?(現大家は払わなければ、裁判すると言っています) 2.H17.5に更新をしているので、H19.5までは住めると、裁判所で聞きましたが、その場合、家賃は発生するのでしょうか? いろんな本を読んでも、専門用語ばかりでよくわかりません。どうぞよろしくお願いします。

  • 更新契約していない場合の賃貸家賃について(競売物件)

    不動産の契約更新について、 じきに競売になる賃貸物件に住んでますが、契約更新時期が管理会社(大家)からの連絡なしで過ぎて、 数ヶ月が経っております。この場合、更新時期以降の家賃の扱いはどうなりますか?(競売されると分かっている物件に対して、家賃は安くなったりはしないのでしょうか?) 2006年2月から2年契約で借り始めた賃貸マンション(抵当つき)ですが、 2007年11月頃、執行人の方が競売用の写真撮影に来宅されました。 管理会社(大家個人で)からの説明がないため、 2007年12月より家賃の入金を保留しておりましたが、 2008年5月末に電話にて催促の電話がきました。(2年契約の満了する2008年2月は説明も無く過ぎております。) 競売の件について、説明がなくこちらも分からないため、「書面で説明を頂いた後、払います」との 返答をしたところ、2008年6月に家賃催促(7ヵ月分)のみが記載された内容証明がきました。 電話にて、2008年2月の契約更新もしていない旨を伝えると、 「契約更新は法律上必要ない」とのことで、問題ないとの返答でした。 私がお聞きしたいのは、こういう場合、 「契約更新してないものに対して、家賃の扱いはどうなるのか?」ということです。 また、新大家さん次第では引越しもしなければなりませんので、引越し費用などは頂くことはできないのでしょうか。 これまでの流れをまとめますと、以下のようになります。 2006年2月 2年契約で賃貸マンション契約 (既に抵当つき物件) 2007年11月 執行人来宅 (来年5月に競売にかかるとの説明) 2007年12月~ 家賃の支払いを保留する 2008年2月 契約更新の連絡ないまま過ぎる 2008年6月 家賃催促の内容証明届く (大家より) 何卒、宜しくお願い致します。