• ベストアンサー

英語で寒中見舞いにあたる文を教えてください。

年賀状に「HAPPY NEW YEAR」と書くように寒中見舞いに何か気のきいた良い英文があれば教えて頂きたいと思います。 ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.3

特に欧米にはそういった習慣が無いと思いますので、決まり言葉も無いと思います。 普通に手紙として書けば良いと思いますよ。 どうしても何か目立つタイトルを付けたければ、冬に限らず、「Season's Greetings」と書いたらどうでしょう? そして、 I went sky last week to enjoy the winter. How about you ? とか、 How is your starting this year ? などといった言葉から書き始めてはいかがでしょう?

maruboro
質問者

お礼

分りやすく丁寧に教えて頂きありがとうございました。大変勉強になりました。さっそく書きはじめようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nikeya
  • ベストアンサー率43% (75/174)
回答No.2

上の『How is your winter?』で「寒中見舞い申し上げます」となるそうです。 でも、正確には、外国にはこういう習慣はないそうで、これ↑が近い意味になるんだとか。 ↓のサイトぐらいしか見つかりませんでした。

参考URL:
http://www.tees.ne.jp/~arisucha/ec/illust/06.html
maruboro
質問者

お礼

ありがとうございました。なんとか良い文面のカードが出来そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -Ichigo-
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.1

寒中お見舞い申し上げます。 で検索した所 I pay a visit [ cold season ]. こうなりました。

maruboro
質問者

お礼

さっそくの解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寒中見舞いについて

    年賀状/寒中見舞いについて質問です。 社会人になり数年が経とうとしておりますが、今まで年賀状というものを出したことがありません。 最近になって、それでは社会人失格だと思い、寒中見舞いを出そうかと思っています。 (気付くのが遅すぎました) 以下の2点について、お教え下さい。 1. 年賀状をいただいた上司に対し、どのような内容で寒中見舞いを書いたら良いのでしょうか。 2. 年賀状はいただいていないのですが、こちから年賀状を出していない上司に対し、どのように寒中見舞いを書いたら良いのでしょうか。 特に2.について悩んでいます。 宜しくお願い致します。

  • 寒中見舞いについて

    昨年、母がなくなり今年は年賀状を遠慮しました。しかし、何人から年賀状が届き、その方に寒中見舞いを出そうと思ってます。寒中見舞いはいつ頃から投函しても良いのでしょうか?もう、出しても大丈夫ですか?教えてください

  • 寒中見舞い

    寒中見舞いの事でお尋ねします。 昨年出来たばかりの会社に勤め、事務をやっています。 忙しさにかまけて、年賀状の用意もせずにいました。 さて、もう年賀状を出すには印刷も間に合いませんし、年賀状が来た先には寒中見舞いを出そうと思っていますが、それはどうでしょうか? 年賀状が届いているのに出さないと言うのは失礼だと思っているのですが、寒中見舞いで出すのはどうなのでしょうか? よくわかりませんので、みなさんはどのような考えか教えていただきたいのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • 寒中見舞い

    親から、親戚に年賀状を出し忘れたので、結婚報告も兼ねて代わりに寒中見舞いを出しておいてと言われたんですが (どちらも喪中ではないです。) この場合、 1.ハガキは年賀ハガキに、寒中見舞いの文章を書く 2.官製はがきに、寒中見舞いの文章を書く では、どちらがいいのでしょうか? また、寒中見舞いの文例集を見る限り、文章のみしか見かけないんですが、写真は入れないほうがいいですか?

  • 寒中見舞いとは・・・

    昨年末に父が亡くなったので、喪中ハガキも間に合わず、寒中見舞いを出す用意をしています 親戚など、葬儀に出て頂いた方でまだ年賀状の投函を済ませていなかった方の年賀状は届かなかったのですが、寒中見舞いとは年賀状を貰わなかった方にも出していいものでしょうか? この人には出して、この人は出さないというのも変なので、家族以外の近い親戚にも(葬儀に出て頂いた方達)寒中見舞いを出そうと予定しています。 詳しい方いらっしゃったら教えて頂けたら助かります

  • 寒中見舞いの書き方

    喪中ハガキを出してない方で年賀状をもらった方に、お詫びを兼ねて寒中見舞いを出そうと思います。 まず「寒中お見舞い申し上げます」から始めたらいいんでしょうか。 どういった文章にしたらいいか 教えていただけないでしょうか。

  • 寒中見舞いを出し忘れてしまいました

    年賀状の返事を送れなかった方に、寒中見舞いを出そうと思っておりました。 しかし年明けよりバタバタと忙しかったため、うっかり出すのを忘れていました。 寒中見舞いを出すことに気付いたのが今日(立春)で、 (1)寒中見舞いのままで、明日にでも出す (2)冒頭のあいさつの寒中見舞いを、余寒見舞いに変えて出す 上記のどちらにすべきか迷っております。 アドバイスお願いします。 ちなみに、寒中見舞いはパソコン上では作ってありますが、まだプリントアウトしておりません。 また寒中見舞いを出す相手は、なかなか会うことのできない友人になります。

  • 寒中見舞

    今年春、祖母が他界したので 付き合いのある人々には年賀欠礼を出しました。 念の為の質問ですが、 年賀状が届いてしまったとき、寒中見舞の葉書を出すことになりますが、 そこで、質問です。 1)寒中見舞の際も、年賀欠礼と同じように 近況報告など一言を書かないものなのでしょうか。 2)デザインなのですが、友人等気心知れた相手にはPOPな雰囲気のものを使用してもいいものでしょうか?それとも、地味なものではないとマナー違反でしょうか? 気になっています。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 寒中見舞いはいつから?

    あけましておめでとうございます。今年は年男なので頑張ります笑 さて ・寒中見舞いはいつごろから送るべきなのでしょうか? ・年賀はがきでのやり取りはいつまでならアリなのでしょうか? 三が日中に年賀状を頂いたのですが当方旅行に行っておりましたので気が付くのが遅くなってしまいました。 寒中見舞いはがきで返事を書きたいのですが、一般的にいつ頃からが寒中見舞いはがきを使うようになるのでしょうか? 社会人経験が浅い故無知で申し訳ありませんが教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 寒中見舞いを出しそびれてしまいました。

    昨年、母方の祖父が亡くなったのですが、喪中の欠礼葉書を出せなかったので、寒中見舞いを出そうと思っていました。ところが、年が明けてから仕事がとてつもなく忙しくなってしまい、気が付いたらこんな時期になってしまいました。今さら「寒中見舞い」でもないし、どうしようかと、悩んでいます。年賀状をいただいた方にも、本当に申し訳なくて・・・・。 どうか、良い知恵を授けてください!!

このQ&Aのポイント
  • USBをパソコンに接続すると、「MF-PKU3をインストールしています」と表示されるのは正常な動作ですか?
  • 他の人に同じUSBを渡すと、彼らのパソコンでも「MF-PKU3をインストールしています」と表示されるのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるMF-PKU3016GWHのUSBのインストールについてご教示ください。
回答を見る