• 締切済み

住宅控除の申請書類の紛失

住宅控除の申請書を紛失しました。再交付はできるのでしょうか? 提出日が近いので焦ってます。できるのであれば必要書類など教えていただければたすかります。

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 会社の同僚が紛失し、税務署で再発行してもらっていました。何が必要なのかは税務署に確認下さい。

ziriya1877
質問者

お礼

ありがとうございました。明日にでも税務署に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

銀行からの「残高証明書」ではなく、初年度に確定申告した年に税務署からまとめて送られてきた「年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書」ですか? そうならば、毎年送られてくるものではなく確定申告をした翌年に全期間分を送られてきているはずです。 再発行は所轄の税務署に電話すれば再発行をどうすればいいか電話で聞けば教えてくれると思います。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/36.htm あたりも参考になるかも?

ziriya1877
質問者

お礼

ありがとうございました。明日にでも税務署に行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅借入金等特別控除書類の再交付について

    どなたか教えてください。 住宅借入金等特別控除申請書を紛失してしまい、交付申請書を入手し再交付を申請するつもりです。 交付申請書を見ると「交付申請をする書類」の欄が2つに分かれており、上は「年末調整のための・・・」下は「給与所得者の・・・」となっています。私は会社員で、これまでずっと「給与所得者の・・・」を会社に提出してきました。 私の場合、「交付申請をする書類」欄は上下どちらに記入すればよいのでしょうか?平成11年3月に居住開始ですので控除期間は15年だと思います。 「年末調整のための・・・」欄に平成21年分と書いて提出するのでしょうか?それとも「給与所得者の・・・」欄に平成21年分から5年分と書いて提出するのでしょうか?それとも両方書かねばならないのでしょうか? 税金のことはまったく知識が無く困っています。どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除書類を会社に提出し忘れたのですが・・・

    年末調整の書類提出時に住宅借入金等特別控除申請書の提出を忘れてしまい、源泉徴収されませんでした。 自分で確定申告すれば戻ってくることと、必要書類は何かということはこちらで検索し、知ることができたのですが、 必要書類の中で「住宅借入金等特別控除の計算書」というのが何かわからず困っています。 ちなみに17年に住宅を取得し、去年は住宅借入金等特別控除申請書を忘れず提出していたので問題なく会社から受け取ることができました。 どなたかご存知でしたらお教え頂ければありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 住宅控除を受けるのに売買契約書を紛失してしまいました。

    こんにちは。 検索してみたのですが、一致する質問がなかったので、 質問させて頂きます。 確定申告で、住宅控除を受けようと思っていたのですが、 必要書類に土地と建物の売買契約書などがいるとのことで、 引越しの際に紛失してしまったようで、困っています。 この書類が出てこない限り、どうしても住宅控除を 受けることは不可能なのでしょうか? ちなみに紛失しているのは、建物の売買契約書のみです。 どうぞ宜しくお願いします☆

  • 住宅ローン控除の申請について

     8月着工で、11月の完成予定です。 ローン控除の申請や手続き、必要な書類や提出期限などについて教えてください。警察の共済を使いますが、総務に貰う書類は何がありますか?  教えてくださいっっ!

  • 住宅控除について

    昨年の年末調整のときに 住宅控除の申請をし忘れたのですが 今でも申請すれば大丈夫なのでしょうか? また必要な書類などはあるのでしょうか

  • 住宅ローン控除について

    先日、住宅ローン控除の申請のため税務署に行ってきました。 申請に必要な書類の中に『土地・建物の登記簿謄本』『源泉徴収票』等があると思いますが、これは税務署に提出するものでしょうか。 税務署のホームページを見ても必要書類であることはわかるのですが、申請に行った今現在私の手元になくてよいのですよね。 初めてのことで無知でお恥ずかしいのですが、なんだか不安になってしまいました。宜しくお願いいたします。

  • 去年の住宅ローン控除&医療費控除の申請について等

    お世話になります。 税金に関する知識が少なくて恥ずかしい限りですが、お詳しい方のお知恵を拝借できれば幸いです。 夫は会社員、妻の私は専業主婦です。 結婚してすぐの平成23年12月末に土地と建物を購入したのですが、双子の妊娠出産と重なって控除申請が遅れてしまい、平成25年8月に申請書類を作成・郵送して住宅ローン控除の申請をしました。 平成23年分については税務署での処理が終わったようで、国税還付金振込通知書が届いたところです。通知書には、支払年度が25年、国税の年度が23年であることが記されています。 また、次回の年末調整で必要らしい書類も郵送されてきました。 今年(平成25年)の住宅ローン控除の申請は、この送られてきた書類を使って、主人の会社での年末調整と合わせて手続きできるとの理解であっていますでしょうか。 また、平成24年分の住宅ローン控除の申請を行なうには、どのような手続きが必要でしょうか。平成24年は産後の肥立ちが悪く、医療費が10万円以上かかりましたので、今更ですが、去年分の医療費控除の申請も合わせてしたいと考えているのですが、この2つの申請は同時に行なえるものなのでしょうか。 ・平成25年分の住宅ローン控除の申請は年末調整と同時にできるのか ・平成24年分の住宅ローン控除の申請をする方法 ・平成24年分の医療控除の申請も合わせてできるのか ・それぞれの申請に必要な書類 について、ご教示いただきたいところです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除と年末調整

    今年マンションを購入しまして、住宅ローン控除を申請します。 初回なので確定申告が必要だと思いますが、 会社の方で毎年提出する 「扶養控除申告書」 「給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書」 は通常通り出せばよいのでしょうか? 2年目以降は書類を会社に提出し、年末調整でいいと聞きましたが、 初回の今回は会社には住宅ローン控除申請することの報告や、 書類などの提出は必要ないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン控除申告書類を一部を提出し忘れた場合

    住宅ローン控除(住宅借入金特別控除)を受ける為の書類を一部提出し忘れてしまった場合の対処方を教えてください。 本日、住宅ローン控除を受ける為に確定申告に行ってきました。 事前に国税庁のHPの「確定申告書作成コーナー」で書類を作成していったのですが、提出必要書類のうち「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」の「住民税用」を提出し忘れてしまいました。(それ以外の書類はすべて提出済みです。) 国税庁のHPから印刷された「住宅借入金特別控除額の計算明細書」は「控え用」「提出用」「住民税用」の3枚で、所得税控除を受ける為の「提出用」は提出したのですが、「住民税用」には「住」としか書かれてなかったので控え用と勘違いして提出せずに帰ってきてしまいました。家についてよくよく確認してみて、住民税の住宅ローン控除を受ける為に必要な書類だということが分かりました。 この場合、後からこの「住宅借入金等特別控除額の計算明細書―住民税用」の1枚だけを提出しに行っても大丈夫でしょうか。どのような対処をすればよいかご存じでしたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別控除の申請について

    今年の3月に確定申告で住宅借入金等特別控除の申請を久々にしましたところ、申請時には特に問題なく書類が受け入れられたのですが(会場の係りの方に事情を話したところとても丁寧に指導していただき久々の申請を無事に終えたところ)今日になり4月20日までに書類を提出しろとの封書が届きました。書類は住民票の写し・建物にかかわる登記事項証明書・建物の売買請負契約書等の写しを求められています。建物のローンは親子ローンで平成13度に購入、その後平成15年に一度申請を行いましたが親元を離れたため申請できず、平成18年より再び親と同居となったので今回平成20年度分を申請しました。なお封書には「提出された書類等について検討を行い、後日改めてご連絡させていただく場合もありますのでご了承ください。」ともあります。一度申請しているので大丈夫と会場で太鼓判を押されて提出したのに何故このよう事が起きるのでしょうか?また、気おつけなければいけない事はあるのでしょうか?年金や保険問題など不祥事が相次ぐ中、不安になったのでこちらに相談させていただきました。どなたか分かる方お手数ですが教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • MFC-9340CDWでプリントできない問題について相談します。LAN接続のみで利用していたが、「電話コード両端の接続をご確認ください。。。」のエラーが出てプリントできなくなりました。電源の再起動を試しましたが改善しません。パソコンからの印刷でもプリントキューから表示が消えます。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • このトラブルの解決方法を教えてください。
回答を見る