• ベストアンサー

一周忌でお坊さんを自宅に呼ぶ時の相場は・・

すいません、一周忌をこじんまりと兄弟だけで自宅で行うのですが、 その時にお坊さんに来ていただこうと思います。 その時の相場、、と言うといやらしいですが、どのくらい包めばいいのでしょうか? それと封筒はどのようにしたらいいのでしょう? ちなみに自宅は狭くて失礼なので、食事はしていただかない事にしたいのですが、電話で「食事は用意していませんが・・」と言えばいいのでしょうか? 行き帰りはタクシーか、自分が駅から車で送迎をしようと思います。 その場合も、食事代?お車代(タクシーの場合のみ?電車賃もはいるのか)?御布施?と封筒を分けるのか・・ なるべく最低限で抑えたいのですが・・ 失礼にならないほどの程度で教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.4

#2です 今日の夕方、お寺さんと年末年始の事で話すことがあったので、和尚様に訊いたところ、これからも法事を3回忌、七回忌と続くので、施主様の包める金額でもよいのでは、とのことでした。 和尚様の話によれば、包まれる額はピンキリで、お布施なしの方もいらっしゃるそうです。割り切れる金額の件に関して言えば、べつに気になさることはないのではとのことでした。特に、お葬式、四十九日、百か日、一周忌、三回忌までは続くので、一周忌、三回忌のお布施は少なめにして、七回忌ぐらいで少し増やされる方もいらっしゃるそうです。 御参考までに

Greem-blue
質問者

お礼

わざわざご丁寧にありがとうございました。 今回一周忌ですが、親族も皆歳をとってしまい、私もお嫁に出て一人っ子なので、三回忌はあるかどうか・・ ただ、去年のお葬式、新盆、夏の母の手術のお見舞金、私の出産祝と今年一年で親戚には立て続けに頂いてしまい、 一周忌は「気持ちだけで。。お金は頂けません」と言ってしまった手前、 正直、お弁当手配、お持たせと頼んでるうちに予算が余りないのが現状でして・・ sumiwaka様のご回答で安心しました。 割り切れるのとかは関係ないのですね。 とても勉強になりました。 これで準備が進みそうです。 自分なりに心を込めた金額で渡そうと思います。 本当にご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こればかりは、地域での寺院維持状況やご質問者さんが毎年会費的な護持費を納めているメンバー(檀家・檀徒)なのか、まったくのビジター見たいなものなのかでかなり違います。 東京など都会ですと、土日に法事が集中し、土日は都内の僧侶だけでは法事数に比し僧侶不足となるので、近隣県や新潟・長野あたりから1泊2日ホテル泊で地方寺院の子弟などの応援でこなしている現状があり、霊園等でも3~7万円の案内は通常です。 御布施は、御布施と書かれた金封に包みます(100円ショップでも売っている。)。または奉書紙・半紙でも可能です。 御膳料は5千円、御車代はタクシー代相当を包むのが礼儀です。 最低限で抑えたいのでしたら、その日の最後で良いと言って、日時の指定をせず、寺の都合に合わせるのが一番です。 そもそも、今回一周忌とのことですが、四十九日はどうしたのでしょうか?通常同じです。

Greem-blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ウチは檀家でもないのですが、お葬式の時、葬儀屋さんがウチの宗派に合わせたお坊さんを呼んでくださって、 その方のお経がとても良かった(変な言い方ですね)ので、 四十九日もその方を指名してお墓に来てお経を読んでいただきました。 ただ、その時相場を知らなくて(無理して)7万円を包んだのですが、 後から2度も留守電にそのお坊様から「たくさんのお布施をありがとうございます」みたいな事が入ってたので、 親戚に聞くと「うわー張り込んだねー」と言われて「あ、そんな無理しないでも良かったのかも」と思ったのです。 今回は予算もそんなにないので、少し控えめに・・と思いました。 ちなみに同じ県内で、お坊様は自分で運転してくるらしいです。 日にちはコチラが指定し祝日で食事はなしと言うことと、お経は30分くらいと言われました。 御膳料を5千円、車代5千円、御布施を3万と考えると 4万円でいいのでしょうか? 割り切れる数はおかしいのでしょうか? 本当は御布施は2万円にしたいのですが・・檀家でもないので少ないですよね??

  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.2

宗派や地域によっても違いがあるので参考までに。 お布施として1万円~3万円前後 食事なしなので、御膳代として5千円 お寺から駅までが電車等の利用であればお車代として、3千円~5千円前後 御膳代を3千円程度にして、御本尊様へお供えくださいと言って、果物や菓子折りを添えてもいいかと思います。 お車代ですが、利用される交通機関の運賃に応じて、3千円前後にされてもいいし、またお寺が近いのであれば、お寺まで送迎されてもいいかと思いますし、自家用車で運転してこられるのであれば、3千円でもよいかと思います。 包まれるのは、それぞれを封筒に入れて、お渡しします。 お布施用の封筒は最初から印字されたものが売ってありますが、お車代や御膳代は真白な封筒がありますので、それに書いてお渡しします。

Greem-blue
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ウチは檀家でもないのですが、お葬式の時、葬儀屋さんがウチの宗派に合わせたお坊さんを呼んでくださって、 その方のお経がとても良かった(変な言い方ですね)ので、 四十九日もその方を指名してお墓に来てお経を読んでいただきました。 ただ、その時相場を知らなくて(無理して)7万円を包んだのですが、 後から2度も留守電にそのお坊様から「たくさんのお布施をありがとうございます」みたいな事が入ってたので、 親戚に聞くと「うわー張り込んだねー」と言われて「あ、そんな無理しないでも良かったのかも」と思ったのです。 今回は予算もそんなにないので、少し控えめに・・と思いました。 ちなみに同じ県内で、お坊様は自分で運転してくるらしいです。 日にちはコチラが指定し祝日で食事はなしと言うことと、お経は30分くらいと言われました。 御膳料を5千円、車代5千円、御布施を3万と考えると 4万円でいいのでしょうか? 割り切れる数はおかしいのでしょうか? 本当は御布施は2万円にしたいのですが・・檀家でもないので少ないですよね??

  • tanayama
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.1

貴方の宗派に檀家総代さんや御世話役の役員さんがいると思います。その人達に相談すれば教えていただけます。  宗派や戒名、地区により多少の違いがありますので

関連するQ&A

  • 1周忌

    来週父親の1周忌があるのですが、その際来て頂いたお坊さんのお布施などの書き方について質問です! この場合交通費として「お車代」ですよね? 食事のお金を包む場合はどう書けばいいのでしょうか?? あとお布施なんですが、これは普通に「お布施」って書けばいいのでしょうか??それかお布施以外でなにか書き方はあるのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします

  • 1周忌、お坊さんへのお布施の額。

    東京都内のものです。 亡くなった主人の1周忌を行います。 出席者は14名で自宅で行うのですが和尚様へのお布施はいくらぐらいでしょうか。お食事代、お車代は別にお支払いいたします。 宗派は浄土宗です。

  • お坊さんなしの一周忌は?

    昨年母を亡くし、一周忌の準備中です。 お寺に父の納骨堂があるのですが、お盆に行くだけで、維持管理料はともかく「気持ちだけ」と言いながら寄付を強要されることに不満を感じていました。 葬式や法事の時にお経を読んでもらうことに価値を感じていません。 ですが、親戚の手前、葬儀や四十九日法要は仏教式で行い、家に仏壇もあります。 それで、一周忌の準備でお寺に連絡したところ、「その日は予約でいっぱいです。半年前から予約するものです。」とのことで、こちらの都合の良い日はすべてダメでした。 檀家の一周忌がいつ来るか分かるだろう・・・と思うのですが、檀家が多いのでそこまで管理できないと。 こういう場合、お寺の都合にこちらが合わせなければいけないのが普通でしょうか? 私自身は、お世話になった親戚・知人と自宅で会食して故人を偲びたいと思いますが、お坊さんなしと言うのはどうなのでしょうか? CDでお経を流そうかとも思いますが、お坊さんのお経は高いお布施を払うぶんだけ特別なのでしょうか? できればお寺関係の方のご意見も頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 一周忌に持参するもの

    来月はじめに母の一周忌を、霊園へお坊さんにきていただいてやってもらいます。 そこで、用意するものとして・・・ ・お布施・・・これはいくらくらいでしょうか?3万円では少なすぎますか? ・車代、足代・・・あわせて5千円というのはどうでしょうか?(ちなみに市内から車でいらっしゃいます) ・お花、お線香 これくらいでよかったでしょうか。 あの、位牌って、持っていくのですか?恥ずかしい質問ですみません。

  • 永大供養と1周忌

    永大供養と1周忌を同日にお寺で行うのですが、永大供養のお布施50万、1周忌法要のお布施3万を用意しています。法要後、食事へは行かず仕出しを人数分用意し渡すつもりですがお寺さんにはお坊さんの数分準備した方が良いのでしょうか? その時、渡すタイミングはどうしたら良いのか教えていただけないでしょうか??

  • お坊さんへのお布施

    初めて質問させていただきます。 父が亡くなり、仏壇を買いました。仏具店の話では、お坊さんに ご本尊様、位牌に御霊を入れて頂きなさいと聞きました。 自宅に来てお経を上げて頂きたいと思っています。また、初盆の 法要もお願いした場合、お布施はどの位用意すれば良いのでしょうか 御霊入れと初盆と別々にお布施を用意した方が良いのですか? お坊さんに聞いても、“お気持ちで結構です”と言われましたが 相場と言うものが有りましたら、教えて頂けないでしょうか? 宗派は臨済宗です。

  • 法事でのお坊さんのお布施の金額

    法事でのお坊さんお布施の金額は相場はどのくらいなものでしょうか?それとお金は封筒にどのように入れるものでしょうか?表・裏など決まりがあるものでしょうか?

  • 法要の時の御布施について

    3月に母の一周忌を行います。 御布施は白の封筒に入れるのですが、今回はお車代と御膳料も包みます。 そうすると白い封筒が3つになりますが、これをお盆にのせて渡すのでいいのでしょうか? 白い封筒が3つも、というのが何か間違ってるような気になって質問しました。 どうするのが良いと思われますか?

  • お布施について

    母が亡くなりもうじき一年になります。正式な一周忌法要は金銭的な理由によりできませんが、お坊様から自宅に来ていただきお経を読んでもらうつもりです。親戚等は呼ばず私一人で行います。その時にお坊様にお渡しするお布施はどの位包めば良いのでしょうか?お車代、お持ち帰りいただく菓子等の金額以外でお布施の金額はいくら位が妥当なのかが知りたいです。

  • 一周忌と納骨式を同じ日にする場合のお布施等について

    今月末に、昨年他界した母の一周忌法要と、その日、一周忌の後にお墓に行き納骨式を行います。 その際、お寺さんにお渡しするお布施やお車代などについての質問です。 (何分、初めてのことなので、どうしたらいいものか悩んでいます。よく別々の場合の相場は出ているのですが、一緒の日にした場合についての相談です。) お布施を、仮に「一周忌3万円」「納骨式3万円」とした場合、場所が別々なので、それぞれの場所で3万円ずつお渡ししても良いのでしょうか? それとも、両方合わせてお渡しする方がいいのでしょうか?(合わせた場合、6万円ではおかしいので、7万円?10万円?とアップするのでしょうか? 5万円でもいいのでしょうか?) お車代も、「5000円、5000円と別々」がいいのでしょうか、「合わせて1万円」がいいのでしょうか? お膳料も同様です。 ご指導をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう