• ベストアンサー

PowerDeirectorパーソナル アナログデバイス初期化中止まります

先日PowerDeirectorパーソナルを購入したのですが、”アナログデバイス初期化中”とメッセージが出て70%で止まってしまいます。 キャプチャハードはPC-MV51XRで、PCI接続です。 OSはXP SP3でHDDの容量は残り25GBあります。 ビデオから画像をキャプチャしたいのですができません。 もしなにか方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.1

PowerDeirectorパーソナルが扱えるアナログデバイスは ソフトウエアーエンコードのキャップチャーデバイスだけです。 PC-MV51XRはハードウェアエンコードの機種なので使えません。 PC-MV51XR/PCI http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv51xr_pci/index.html ビデオから画像をキャプチャーしたいのでしたら、 普通にPC-MV51XRて録画して、出来たファイルを PowerDeirectorパーソナルで、読み込んでください。

birdmap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに箱の中を見たら書いてありますね・・・(^_^; ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCI Device「!」

    デバイスマネージャで上で PCIが認識されておらず「!」になっています。 ハード自体は見つけるみたいですが(何も挿してないのですが) 「PCI Deviceを見つけました」その後ウィザードにしたがうと 「ドライバが見つかりません」っと言った流れなのですが どういうことでしょうか? このほかにビデオカードが刺さってます こちらは問題なく動いています。

  • PCastTVが起動しない

    先日PC-MV51XR/PCIというTVチューナー&キャプチャーボードを買いました。 そこに付属していたPCastTVというソフトを起動中「ウインドウ初期化中」の画面のまま先に進みません。 どういった原因が考えられるでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • PCastTVが、ビデオキャプチャを認識しない??

    BUFFALOのPC-MV51XR/PCIを使用しています。 PCastTVを起動しても、ビデオウィンドウには準備中としか表示されません。 最新版のPCastTVアップデートを適用してみましたが、駄目でした。 おそらくビデオキャプチャが認識されていないと思うのですが…。 パソコンは自作で、OSはWindows XPです。 どうしたら、キャプチャを認識するようになるでしょうか?

  • 不要なデバイス どうしますか?

    BIOSで認識しなくなったHDD 最近のOS用ドライバが作られていないビデオカード 地雷だったのでほとんど使わなかったSLOT1マザーボード 速度がでなくなったLAN用HUB なつかしのSIMMメモリ 10年前のプリンター 電話回線用56kbpsモデム PCIテレビチューナーボード(非キャプチャデバイス) こういった不要なデバイスをどう処理しようかと頭を悩ませています。 どのパーツでもよいので、有効活用またはこれらで楽しく遊ぶ方法など がありましたら、それを紹介してくださると助かります。 かなりマニアックな活用法でも歓迎しますので、よろしくお願いします。

  • ビデオコンポジット入力ができません

    BUFFALOのPC-MV31XR/PCIを使用し、コンポジット映像をキャプチャしようとしているのですがプレビューすらできません。基板の認識はできておりデバイスマネージャの表示も正常です。もともとは正常にプレビューなどできていたのですが、Aodbe Photoshop Elements&Premireを最新版にバージョンアップしてからNGになったように思います。USBデバイスではキャプチャ動作問題ないことからPCI基板経由の入力だけができない状態のようです。何らかのドライバがNGになっているように思うのですがどうすれば良いでしょうか。

  • ビデオキャプチャについて

    ビデオキャプチャについていろいろと聞かせてください。 今、GV-MVP/RX3という商品を買おうか迷っているのですがこれは地デジとアナログ両方見られるのでしょうか? また、PC-MV5L/PCIとも迷っているのですがどちらがいいのでしょうか? このほかにももっといいのがありましたら教えて下さい。 アドバイスお願いします

  • Office2000PersonalとOffice2000SR-1 Professionalどちらか削除してもいい?

    OS:Windows98 PC:COMPAQ HDD:Cドライブ2GB,Dドライブ1GB 1、Cドライブの残り容量が90kBほどしかないのでCドライブにある   Office2000PersonalとOffice2000SR-1 Professionalどちらか削除したら   容量が空くのでは?と思ってます。インストール時の経緯は下記なのですが   Personalを削除してもいいでしょうか? (OfficeインストールについてはOffice2000Personalを入れた後、AccessバージョンアップのためOffice2000Proffesionalをインストールしました) 2、そもそもPersonalとProffesionakの違いは入っているアプリの違いですか? 3、昨日まで残り容量はMB単位であったのですが、急にドライブが   いっぱいになってしまうことはありえますか? (大きな容量のファイルをメールで受けたり、作成したということはありません) ちなみに普段からデフラグやスキャンディスクは行っています。 よろしくお願いします。

  • TV付ビデオキャプチャは、どれが良いのでしょうか?

    TV付ビデオキャプチャが欲しいと思います。 パソコンは、p-3 700、メモリ384MB、HDD:60GBです。  PCIボードタイプは、考えていません。  USB2.0でつなげたい。  コマ落ち等がなるべく無いような機種。 <やりたいこと> 1.TVをパソコンで見る。 2.TVを録画したい。 3.ビデオデッキからパソコンに取り込みたい。 4.画質の良いTV付ビデオキャプチャが欲しい。 以上を満たす、機器があるのでしょうか? メルコのPC-MV5DX/U2 カノープスのUSTV-1が結構良いかなと思っています。 知っている方、情報をお持ちの方教えて下さい。  

  • 不明なディバイス

    自作PCです。グラフィックボード交換して正常に動作しているのですが、ビデオコントローラと不明なデバイスが存在します。以前I/Oデータのビデオキャプチャーボード(GV-MVP/RX)を利用していたのでそのドライバを要求しているのかとも思ったのですが、ボードを外し、Windowsを再インストールしてもドライバを要求してきます。削除しても同様に起動の度にドライバを要求してきますが一体何なのでしょうか?ハード構成は PU Celeron 2.8GB、メモリ 1GB、グラフィック NVDIA GeForce 6200 128MB、DVDマルチドライブで、デバイスマネージャの表示を添付しておきます。 よろしくお願いします。

  • hpのデバイスマネージャーq963のインストール

    デバイスマネージャーのPCIデバイス、イーサネットコントローラ、ビデオコントローラの3つが?マークついていたのですが、そのうちビデオコントローラは消えたのですが後のが消えません、教えていただけませんか。尚初期のOSはありません。

片耳ヘッドセット LBT-HSC32
このQ&Aのポイント
  • 片耳ヘッドセットのLBT-HSC32についての質問です。
  • 2022年9月14日に電源スイッチが動かなくなりました。
  • 質問内容について回答をお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう