• ベストアンサー

お隣さんのエッチな声が・・・。

都内のマンションひとり暮らしのOLです。 実は殆ど毎晩の様に聞こえるお隣のエッチな喘ぎ声に 悩まされています。眠れないんですよ! 耳栓などしても役にたちません。 こんな時はどーしたら良いのでしょう? それ以外は快適な住まいなのに・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4640
noname#4640
回答No.3

その人に言いづらいのなら管理人さんに言ってみたらどうでしょう?管理人さんはみんなが快適に生活をするのを管理するためにいるのですから。

GRAN99
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、管理している不動産会社の担当の方に言ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.8

経験者です、 遠まわしな方法ではなく、 「すいません隣の独り者です夜はもう少し ボリュームを下げて下さいお願いします」 と便箋に書いてポストに入れて下さい。

GRAN99
質問者

お礼

それで大丈夫ですかね?でも一応やってみます。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.7

ん~難しい問題ですね 管理業者にクレーム入れる のは簡単ですが なんか角が立ちますよね お隣が夫婦なのなら わざわざ外でやれ的な方式 もとりにくいですしね。古典的には何か布を咥えろ って言ってやりたいでしょうが。。。(笑) 最近は売ってないのかな? イヤーウイスパーなる 優秀な耳栓がありましたが 今もあるのかな~? 只難点は 目覚ましで起きられないかもしれませんが。。 音楽を音消しに使って タイマーをかけて寝てしまう とか 習慣がないと難しいかもしれませんけどね。

GRAN99
質問者

お礼

はい、イヤーウイスパー使用してますがそう、朝目覚まし聞こえないんですよ。まったく~!! 基本的にウチのマンションは定員は1人のハズ・・・。 角が立つのは嫌ですが我慢の限界なのでやっぱ言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.6

No.1です。 管理人さんに言うという意見が多いようですが、やはり近所付き合いもありますし、できれば角が立たないようにしたいですよね。 次の案として、声が聞こえ出したら、GRAN99さんが友達などに電話をかける、または電話をしているふりをする。 それも割と大きな声で。 要するに「声が聞こえるんだよ」と相手にわからせればいいんじゃないですか?

GRAN99
質問者

お礼

そうなんですかね、じゃ今夜さっそく実況中継でもしようかしら・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3008
noname#3008
回答No.5

こんばんは. 私も体験したことがあります. 変な話ですが,いつ始まっていつ終わったかわかるほど… そうですね~.#2の方がおっしゃるように そのときにこちらで何か「聞こえているよ!」というような合図を送るのもいいと思いますが, 逆に,明らかにお隣がいる時間にこちらから何か物音をたててみるとか? 結構聞こえるんですよ~ってわかってもらうために… うぅ~難しいですよね. 早くお隣さんが静かになることをお祈りします.

GRAN99
質問者

お礼

う~、体験のある方ならこの苦しみわかりますよね!! 色々試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R360
  • ベストアンサー率16% (17/104)
回答No.4

 賃貸マンションで、管理費を月々納めているなら管理業者にお願いして注意してもらう手もあります。相手が理解のある人なら、直接交渉も可能ですが、別段付き合いがないなら、相手には匿名で注意してもらってはいかかでしょう。  内容が内容なだけに、直接は言いづらいでしょうし。  その際、ただ「うるさいからなんとかして」ではなく、時間帯や聞こえる頻度も具体的に伝えた方が良いです。

GRAN99
質問者

お礼

そうですね、そうします。 だって私だけ我慢するのもしゃくにさわりますからね!! はい、具体的に・・・伝えてみようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

遊びに行きたい・・・ 冗談はさておき、「始まったら一回だけカベにテニスボールかなんかをぶつける」ってのを毎回繰り返すと、そのうち外でいたすようになるかと思われます。

GRAN99
質問者

お礼

え~いらしても良いですがあまりの凄さに人間としていやになりますよ~。ケータイのベルオモッキリ鳴らしたりしているんですけどね~。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

お隣さんの電話番号がわかれば、その声が聞こえ出したときに数回ベルを鳴らしてみるとか。

GRAN99
質問者

お礼

う~ん、電話番号は知らないのです~。 壁に向かってケータイのベル鳴らしてみたりしてるんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣から聞こえる・・・

    マンションで一人暮らしをしている学生です。 毎回 週末になるとお隣の家に、小さい子とその家族が 来ているらしいのですが、そのときに笑い声やらその子が 走り回る音などがとても響くんです。 週末だけだし、と思われるかもしれませんが、夜は私より 寝るのが遅いし、声も大きくて(会話をしている時間よりも笑っている時間の方が長いと思われるくらいよく笑うんです)割と神経質な私は、なかなか寝付けません。 管理人さんに頼んで、苦情を伝えてもらったこともありますが、一向に改善されません。 直接言いに行くのも 気が進まないのですが、これでは 私の週末が邪魔されてばかり。課題をやるのにも邪魔ですし。(いつも耳栓してやっていますが) なにかいい方法はないでしょうか。

  • 喘ぎ声について

    喘ぎ声について こんにちは。20代前半女性です。 私はエッチのときの喘ぎ声がとても大きいです。 (彼にも大きい方だと言われますし、自覚もしています…) 以前は旅行に行ったとき以外はほぼ毎回彼の一人暮らしの部屋でエッチしていましたが、彼の部屋は防音がしっかりされているため、私も安心してありのままの喘ぎ声でエッチしていました。 しかし、私も春から一人暮らしを始めたのですが、どうも彼の部屋と比べると防音が出来ていないようなのです。 (声が大きめの人が話していると、内容は分からないけれど話し声自体は何となく聞こえます) 最近は当然私の部屋でエッチをすることも増えてきたのですが、毎回声を抑えるのに必死です…。 今は対策として、クッションを口元に抱えておいたり、彼がキスをして口を塞いでくれたりしています。 あまり厚いとは言えない壁越しに隣の人がいる状態でエッチしている事実自体にドキドキするという事実も否めませんが(笑)、やっぱり声を抑えるのには苦労しますし、どこかで快感もセーブしているせいか自由に声の出せる彼の部屋でエッチするときに比べて私自身はイキにくい気がします(--;) (勿論彼とのエッチがとても気持ち良いことに変わりはないのですが…) 喘ぎ声の大きい女性や喘ぎ声の大きい彼女や奥様をお持ちの男性の皆様、喘ぎ声を抑えるために皆さんがされていることや効果的な方法をご存知でしたら、是非教えて下さい。 また、男性の方にお聞きしたいのですが、防音の出来ない建物でエッチしないといけないという状況に置かれた上で、大きい喘ぎ声の彼女って正直面倒だなと感じますか? 彼は元々私の喘ぎ声で興奮するようで、もっと聞かせてと言ってくれていましたし、私の部屋でこういう状況になり必要に迫られましたので、喘ぎ声を抑えることに協力してくれていますが、本当はどう思っているのか少し不安に思いますので、参考までに本音を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 隣の部屋のテレビの大きな音量を

    マンション住まいですが、隣人の騒音に悩まされています。隣は60代の1人暮らしですが、 テレビの大音量が朝10時頃から14時頃まで異常に大きいのです。たぶん、壁付けタイプか、こちらの壁にピタっとくっつけた置き方をしているのかも知れません。隣は耳が悪いのかも知れないけど、こちらのテレビを点けてないといられないし、キッチン、寝室まで響いてきます。貼り紙をしてもらったりしても効果なしです、まるで他人事の様です。マンションの防音は、これ以外はわりといい方だと思ってます。隣は人柄が良い人だけに、揉め事にしたくないし、これから挨拶程度ですが、一生付き合って行かなくてはなりませんし、何か穏便に注意する良い方法がありませんか?

  • お隣さんが。。。

    本当に先ほど目の当たりにした事で困っております。 私はマンション住まいなのですが、随分前に無くしたと思っていた 自分の傘が、お隣の玄関先に干してありました。 その傘はとても思い入れがあって購入したのと、骨が曲がってしまっていたので修理先をずっと探していた矢先に 何となく無くしてしまって残念に思っていたので、とても印象深い傘でした。 家の者がやはり使っていてやっと持って帰って来てくれたのだと思い すぐに手にとって家に入ったものの、家には誰もまだ戻っておらず やはり、その傘はお隣さんが干していたのだと分かりました。 この場合、もちろん私の記憶以外は私の傘だという証拠などないのですが、 このまま黙って傘も元に戻してやり過ごすのがいいのか、明日にでも お隣さんに もしや と伺った方が良いのか。。。 どちらにしろ、気持ちのいいものではないので 黙っていようかとも 思ったのですが、なかなかすっきりしません。 上手く解決する方法はないでしょうか? 皆様 宜しくお願いします。

  • 現在住んでいる部屋の隣の空室に引越するには・・・

    都内在住の33歳のOLです。 変な質問ですが・・・ インターネットで現在住んでいるマンションの隣の部屋が空くという情報を見つけました。 家賃が今の部屋と同じですが、広さは新しく空いた部屋のほうが若干広くて角部屋なのです。 同じ家賃なのに角部屋&若干広めというのが気になってしまいました。 そこで変な質問ですが、現在住んでいるマンションの隣の部屋に引越する場合はやはり、一から敷金。礼金などかかってくるものでしょうか? 当たり前のことを聞いているかもしれなく、恥ずかしいのですがそういうケースがある場合、どうなのかなと思って聞いて見ました。 よろしくご教授いただきますようお願いいたします。

  • 隣の部屋の女性が毎日のように泣いており心配です

    おはようございます。 私は学生マンションに住んでいる22歳の者です。 ここ2週間ほどで、隣の部屋の女性(20歳くらい?)が 毎晩(昼間でも)のように泣いており心配です。 今は夏ということもあり、窓を開けているのでかなり聞こえます。 私が窓を閉めていても、すごく大きな声で泣いているため、 結構聞こえるような状態です。(隣の方も窓を開けている時があります) 初めは彼氏さんとケンカでもして泣いていたのかなと思っていたのですが、 どうも言葉の内容からホームシックで泣いているようです。 泣きながら「お母さんに会いたいよ」、「死にたいよ」、「もうやだよ」 などと言い続けており、うるさいとかいうよりも正直とても心配です。 かなり精神不安定な状態なのではと思います。 私も1人暮らし中のため気持ちはよくわかります。 このまま続くようなら声をかけてみようかなとも考えましたが、 隣の住人とはいえ、他人ですし、余計なお世話なのかなと思っています。 しかし、あまりにも泣く日が続くので心配なのですが、上記の言葉も気になりますし。。。 余計なお世話は承知で声をかけてみたほうがいいのか、そっとしておいたほうがいいのか。。。 ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 隣人問題

    都内で一人暮らしをしている大学生です。広さ8畳ほどのワンルームに住んでいます。隣人が二人暮らし(男2人)をしているようで毎晩夜中3時くらいまでずっと話し声が聞こえます。耳栓をすればなんとか眠れますが正直うっとうしいです。契約書には一人暮らし専用とは書かれてなかったような気がします(実家にあるので確認できず)管理会社はエ〇ブルなので何もしてくれないような気がします(以前にも実家に帰るので家賃の振込み用紙を実家に送ってくださいと何度も言ったのにアパートに送られたため)。どうしたらいいでしょうか。長文すみません

  • 隣のマンションの住人がうるさい…大家に手紙

    いつもお世話になっております。 さて件名の通り、隣のマンションの住人の騒音に悩まされています。 こちらでの質問は同一集合住宅内での騒音についての相談が多いようですが、私の場合は別の建物になります。 うちは一戸建てで、2階に自分の寝起きする部屋があります。 騒音のモトは隣に建っているマンションの同じ2階、私の部屋に面した部屋の住人です。 隣のマンションはものすごく近いです。窓を開けて手を伸ばせば触れそうなくらいです。 問題の部屋の住人は女性の一人暮らしのようですが、なぜか常時私の部屋に面する窓を開けているのです。 そして、夜間に電話したり、男友達(?)を複数連れ込んで大声で話して、ゲラゲラ笑ったりします。 私は嫌で窓を閉めますが、向こうの窓が開いており距離も近いこともあって声はよく聞こえます。 夜の静けさの中では人の声というものはホントによく通り、寝ていると起こされてしまいます。 何度かうるさい!とこっちの窓を開けて怒鳴ったことがありますが、聞こえてるのかいないのか、全く効果ナシです。どんなに暑い夏だろうと寒い冬だろうと、エアコンを入れない主義なのか、留守中以外はいつでも窓が開いています。なぜ、窓を開けたまま喋るのでしょうか!?(おっとすみません怒りが…) 最近では、0時くらいに掃除機をかけることもしばしば。 実は今も話し声、笑い声が聞こえてきています…。 もう我慢ができないので、隣のマンションの大家に手紙を書くことにしました。 そこでこういった場合の文面について、気をつける点やポイントを教えていただきたく、質問しました。 もう一度状況を整理しますと 1:ウチに隣接するマンションの住人がうるさい(同一マンション内の問題ではありません) 2:位置的に、おそらく騒音の迷惑をこうむってるのは私だけ=匿名でもバレる可能性高し。 3:マンションは不動産会社の管理ではなく大家の直接経営なのは確か。大家もそのマンションに住んでいる。 以上です。アドバイスお待ちしております。

  • 引越し挨拶

    都内のマンション住まいですが、 隣の家に引っ越してきた人などから、引越し挨拶を頂いたことはイチドもありません。 今度引越しを考えていますが、その際引越し挨拶はすべきでしょうか? ご意見いただけると助かります。

  • 住人と会わない!

    今度一人暮らしをするのですが 契約したマンションに何度か足を運んでも誰とも会いません。 内見のときに同い年くらいの女の子がこんにちはと声かけてきたくらいで、それ以来全く会いません。 母がエレベーターでこれまた同い年くらいの男性を目撃したみたいですが。 このマンション誰もいないんじゃないの?!ってくらい誰にも会いません。 今日、お隣と階下の方にご挨拶に伺ったのですが留守でした。 実は管理人にも会えていません。 短い時間しかいないようで、タイミングが合わない為か挨拶ができていません。 これって普通なんでしょうか?? ちなみに都内の駅からすぐのマンションです。 なんだか不安です。

このQ&Aのポイント
  • マイカーローンを契約中の方が繰り上げ返済を考える場合、早期完済のために効果的な方法です。
  • しかし、通帳管理の問題でバレずに繰り上げ返済することは難しいかもしれません。
  • 嫁に相談せずに繰り上げ返済をする場合、コツや注意点もありますので、詳しい方のアドバイスが必要です。
回答を見る