• ベストアンサー

奨学金って返す義務は無いの?

なんだか奨学金での進学をした人がお金を返さないということが問題になり、奨学金の枠が狭くなってきたようですが、そもそも奨学金というのは人のお金でありますから、返せる経済状態にあるのに、あえて返さないとなんらかの処罰みたいのを受けることはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasago2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

当然借金ですので育英会等貸与側から民事裁判で請求行為行うことは 可能と思います。 時代がこんな質問をされる、のかなとも思いますが。 給食費の未納と同じようで、^・・・ 結局各個人の自覚に頼るしかないと思います。 私も、奨学金で助かった者ですので。返納がとどこうることによって 次の奨学生に支障が生じるのには危惧を感じます。 返済困難な方への猶予の制度の明確化をした上での強制徴収も やむおえない時代になったのでしょうか。 58才の男の感想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

 奨学金の滞納は、健全な銀行にくらべ少し悪い位の水準で、そんなに大きな問題ではないといわれています。それでも、こういったことが話題になったのは、景気対策で一時期大幅に増やした貸し出し枠を減らすための口実が必要だからでしょう。貸し出し枠を増やした時も、景気対策とは別の建前があったので、別の建前が必要になってしまうわけです。  長期的には、大学院の定員を増やしたのにともない、長期間、高額の貸与が増えた事、そもそも大学院生の就職先が少ない事から、「返せる経済状態にもない」学生が増加する可能性はあり、それを見込んで先手を打っているともいえるかもしれませんが。  あと、意外と思われるかも知れませんが、借金を踏み倒しは犯罪にはならず、刑罰は受けません。不倫が犯罪にならないのと同様と考えてもいいでしょう。というわけで、借金を払う人の合理的行動は、取立てのうるさいところから先に払っていく、というものになります。このことを考慮するともっと返済率が悪くてもよさそうなものですが、10年位前まではかなり貸し出し額や人数の選別が厳しかったし、色々と免除制度も多かったので、そのせいでそこそこ上手くまわっていたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.3

会社経営者です。私も大学時代に日本育英会と、ある出版社の奨学金があり、決して豊かでなかった家計の中、無事卒業できました。卒業後15年ほどかかって返済しました。もちろん無利子でした。今でも感謝をしています。 No,1さんご指摘の通り、貸与でありながら社会人になっても返済をしていない、あるいは滞っている元学生が非常に多いですね。中にはかなり裕福な生活をしていながら返済に応じない方も多いと聞きます。 返済されないと次代の学生に奨学金を交付する原資がどんどん減りますから、交付する学生数を維持することが出来ません。お世話になった恩を忘れるのか、ただ返済手続きが面倒なのか分かりませんが、いずれにせよ奨学金を出す団体にとっては非常に困ったことです。 滞納の際に処罰規定を定めている奨学金団体はないでしょう。滞納があっても刑事事件にすることはないでしょうが、返済を求めて債務存在確認を求める民事訴訟を起こすことは可能です。団体が勝訴すると債務者(元学生)に対して財産の差し押さえのような強制執行も可能です。 しかしよほどひどい事例でもない限り、奨学金団体が元学生に対してそこまでやることは考えられません。丹念に返済を書面や電話でお願いするだけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4525250.html このサイトがわかりやすいです。 給付と貸与があります。 給付は返す義務がなく、貸与は返す義務があります。 借りた以上は返すのが当然ですが、返さない不埒な人が多いのです。 返すよう厳しくしなければ、新たに借りることができない人がでてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Go-RUNWAY
  • ベストアンサー率50% (78/156)
回答No.1

世の中には給付制の奨学金もありますので 一概にすべての奨学金が返す義務があるというわけではありません。 ただ、貸与制の場合、返す義務が絶対にあります。 借りたものは返すのは当たり前です。 そういう返さない場合のために保証人をたてるのでしょうけど それが機能してなかった。 民間であれば回収はすぐにでも行われるのですが、 大抵の奨学金未返還の学生が借りているのは 募集規模も大きい日本学生支援機構(日本育英会)からの奨学金だそうです。 この日本学生支援機構は国の機関のようなものですから 年金同様管理が甘かったのでしょう。 ですから、回収率が非常に悪かったようです。 その滞納に歯止めを掛けるため、 日本学生支援機構は信用情報機関に滞納者情報を通報するということをや決めたようです。 そこの機関に通報されたら銀行のローンやクレジットカードの利用が難しくなる可能性が出てくるそうです。 対応が遅すぎますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学 奨学金

    現在高校二年生の者です。 大学進学を目指しており 奨学金を受けようと考えております。 自分は獨協大学経済学部経済学科 への進学を希望しているのですが 奨学金の対象が評定3.8以上 となっています。 これは無利子なのですか? それとも有利子なのですか? パンフレットを見てもいまいち わからないので分かる方が いたらどなたか教えて下さい。 また家庭の方は経済的にあまり 裕福ではないねで有利子よりも 無利子の奨学金を借りたいと思っているのですが だいたいの大学は評定 いくつから無利子で 借りることができるのですか? 家族にお金の面であまり 迷惑をかけたくないので 質問ばかりですが どなたかよろしくお願いいたします。

  • きぼう21プランの奨学金が駄目だったら・・・・

    大学院に進学したいのですが、親からお金を出してもらうわけにもいかず、バイトもしてないので、なんとか奨学金を支給してもらいたいところなんです。きぼう21プランは 枠があるらしく、万が一駄目だった場合、他の奨学金で、希望すればかなりの確率でもらえる奨学金というのはあるのでしょうか?もしあればどんなものがあるか教えていただけませんか?

  • 奨学金

    奨学金(学費)について質問です。 高校卒業後の進路について、大学進学を希望していて、お金が無いので奨学金を受けたいと思ったのですが 学費や奨学金のことがさっぱりです。 担任などに尋ねる前にまず参考にしたいので、よろしくお願いします。 (奨学金は大学独自のでなくて、日本学生支援機構のものです) ・奨学金って、そもそも授業料のみが支給されるんですか?(生活費とか入学金とかは別?) ・奨学金は月々お金を支給されるということですが、 大学でも月々授業料を納入するんですか? ・奨学金の予約採用は毎年春とのことですが、これは高校だったら2年~3年はじめということですか? それとも3年末(大学入学前)ということでしょうか?

  • 奨学金について

    奨学金をもらっている人は、 月3万や10万を借りているのですが、 3万円くらいでは学費は愚か生活費すら間に合わないのでは? そもそも奨学金は学費を払うものでしょう。 よく奨学金の説明の欄に、毎月5万円借すだとか書いてるのを見かけますが、そんな金で何ができるのかと思います。 それくらいなら親でも払えますが。 奨学金は前期のまとまった学費を払ったりはできないのでしょうか。

  • 奨学金で…

    中学3年生です 私は今年受験で、進学校に進もうと思ってます。 そして、高校卒業後は、 専門学校に行きたいと思ってますが、 私の家はそんなお金ありません。 だから、奨学金の力を借りたいと思っています。 そこで質問なんですが、 奨学金は保険証がない人でも 受けられますか?

  • 奨学金について・・・

    私は今短大1年生なんですが、入学当時から何の為にこの短大で勉強しているかに疑問を抱き始め、夏休み明けの後期の授業が始まる前に退学しようと考えています。やりたい事があるので、来年専門学校に進学しようと考えているのですが、うちは経済的にきついので奨学金を受けたいと思っています。そこで疑問なんですが、一度大学・短大などに進学して退学してしまった人でも奨学金は受けられるのでしょうか? 多くの方からの回答宜しくお願いします。

  • 奨学金申請の作文について

    現在、高校3年で進学が決まったものです。 奨学金を申請しようと思うのですが、作文を書かなければいけません。 その作文の題材が「将来の目標と育英資金を活用して学びたいこと」なんですが、これは経済的に困窮しているので支援してもらいたいということも書くべきなんでしょうか?  奨学金を申請している時点でお金に困っていることはわかるので書かなくても良いものなんでしょうか?どうすれば良いのかアドバイスお願いします。

  • 奨学金申請動機

    ある奨学金申請しようと考えているのですが、 書類の中に枠がふたつあり、ひとつが「(1)当奨学金に応募された動機」 でふたつめが「(2)家庭の経済状況」でした。 (1)と(2)って、結局内容がかぶると思うのですが、どういうことだと思いますか? (1)の奨学金に応募した動機は「これこれこうゆ理由で経済状況が厳しいから」 で(2)も要するに「これこれこういう理由で経済状況が厳しい」だと思うのですが、 (1)って何をかけばいいのでしょうか?

  • お金があるのに奨学金?

    この春、姉が大学院に進学したのですが 「無利子の奨学金を申請する」という話を両親にしていました うちは金持ちではないけど、サラリーマンの平均はやや上回っているくらいの収入はあるんじゃないかと思います 著しく進学が困難ではありません 姉は「働ける年なのに進学するのだから負担をかけたくない」と言いますが 経済的に著しく困難でもないのに奨学金をもらうのはモラルに反すると思うのですが みなさんどう思いますか?

  • 奨学金について

    奨学金について不明な点がありましたのでいくつか質問させていただきます。 現在高校三年生で大学進学を希望しているのですが、経済的理由のため奨学金での大学生活になります。 日本学生支援機構の奨学金を利用しようと考えていたのですが進学を本格的に決めたのが中々遅い時期でしたので予約採用に申し込みができませんでした。 しかし入学してからでも申し込みができるということで安心していたのですが、入学後に申し込み、審査を通っても支給されるのは7月~8月ということなのですが。。 そうすると入学金やら前期の学費等の支払いは4月初めですので当然家庭からの出費ということになります。 経済的に苦しい方のための制度なのにおかしいと思いました。 そういう方たちはきちんと入学金など払えてるのでしょうか? それと第一種が希望なのですが、だいたい何人に何人の人が審査を通るのでしょうか?できれば第二種の方も教えていただきたいです。 知識が浅いため質問自体おかしな箇所もあるかと思いますがどうぞ回答の方よろしくお願いします。

面倒な料理を楽しむコツとは?
このQ&Aのポイント
  • 面倒な料理を楽しみながら行う方法を紹介します。
  • 料理が面倒で時間の無駄と感じる方へ。料理を楽しむコツをご紹介します。
  • 料理を手間暇かけずに楽しむ方法についてお伝えします。
回答を見る