• ベストアンサー

Craving Explorer、高音質で抽出できない

woodrunnerの回答

回答No.2

 どうもその方法合う合わないがあって確実性に欠けるので、いつもFLVとか動画ファイルでダウンロードして、落としたファイルから「hugflash」で音声抜き出しています。

関連するQ&A

  • ニコニコ動画での音質と音声抽出後の音質(ビットレート)の差異について

    ニコニコ動画では、高音質320kbsと謳っているですが、 これを音声抽出ソフトで抽出してファイルを見てみると、 ビットレートが下がっています。 なぜこんなことが起こるのでしょうか? ニコニコ動画での音質のまま、抽出することはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Craving Explorer 高音質方法について

    youtubeやニコニコ動画から音声をMp3などに変換し保存するCraving Explorerの高音質保存のやりかたについてなんですけど、グーグルで検索しその方法をやってみたんですが、保存したファイルの詳細を見ると いつもとかわらない128kbpsだったり半分の64kbpsになってしまってうんです。 バージョンは 1.0.0 RC2 を使っています。 他に方法があれば教えてください

  • Craving Explorer1.3.0のmp3

    PC初心者です...。なるべく簡単な説明の解答をお願いします。 Craving Explorerでmp3保存する場合、 128kbps以上の音源を保存するときに音質を下げないようにしたいのですが 1.3.0バージョンにしてから「convert」という設定ファイルの内容を書き換え?をして 音質を下げないで取る方法がうまくいかなくなりました…。 128kbps以上の音源を保存すると 「ファイルが対応していない・破損されている」といった理由で再生できなくなります。 自分の置き換えしたのが間違えていたのか、 あるいはソフトに原因があったのか分からなかったので とりあえず一度Craving Explorerをアンインストールして インストールをし直した状態にしました。 1.3.0verでは別の方法でないと、mp3の高音質保存は無理なのでしょうか そもそもできないのか・・・? ぜひ解答お願いしますm(_ _)m

  • cravingでconvert.xmlを用いた音質改善がうまくいきませ

    cravingでconvert.xmlを用いた音質改善がうまくいきません 素人です。よろしくお願いします。 cravingで画像を落とすときは自動で128kpsに押さえられていますよね? あれでは超高音質などの音質が台無しになるので、convert.xmlの該当部分を-acodec copyに書き換えました。もちろんこの方法では音質低下を招くおそれがあることも承知しています。 そしてダウンロードした結果、音質は結局大して改善されませんでした。 音はくぐもり、本来は無かった音割れが加わったりと困った状態。しかも先ほど述べた「音質低下を招く」というほど音質はひどくありません。でも情報表示では「8kps」などというバグにしか思えない情報が記載されています。 しかし、ダウンロードしたいファイルをYouTubeで聞くと360kpsであることがわかり(画像の下のバーの右の方に音質が載ってますよね?)、8kpsはおろかmp3の最高音質320kpsすらも凌駕しています。wavで落とすしかありません。 私はただ元のページで聞けた高音質を落としたいだけなのです。その他、-acodecに限らず320kに変える、1411kにしてみるなどしてみましたがどれも同じ結果。 いったいどうすれば、元の高音質を保持できるんでしょうか。教えてください! この程度ですぐに解答を!は過敏すぎるでしょうか。もしそうだったらごめんなさい。 それでも困っているのでお願いします。

  • Craving Explorer 1.0.0 RC7 でのMP3高音質について

    「Craving Explorer」のMP3保存の音質を高音質にしたいです。 バージョンは、2009/08/21に更新された、現在の最新版の  1.0.0 RC7  です。 Craving Explorerを通してニコニコ動画などの動画のMP3をいただきたいのですが、音質が悪かったため、改善する方法をいろいろ調べてみました。 ですが、「1.0.0 RC7」 の Craving ExplorerのMP3保存音質を良くする方法は見当たりませんでした。 Craving Explorer 1.0.0 RC7 でのMP3保存を高音質にする方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Craving Explorer がエラー表示で、

    Craving Explorer ですが、いくらダウンロードしても、インストールしようとすると、  Frame Load Error と表示され、何もできません。 何か、おかしいのでしょうか?  OSは、WindowsXpで、このサイトの方法で、高速化してあります↓         http://speedup-xp.com/   よろしくお願いします。

  • トランペットの音質について

    トランペットをやっているのですが、ノイズみたいなのが入り音がかなり汚いです。アンブシュアがおかしいのでそれが関係してると思いますがアンブシュアを直すとかなりの間高音がでなくなる経験があります。アンブシュアを変えるしか音質を直す方法はないのでしょうか?何か方法があったらぜひお願いします。どうすればいいかわからないんです、助けてください。

  • 超高音質

    超高音質についてなんですが超高音質というのは320kbsのことを言うんでしょうか? 音質の違う同じ曲を持ってるんですがその両方音量は同じなんですけど片方は細かい演奏音もはっきりと聴こえるのにもう片方は比較的あまり聴こえないんです。ドラム音質とか。ちなみにレートは160と320でした。 ファイルの形式も両方mp3です。 もし320が超高音質って言わないならこの差はどう説明すればいいんですかね?

  • YouTube音楽の音質

    YouTubeに多くの音楽CDのフルアルバムがそのまま手を加えずアップロードされています。たとえば下記、 https://www.youtube.com/watch?v=P6NRfitSCxw このようなフルCDのYouTubeの音質は原盤と同じ44kHz/16bit のWAV形式なのでしょうか。もしそうであれば、WAV音質のままダウンロード出来るのでしょうか?

  • ヤフーメッセンジャーで音楽を高音質で流したい

    ヤフーメッセンジャーで音楽を高音質で流したいと思っています。 高音質にする方法を教えて下さい。