• ベストアンサー

超高音質

超高音質についてなんですが超高音質というのは320kbsのことを言うんでしょうか? 音質の違う同じ曲を持ってるんですがその両方音量は同じなんですけど片方は細かい演奏音もはっきりと聴こえるのにもう片方は比較的あまり聴こえないんです。ドラム音質とか。ちなみにレートは160と320でした。 ファイルの形式も両方mp3です。 もし320が超高音質って言わないならこの差はどう説明すればいいんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

手持ちのMP3で比較するから混乱するのでしょう。 どういう過程でそのMP3を作ったのかも重要だったりします。 サンプリングレートやビットレートを下げると高音域がこもったようになりやすく、それを元に高レートに変換してもこもった音はこもったまま。 また、オリジナル音源を録音するときの状態によっても変わるでしょう。 拘る人はオープンリールのマルチトラックテープを使うし、ソースからデジタルへの一次変換時のレートはものすごく高いのかもしれません。 この一次変換されたデジタルデータなら「超高音質」と言っていいでしょう。 市販CDや音楽配信の元になるものなので一般人には入手できないものになるはずです。 一般人が入手できる音源からだと「超高音質」は望めない。 高ビットレートにするとソースからの情報の損失率を抑えることができる。というだけです。 元がダメならダメなままというのがデジタルデータの基本。 単純なようで実は奥が深い・・・ それを理解するには幅広い知識と経験が不可欠だたりします。 アナログオーディオに凝ったことがあり、デジタルモノにも人よりは強いとい人なら直感で理解できる人も少なくはありません。

itigosikai
質問者

お礼

そうだったんですか!そこまで奥が深いとは知りませんでした。サイトとかから例え320kbpsの音源をダウンロードしたからってそれが超高音質じゃないんですね。 一般人が超高音質を配信されてるものから手に入れられないものなのが分かりました。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.3

 mp3ですから高音質とはいいにくいですね。  一応、CDの音質(サンプリング周波数と量子化ビット数)を超えていれば、高音質ということになるでしょう。とはいえ、PCやポータブルオーディオで聞く分にはCD程度の音質を満たしていれば十分でないかと思われます。  で、普通及びそれ以下の音質の、wavとmp3の音質の差は以下で聞き比べてみるとよく分かると思われます  http://www.gizmodo.jp/2009/05/vsmp3_1.html  また、超高音質の世界はお高い海外オーディオを扱っている敷居の高そうなお店で体験できますが、値札を見ただけでめまいが…って世界ですよ。

itigosikai
質問者

補足

なるほど!ちなみにAACだったら高音質って言えますかね?確かにそれで十分と感じますよね。 質問に書いたことですけど仮に高音質だとしてなぜ同じ高音質レベルなのに演奏音がはっきりする曲とあんまりはっきりと聴こえてこない曲とこんなにも差があるんでしょう? 簡単にでもいいのでそこの部分を教えてくれませんか??

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.2

超高音質とは言わないでしょ、「高音質」と言えるでしょう。 「超」がつくなら、SACDの世界ですね。 >・・・どう説明すればいいんですかね? サンプリング周波数や量子化の話しが出てくるので、難しいですね。 高音質のデータを、間引きや、再圧縮といった形で、mp3になっているわけですから・・・。 カテゴリを趣味-AV機器で質問すれば、色々と教えてもらえると思います。

itigosikai
質問者

お礼

そうなんですか~ 専門的なことになってくるんですね。 あ、じゃそのカテゴリで質問してみます。 回答ありがとうございました!

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.1

高音質だとか低音質というものに基準などありません。 聴く人の感性でしょう。 CD(16bit 44.1kHz 1411kbps)が低音質だという人も中にはいるのです。

itigosikai
質問者

お礼

え?そうなんですか?? 非圧縮なものを低音質といいなんて・・ でも確かに言われてみれば人それぞれですね。全員が全員同じく感じる訳じゃないですし。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 高音の出し方

    私は今、 恋愛スピリッツ/チャットモンチー をバンドで練習しています。 私のもともとのパートはドラムなのですが、ライブまで日がなく、間に合いそう にないのでこの曲だけ先輩に叩いてもらい、私がボーカルをすることになりました。 しかし、高音が出ない私はこの曲に苦戦しっぱなしです… 比較的安定した声で歌えるところもあるのですが、ほとんど、裏声のひょろひょろした声でしか歌うことができません。 なるべく裏声を使わずに、最後まで歌い上げたいです。 安定した高音を出せるようになる方法はありますでしょうか? どうか回答お願いします…!

  • WMA(128kbps)とMP3(320kbps)の音質比較、アドバイスなどお願いします

     今までGigabeatのMEGF11を使って、MediaPlayerを使ってレンタルしてきた音楽CDなどをPCに取り込んだりMEGFF11に転送したりしていました。最近、音楽プレイヤーをもう1台購入しようかと思って色々調べていたら、圧縮形式についてちょっと気になったのとで質問させていただきます。  今までは、WMA形式で128kbpsのビットレートでPCに取り込んでいました。しかし、色々調べると、CD音質並みにしたいのであればMP3の高ビットレートがお勧めということが分かりました。そこで、今までのWMA(128kbps)とMP3(320kbps)の音質を同じ曲で比較してみることにしました。比較的いいヘッドフォンで、PCとMEGF1の両方でそれぞれ再生してみることにしました。  しかし、PCでもMEGF11でも2つの違いがまったく分かりませんでした。ほぼ同じに聞こえるのです。当然、ビットレートを極端に下げれば明らかに音質の変化は分かるものの、上記2つだと全く違いが分かりませんでした。  ビクターの「alneo XA-V80-A」や「Media Keg HD10GB7」という機種を検討しているのですが、両方とも音質がかなりいいということで候補に入れています。しかし、いずれにせよ圧縮しているため音質を多少ながらも犠牲にしているのでそれは仕方がないと思っています。そのためあまり値段が高いのを購入することは考えていません。この2つはmp3とwmaに対応しているのでどちらの形式で転送しようか迷っています。ちなみに、今までレンタルしてきた曲は全てwma形式でパソコンに入っております。これは仕方がないとして、今度から、例えばレンタルしてきた曲を、  ○WMA(128kbps)で取り込むか  ○MP3(320kbps)で取り込むか  迷っています。前述したように、PCとMEGF11で音質を比較した場合は全く違いが分かりませんでした。なのでこの機種で聞いてもほぼ音質は同じなのかな?と思っています。そこで聞きたいことが幾つかあるのですが、 (1)上記2つの圧縮形式とビットレートならどちらがお勧めですか? (2)上記2つの圧縮形式とビットレートはどちらが音質的にはいいのでしょうか?。 (3)この他にお勧めの圧縮形式がありましたらアドバイスお願いします。  圧縮形式やビットレートなど聞こえ方は人それぞれなので難しいかとは思いますが、この辺アドバイスという形でも良いので回答宜しくお願いします。

  • mp3ファイルの音質、音量

    カテ違いかも知れませんが宜しくお願いいたします。 『恋の歌2』というアルバムをitunesを使ってmp3(320kbps)にしました。 song birdで再生していてsong birdはcdからflacというファイル形式で取り込めるということに気づき flacでも取り込んで何気なくmp3とflac両方を再生したところあきらかにitunesで取り込んだmp3 の方が音がちっさい事に気づきました。 何故だろう?と思いベタなwindows media playerでもmp3(320kbps)で取り込みそれら3つと cd(同じpcでwindows media playerを使って再生)とを聞き比べてみました。 windows media playerでmp3にした方が音量は(音質の違いは分かりませんが)cdと変わらないように 感じました。flacもcdに近い音量に感じました。 mp3に取り込む方法によって同じビットレートで取り込んでも音量や音質って違うものなのでしょうか? 後もう一つ発見したのはflacだけが何故か曲の分数は短い表示になっています。 なぜこんなことになるのでしょうか? itunesは有名なのでitunesで取り込めば音質はいいのかと思っていましたが そんなことはないのでしょうか?

  • ビットレートについて

    D-snapで普段、MP3、128kbsの曲を聞いています。 たまに64kbsとか96kbsで聞くとかなり音質が悪いのがわかりますが逆に160kbsや192kbsでかなり音質は向上するのでしょうか? 128kbsで十分きれいだと思うのですが・・・ あまり違いがないのなら128kbsで十分なのですが大きく音質が向上するならもうすこし上げてみようと思っています。 お暇ならお教えください

  • トランペットで喉をしめずに弱く高音を吹くには。

    最近、喜歌劇系の曲を練習しています。その曲の中間部分の静かな場面でトランペットの美しい旋律を演奏しなければいけません。けれど高音(その場面で出てくるのはE.F.G)を弱く美しく出せない状況です。どうしても喉に力が入り、こもった音になってしまいます。また、スラーで演奏するとピッチが全く安定しません。どうすれば力を入れず、安定した音で美しく演奏できるでしょうか?是非、教えて下さい。

  • MP3の音質について

    MP3に関してですが、元のビットレートより低いビットレートに変換してもやはり音質は劣化するのでしょうか? たとえば、「WAVE→MP3(128kbps)」と「MP3(320kbps)→MP3(128kbps)」を比較した場合、やはり同じ128kbpsのMP3でも音質に差はあるのでしょうか?

  • PM10のアンプの音について

    自宅でローランドのVドラムTD-30を、同じくローランドのアンプPM-10につなげて利用しています。もともとTD-30にはデモ演奏がプリセットされておりますが、それを再生すると、とても心地のいいドラムの音がなります。しかしながら自分で演奏する音は、デモ演奏で再生されるドラムキットに設定しているにもかかわらず、低音も響かず、全くしょぼい音になります。なぜでしょうか?音量もデモ演奏はかなり大きめで、実際に自分で叩く音は小さめです。テクニックとかそういう問題ではなく、根本的に音量、音質が違うように思えます。(特にバスドラムがそのように感じます。)他にこのように感じた方はいらっしゃらないでしょうか?それとも自分の機械が壊れているのでしょうか?もし設定等でデモ演奏のような音質にできるのであれば教えていただきたいです。逆に自分の演奏がデモ演奏と全く同じような音質であるという方はいらっしゃるでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • itunes形式変換の際

    ipod nano 3ndを購入検討中の者です。 今まで音楽ファイルをすべてwma形式で保存していたので mp3かaccにitunesで変換する際に音質向上のため、ある1つの曲を いろいろなビットレートや形式に変換して聴き比べたんですが、 全然変わりない気がします。もとの音源はCDからwma128kに したもので、mp3の192k、320k、appleロスレスなどにitunesで変換して 聴いてみたんですがやはりなにも変わらない気がします。 そこで思ったんですが、高いビットレートにして保存した場合、 PC上では音質に差がなかったので、 ipodに入れても変わりないのでは?と思っいました。 この考えでいいんでしょうか?音質が格段に変らないようであれば、 mp3、192kほどが曲も良く入るのでこれで保存しようと思います。 ipodを持ってなくて、最近itunesをインストールしたんですが、 どの形式のビットレートで保存したらいいでしょうか? あとitunesからipodに曲を転送する際に曲の形式やビットレートを 決めることができるんでしょうか? ipodは買ったことないし、他社のMP3プレーヤーも買ったことないんで 長い質問になりましたが、詳しい方よろしくお願いします。

  • wmaとmp3の音質比較についてお尋ねします。

    wmaとmp3の音質比較についてお尋ねします。 両規格が同一ビットレートの場合、音質は聞いた感じではwmaの方が優ると思いますが 実質同等音質はどれ位の差があるのでしょうか? 例)wma 96ビットレート   mp3 198ビットレート で聞いた感じで同等音質 回答お願いします。

  • mp3のビットレートを上げたい

     ファイルサイズを 小さくしようと思いビートレートを 128kbsから、64kbsまで落とすとサイズが約半分となりましたが 音質がかなり劣化してしまい、 ラジオ並の状態になってしまいました ところどころに雑音が入ります mp3ファイルは3000ファイル以上あり、 そのすべてのファイルを劣化させてしまいました 再びビットレートを、64KBSから128KBSに戻せば 完全に元通りにはなりますか? 使用ツール EcoDecoTooL114(動画からmP3に変換、ビットレート指定) http://www.gigafree.net/media/me/ecodecotool.html