• ベストアンサー

PCで地上デジタルTVを見られるようにしたい

タイトルのとおりですが、地上デジTVのことについては全くの初心者です。 著作権保護(HDCP)に対応する必要があるとのことですが、ハード的にどういう機器を用意すれば見られるようになるのでしょうか? PC(自作)の構成は次のとおりです。  モニター ナナオ FlexScan L568(HDCP未対応)  M/B    ASUS  P5Q-Pro  グラボ   ATI HD5670  回線    CATV(J-com) 回線は現在使っているインターネットのもので兼用できますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.1

結論からすると、 ・液晶モニタ ・地デジチューナー (・HDD) となります。 >モニター ナナオ FlexScan L568(HDCP未対応) HDCP対応の液晶が必要です。 19インチワイドなら新品で1.5万円前後から。 ただし、ナナオに見慣れてると、安物はだめかもしれませんね。 プリンストン http://nttxstore.jp/_II_PL12423025 >M/B    ASUS  P5Q-Pro マザーは関係ありません。 >グラボ   ATI HD5670  恐らく、HD4670と思われます。(5000番台は、来年かな?) DVI接続なら、HDCP対応です。 >回線    CATV(J-com) これは、J-COMに聞いて下さい。 お住まいはマンションですか? 通常、壁にあるTVアンテナ口に、TV同様アンテナ線をPCまでつなぎます。 CATVのセットトップBOXからは、難しい気がします。 上記の他に、各メーカーから発売されているPC用地デジチューナーが 必要です。 最近、ダブルチューナーも発売されました。 SK-NET http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdp2.html 私は、IOのPCI-EXx1接続のものを夏から使ってます。 http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/index.htm 賛否両論ありますが、私はおおむね満足してます。 VISTAでの 「スリープ⇒予約録画自動起動⇒スリープ」が とても便利です。 たまに、自分でした再起動のタイミングが悪くて録画しなかったり、 ソフトが停止していて録画失敗したりはしますが。 10回に1回あるかないかくらいです。 後HDDは、1TB以上専用に確保・増設すべきでしょう。 録り置きしないなら、いらないかもしれませんが、 3ヶ月で、400GB以上使ってますので。

chobi06
質問者

お礼

早速に詳しい情報をありがとうございます。 やはりモニターは買換えざるを得ませんか。検討します。 グラボは入力ミスで、ご指摘のとおりです。 チューナーはダブルのものもあるのですね。URL参考にさせていただきます。 回線はCATV会社に確認します。1戸建で1階のTVにはTVチューナーがあり、2階のPCにインターネット用の回線を引いています。 HDDは現在、160GB×2(システム用RAID0)と500GBがありますので、利用状況を見ながら増設します。

関連するQ&A

  • 地上デジタルの視聴

    自分は自作PCを使用しているのですが 5月頃にピクセラというメーカーからPCI接続型の地上/BS/110度CSデジタルテレビ対応の製品が販売されるとの事で購入を検討しているのですが http://www.pixela.co.jp/company/news/2008/20080409.html マシン仕様が CPU:Intel Core2Duo E6750 M/B:ASUS P5B Deluxe メモリ:3GB・PC2-6400(1GB×2、512MB×2) VGA:ASUS EN8800GT/512MB(HDCP対応) DVD:ASUS DRW-1811BLT モニタ:BENQ FP222W 電源:サイズ 剛力500W なのですが、モニタ仕様がHDCP非対応。 このまま、地デジチューナーをPCI接続しても視聴することは不可能でしょうか? また、現状不可能であれば視聴できるような策があれば教えて下さい。

  • 地デジ対応TVキャプチャ設定で著作権保護エラー

    地デジ対応TVキャプチャの初期設定で著作権保護エラーが出て先に進めません。「著作権保護(COPP/HDCP)に・・・」とメーセージが出る。 同じ機器構成にて地デジの設定をした方がいれば方法を教えてください。 1.TVキャプチャ メーカ IODATA   地上デジタル対応TVキャプチャBOX GV-MVP/HZ 2.パソコン本体 メーカ DELL Inspiron Desktop 530S (グラボ ATI Radeon X1300Pro) 3.モニタ メーカ DELL  SP2208WFP Flat Panel Monitor パソコンメーカ「DELL」に確認したところグラボ、モニタはCOPP/HDCPに 対応しているとのこと。モニタの接続は白いDVIケーブルにて1台接続です。本構成で不可の場合どの部分を対処すれば良いのかアドバイスをお願いします。

  • PCのモニタでTVが観たい

    GV-MVP/HS2を購入したのですが、モニタがHDCPに対応しておらずTVが観れない状態です。 グラボ(EN8600GT SILENT/HTDP/256M)は一応対応しているようなので問題はなさそう(?)ですが、HDCP対応のモニタをどれにするかで悩んでいます。 価格.COMにて色々調べたのですが、正直どれがいいのかサッパリわかりませんでした・・・。 今の所 IODATA LCD-AD191XB3 BenQ G900D ACER X223Wbd 辺りが値段的にもいいかなーと思っています。 予算があまりないので、安価なものでお勧めなモニタがあればと思い投稿させて頂きました。 ちなみに、接続は今まで通りのDVIケーブルで問題ないのでしょうか?

  • PCで見る地上デジタル放送

    自分は2005年5月発売NEC社製PC-VR770CDを使っていますが、アナログのTVチューナーは内蔵されていますが内臓のアナログTVチューナーの不調でアナログ放送が見えないので昨年9月に地デジワンセグのUSBチューナーを外付けで購入しましたが、PCが(著作権)に対応してないのかまたはグラボ関係が原因か何かで電波は受信してますが画面と音声が再生されません。そこで外付けの地デジチューナーを購入予定してますがワンセグチューナーで地デジが見えないのなら地デジチューナーを購入しても同じですか??内臓のアナログチューナーは通常のテレビ放送はチューナーの不調で見えませんが、TVチューナーの外部音声&映像入力は生きててビデオデッキを接続すればアナログ放送は見えますが、CATVのSTBとかHDDハイビジョンDVDレコーダーの映像&音声出力からのPCへの入力は音声&映像共に見えませんコピー防止信号(CPRM)信号が検出されましたと表示され見ることが出来ません。どうにか現在のPCで地上デジタル放送を見ることが出来ませんか??詳しいこと教えてください。NECに問い合わせると原因不明との回答でした。よろしくお願いします。

  • ネット回線で地上波をみる契約について

    アンテナを立てずにTV回線を引く方法について、皆様のお知恵をお貸しください 家の改築を機にテレビ用のアンテナを立てずに専用回線を引いてTVをみる事にしました アンテナを建てない理由としては、アンテナの受信状況が安定しない為です 自宅は諸事情がありインターネットができない環境にするつもりです CATV若しくはインターネット回線をつかってTV(地上波、BSのみ)を見ようと思っています 地元のケーブルTV会社はJ-COMのみになり、IP電話と好きなジャンルのSC放送チャンネル局で¥3,138となります 契約したいのは地上波とBSのみで電話や有料CSチャンネルはいらないので不満が残ります また、地上デジタルに移行時の地元近辺での強引な営業でトラブルの経験があり、あまりJ-COMには入りたくないと思っています また、フレッツTV、ひかりTVではテレビ回線月額料金の他に、フレッツひかりの回線を契約しなければならず、フレッツ光の月額利用料だけでも¥4,500-になってしまいます インターネットはしないので、高額に感じます 何か専用線を引き入れてTVを安価でみられる方法をご存知でしたら、何卒ご教示頂けます様お願い致します

  • スカパーでは地上アナログ放送は見れますか?

    CATVだとCATV会社に画質が良くなると言われ加入しましたが ノイズなどで地上アナログ放送の受信状態が最悪な状態です。 一戸建てですが諸事情があって自前のアンテナは建てられないのですが、 スカパーなどで一般のTBSや日テレなどの地上アナログ波を 受信することはできないのでしょうか? HPを見たところ一般のTBSや日テレなどの地上アナログ放送は どうも配信していないようなのですが… このような場合はスカパーを含めどうすれば一般地上アナログ波を綺麗に受信できるのでしょうか? また、今はCATV会社にはクレームを言って対応待ちの状況なのですが、 営業担当者の言うように画質が以前よりよくならない場合は、 話が違うのでCATV会社負担で解約できるのでしょうか? できないと詐欺に近いのですが…。 解約できるならスカパーを含め他の受信方法も、 考えておりますが何がベストなのかよく分かりません。 契約の際に地上アナログ放送(デジではありません)の ノイズ、ゴーストを無くす目的で、契約すると 何度も言っていますし、画質は綺麗になるのですね!と 念を押して確認しております。 アドバイスよろしくお願い致します。 まだ締め切ってはおりませんが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3812627.html こちらも一部重複した質問となっておりますので、 見ていただけると幸いです。

  • CATVについて教えて下さい。

    私はJ-COMを契約していて、ディスカバリーHDやFOXFDなどのハイビジョンに対応したチャンネルに興味があって質問いたします。どういう内容の質問かと申しますと、CATVとはどういったアナログの種類を含みますか?という質問内容です。J-COMの関係者が言っていたのですが、地上波やBSなどと比べると、CATVは何かがデジタルになっていないので、きれいじゃないといっていたようなのですが、よく把握しきれない会話の内容だったので改めて答えを知りたいです。CATVで僕が契約しているのはJ-COMですが、CATVのあの部分がアナログであるという証拠の要素を知っている方あれば教えて下さい。

  • 地デジが見れなくなってしまいました

    どなたか教えていただきたいのですが、昨日ASUSTeKのEN9600GT SILENT/HTDI/512M というグラフィックカードを購入し取り付けました。ドライバインストールも終わり、うれしく使っておりました。ところが今まで見れていた地デジ放送が見れなくなってしまいました。 今まではATI RADEON256MBを使ってまして、それまでは映ってました。 ASUSを購入する際にもHDCP対応なのは店員にも確認していたのですが解決策が見つかりません。ディスプレイはIODATA製でHDCP対応です。 IO、BAFFALOの環境調査ソフトを使ってみても著作保護に対応してないと表示されます。せっかく1万3000円も払ったのに。誰か助けてください。

  • BSデジタル放送の視聴ができない

    現在CATVで視聴しています。 地デジ放送はパススルー方式で、TV内臓のチューナーでみることが できます。 しかし、BSデジタル放送はトランスモジュレーション方式とかで 今のままでは、見ることができずCATV会社が販売するBSデジ タルアップコンバータを設置しなければみることができません。 価格も¥15,000程度と結構します。 市販の分配器を自分で購入・取付で対応は無理でしょうか? 周波数の問題、著作権などを含めて、教えて下さい。 また、対応機器等もできたら教えて下さい。

  • 地上デジの受信、J-COMについて、教えて下さい。

    東京都都下で、地上デジタルをケーブルテレビのJ-COMで受信しています。 三人家族で、父のみが、現在テレビを見ています。 自分は、もう長いことテレビを見なくなっていたので、 地デジ化を機に、テレビとの関係を見直そうと考えたのですが… 少し、引っかかりました。 父に任せ、J-COMでの地デジ受信をしているのですが、 今調べたところ、電波障害の地域ではありませんでした。 壁の穴から飛び出しているJ-COMのケーブルが、 途中、灰色の機器を経由して、ケーブルテレビ、地上デジタル、BS、のチューナーに繋がって、 そこから、テレビに繋がっています。 ケーブルテレビは、見ていないので解約してもいいのですが、 J-COMは、以前、ケーブルテレビを契約して、解約した際に、 かなりお金がかかったと覚えています。 契約内容などをよく見ていなかったのがいけないのですが…。 CATVでの、インターネットへの接続は、だいぶ昔ですが、 セキュリティ上問題があると聞いたことがあります。 インターネットはJ-COMではなく、光ファイバーなので、 そこは問題ないのですが… すみません、まとまらない質問で…。汗 気になっていることは、 J-COMのケーブルは、地デジ、BS、ケーブルテレビをひとつみまとめたものだと思うのですが、 これを、普通の地デジ対応機器にそのまま繋いで見られるのでしょうか? PC用の地デジチューナーなどで、地上デジタル、BS、CS対応と書いてあるものがあります。 これに繋げば、そのまま、全て見られると考えていいのでしょうか…? (欲張りな質問で申し訳ありません。汗、また、地デジ対応テレビにそのまま繋いだら、地デジのチャンネルのみ、普通に見れる、と考えていいでしょうか?) 灰色の変換コネクタのようなものも気になります。 それと、セキュリティ上の問題や、お金の問題として、 J-COMで地デジやBSを受信するなら、毎月お金がかかっているはずなのですが、 アンテナを設置して受信すれば、初期費用のみでランニングコストはかからないはずで、 出来ればそうしたかったのです。 確か、当時、受信障害の地域だと、J-COMの人が言っていた気がするのですが、 現在、そうではないようです。 なぜだか、わからないですが、J-COMさんに不信感があります。 まとまりがないですが、どうか、ご回答願えるとありがたいです。 頭が弱い文章で申し訳ないです…。