• ベストアンサー

turbopkgがコピーできません。(turbolinux6.0です)

Marionetteの回答

回答No.2

答えになってませんが、TL-Server Ver6.5でも同じような現象が出た記憶があります。原因は分かりませんでした。 その時は、Linuxパーティションにパッケージ、dosutils、image等インストールに必要なもの全てを落としてからリンクを張り、LinuxでISOイメージ作って対処したと思います。

muxic
質問者

お礼

そういうことも出来るんですね。ですが、CDに焼かないといけない事情があって,こまってるんですよねー。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • TurboLinuxをご使用の方

    お世話になります。 当方、TurboLinux6.5Serverを使用しております。 質問事項は、turbopkgに自動アップデートなるものがあり、ftp にてダウンロードしアップできるようなのですが、自動アップデートや rpm -U を使用しパッケージをアップした際に設定ファイルは、どうなるのでしょうか? 危惧しているのは、WWW、MAIL、DNSです。現在稼動中ですので、 アップデートにより失敗するようでは困りまして・・・。

  • Macでダウンロードしたファイルをコピーできない

    MacOS9.1でネットからダウンロードしたフリージャパンのインストローラーをDOSフォーマットのフロッピーにコピーし、そのフロッピーディスクをウィンのドライブで読み込みまではできたのですが、ディスクトップにコピーしようとすると途中でできない旨の報告がでてコピーが完了できません。 exeファイルなのですが。。。 なぜなのでしょうか? まさかこんなアホな間違いはしないだろうということでもいいですので御回答アドバイスをよろしくお願いします。

  • linuxからWindowsXPへのリモートコピーについて

    linuxもしくはsolarisからWindowsXP(PRO)が入ったパソコンに RCP(リモートコピー)コマンド等にてファイルをコピーしたいと 思っているのですが、WindowsXPにRCPデーモンが無く使えない為 困っています。 この目的の為に、下記の様なわからない事がありますので御教示願います。 1.インターネットなどで調べたところMicrosoftのSFUやCygwin等の   UNIX互換環境を作れることが判ったのですが、これらをインス   トールすることで、WindowsXPにRCPデーモンもインストール   されるのでしょうか? 2.フリーソフトなどで単体のRCPデーモン(サービス?)を   御存知でしたら教えてください。 3.RCPもしくはftp以外で、linux(やsolaris)のコマンドラインから   WindowsXPにファイルをコピーする手段はありますでしょうか?

  • DVDディスクコピーをしたらCドライブの容量がなくなりました。一時保存された場所が分かりません。

    パソコンはNEC ノートPC Lavie Lで、ライディングソフトはRoxio Creatorを使いました。 1ドライブディスクコピーをしていた所、空き容量が沢山あったCドライブの容量がなくなってしまいました。ディスクのクリーンアップ等もしてみましたが容量がなくなったままです。 このライディングソフトが一時保存してしまった場所が全く分かりません。コピーの為の一時保存してあるデータを消して、またCドライブの容量以前に戻したいのです。 わかる方お教え下さい。

  • ダイアルQ2を警告するQ2check

    ダイアルQ2へつながる前に警告が出るソフトをダウンロードしたのですが それだけで、警告がでるようになったのですか? ダウンロードなどパソコンのことは、詳しくありません。 ダウンロードした後どのようにすればいいのでしょうか? ディスクトップにはQ2check.exeとでています。

  • コピーできるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

    コピーできるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? パナソニック製のDVD-MovieAlbumコピーツールを使ってDVDの動画をコピーしようとしたのですが 「このデータは追加コピーすることができません。チャプター数がビデオレコーディング規格を超えます。」 とエラーが出てしまいます。 DVD-MovieAlbumSEを使って動画を切り出そうとしてもデコードに失敗するばかりでソフトが強制的に終了されてしまいます。 一体どうしたらいいのでしょうか? ビデオカメラにディスクを入れても画面上に「このディスクには記録できません。」と出てしまい、ロックマークもでています。 ディスクナビゲーションも起動できず、動画が見れないので困っています。

  • デーモンツールでのPCゲーム起動方法

    コピーしたDVD-ROMをドライブに挿入しています しかし、mdf、mds、pngなどのファイルがあり開けません デーモンツールで起動可能とありましたがうまくやり方が分からないでいます サイトも見ましたが、これでもわからないでいます ディスク入でも、デバイスが空の~となっていますがどうしてでしょう? 質問だらけですがおねがいします

  • デーモンツールについて

    デーモンツールを使い、架空ディスク(?)を作りたいのですがスパイウェアが組み込まれているとかの話を聞きました。 本当に大丈夫なソフトなんですか? ほかに良いソフトがあれば教えてください。

  • HDDのコピーについて

    現在、WindowsXPをインストールしたディスクトップパソコンがあるのですが、このパソコンとまったく同じ内容のノートパソコンがあればと思っているのですが、ディスクトップのHDDをノートのHDDに丸ごとコピーすれば、そのままノートパソコンで使用できるのでしょうか?? パーティションマジック7.0を所持しておりますので、試行錯誤してパーティションのコピーをしましたが、うまく起動しませんでした・・・。 HDDの丸ごとコピーの仕方をご教授頂けますと幸いです。 また、仮に成功した場合、ライセンスなどの問題で、ディスクトップのHDDは削除する必要がありますでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • McAfee SiteAdvisorの警告

    お世話になります。 とあるFTPクライアントのダウンロードを 英語サイトから試みたところ、 McAfee SiteAdvisor(?)が警告を出してきました。 かなり有名なソフトなので、まさかウイルスは入っていないと思うのですが…。 それともMcAfee SiteAdvisorを使用していると、 こういった警告は頻繁にあるものなのでしょうか。