• ベストアンサー

退職後の確定申告と年末調整

お恥ずかしい話ですが、これまで勤めていた会社に年末調整をお任せしていたので、全くわかりません。 私は今年5月いっぱいで、それまで勤めていた会社を退社して、7月から夫の扶養に入っています(所得税、社会保険共に)。現在は無職です。 今年の私の所得は140万を越えています。 この場合、私は自分で確定申告と年末調整をしなければいけないのでしょうか。前の会社から源泉徴収票は届いています。「源泉徴収税額」と「社会保険等の金額」にも記載があります(別のトピックでここに記載があれば確定申告しなければいけないと回答されていたのを読みました)。 全くもって何も理解していないのでご迷惑は重々承知なのですが、どなたか親切な方、私はどうしたらいいか教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・確定申告をすることになります  明年、2/15~3/15の期間が確定申告の期間ですが  貴方の場合、還付申告になりますから、2月になったら所轄の税務署に行って、職員の説明を聞きながら、確定申告書を作成、提出されれば良いと思います  源泉徴収票、生命保険の控除証明書、預金通帳等をお持ちになって作成して下さい  (事前に税務署に電話して必要な書類をお聞きになってもよろしいです) 参考:確定申告の手引き(平成19年版)・・今年の分はまだありませんので http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/01a.pdf 参考:確定申告書の作成(平成19年版)・・こちらで作成の練習は出来ます・・平成20年版に更新されたら、実際に作成可能です https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm 上記で自分で作成できそうなら、自分で作成して税務署に持って行って下さい 無理そうなら、税務署に行って説明を聞きながら、作成して下さい

kokoko17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 来年、税務署で行えば良いのですね。 重ねて質問させて頂いてよろしいでしょうか? 来年1月に再就職先に就業予定なのですが、何か影響や、するべきことは新たにあるでしょうか? また、退社して夫の扶養に入るまでに手続きの関係で年金の支払いの1ヶ月穴が開いており、現在は第三者なのですが、1月分だけ第一者の年金を振り込むことになっています。年内に振り込むのと、来年振り込むので、確定申告の手続きに何か影響はあるのでしょうか?(振り込み期限は来年です) へんてこな質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#2です >来年1月に再就職先に就業予定なのですが、何か影響や、するべきことは新たにあるでしょうか?  ・確定申告上は特にありません  ・再就職先で雇用保険に加入するなら、「雇用保険被保険者証」の提出  ・再就職先で厚生年金に加入するなら、年金手帳の提出   (その場合、ご主人の社会保険の扶養を外れる手続が必要)  ・住民税は、6月頃に市役所から納付書が届きます(普通徴収)   給与天引き(特別徴収)に変更したければ、会社に納付書を提出して、給与天引きにしてくれる様に要望して下さい、会社が了解すれば給与天引きになります   手続き上無理と言われたら、そのまま納付書で支払う事になります   (1年分:12か月分を4回に分けて支払うようになります) >1月分だけ第一者の年金を振り込むことになっています。年内に振り込むのと、来年振り込むので、確定申告の手続きに何か影響はあるのでしょうか?  ・今年支払えば、今年の社会保険料控除に入れられますから、来年の確定申告で控除します  ・来年支払えば、来年の社会保険料控除になりますから、年末調整時か翌年の確定申告時の控除になります  (共に、社会保険事務所から来る、控除証明書(葉書)を添付します)

kokoko17
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。 年金は今年支払っても来年支払っても、控除されることに変わらないと理解してよろしいのですね。 ありがとうございました!

回答No.1

>私は自分で確定申告と年末調整をしなければいけないのでしょうか。 確定申告をして下さい。 (年末調整は会社(事業所)が行うものですから質問者様の場合は できません) 結果、給与所得だけでしたらこの場合、年末調整も確定申告も 同じことになります。 生命保険、地震保険等がございましたら確定申告書に反映させて 申告して下さい。会社で源泉徴収されていた所得税が戻ってくる かと思われます。 (+確定申告書では、医療費控除と住宅ローン控除がひけますので もし相当の金額があれば、申告すればもっと税金が戻ってきます) 参考までに国税庁のHPのせておきます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1910.htm
kokoko17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 年末調整は個人ではするものではないのですね。 不勉強ですみません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整後の確定申告について

    会社で年末調整をしてもらって、1月に源泉徴収不足分を徴収されました。 その後、年末調整で申告していない社会保険料の控除を申請する為 確定申告をするつもりです。 そこで、確定申告書を作成しているのですが、この場合申告書に記入する 「源泉徴収税額」は、以下のどちらがあてはまるのでしょうか? (1)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」のみ (2)原泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」 + 年末調整後に徴収された源泉徴収不足額 確定申告は初めてなのでわからないことばかりです。 よろしくお願いします。

  • 年末調整済みと確定申告書作成

    年末調整済みで、源泉徴収票がある場合、社会保険保険料は、確定申告にも記載できるのでしょうか。 更に、年末調整提出後、前職を退職し、任意継続の社会保険料を支払った場合、来年の確定申告には、寄付金控除と、医療費控除、任意継続の社会保険控除のみの申告となり、源泉徴収票に記載された、社会保険料は確定申告には、記載できないのでしょうか。 ついでがてら、昨年の寄付金を今年の確定申告を行いますが、今年分に関しても、社会保険料は記載できないすか。 社会保険料を記載するのとしないとでは、還付金額が異なりましたので、併せて、質問致しました。

  • 年末調整後の公的年金の確定申告

    父(62歳)の確定申告のことでわからないことがあるので教えてください。 会社で年末調整を済ませているのですが、医療費が10万円を超えたので、わずかでも還付金を期待して医療費控除の確定申告をしようと思います。 ただ、預かった資料の中に社会保険庁以外の「公的年金等の源泉徴収票」がありました。支払金額が100万円弱で源泉徴収税額は7万円くらいです。 これも確定申告をすべきなのでしょうか。 申告する場合の方法もよくわかりません。 年末調整をしていますが、「給与所得の源泉徴収票」にある社会保険料控除、生命保険料控除や配偶者控除、基礎控除ももう一度記入するのでしょうか。 面倒なので医療費だけの確定申告でもよいかと思いましたが、自分の勉強のためにも知りたいので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • 年末調整?確定申告について

    今まで会社で年末調整をお願いしてたので、お恥ずかしいのですが、さっぱりわかりません。教えていただければ助かります。 今年5月に結婚し130万以内の派遣で扶養内で働いているのですが、今までは、会社で年末調整をお願いしてたのですが、今年からは、「扶養になったためご自身でお願いします」と言われました。 年末調整をすると源泉徴収表がもらえるのでしょうか?年末調整=確定申告ではないのでしょうか? 年末調整はしてもらって、源泉徴収票をもらい確定申告しにいくのでしょうか? 年末調整をしなくても源泉徴収表はもらえるのでしょうか?? へんてこな質問ですみません。

  • 年末調整と確定申告どっちが得ですか?

    今年は、1月~6月まではフリーランスとしての収入があり、7月~は給与収入となりました。 会社で年末調整をして、その源泉徴収票とフリーランスのときの支払調書を持って確定申告をしようと思っています。 そこで疑問なのですが、会社の年末調整では、生命保険などの控除を加味しなくても税額はゼロになる予定です。ということは、生命保険などの控除証明書は確定申告時に提出した方がよいのでしょうか? それとも、どちらに提出しても最終的に確定申告した場合、控除される税額は変わらないのでしょうか? どっちが得とかありますか??

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 年末調整と確定申告

    無知なので教えて下さい。 私は今年の1月~7月まで保険会社で外交員をしていました。 退職して8月からは工場で契約社員として働いています。 今の会社で年末調整の用紙が渡されました、会社からは前職の源泉徴収票があれば、合算して年末調整しますと言われました。 外交員で働いた時の経費などを控除?したいと思っています。 この場合は、今働いてる会社では、今の会社で働いた分だけ年末調整をして、保険会社で働いた分は確定申告すればいいのでしょうか? それとも、今の会社で合算して年末調整するべきなんでしようか? 後保険会社からは、支払調書と源泉徴収票を受け取ったのですが、確定申告する場合はどちらが必要ですか? 何も分からなくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 年末調整後の確定申告

    こんにちは。少し話が長くなりますが宜しくお願いします。 まず、私の夫は平成16年は給与所得で確定申告をして175,900円を納税しました(会社(個人事業)が源泉徴収をしていなかったので)それで、今年は予定納税額(2期で117,200円)が発生したために支払いました。  そして、この12月に私と結婚して配偶者と扶養親族が増えました。ところが今年になってから会社の方が平成16年度の源泉徴収税を納めるように税務署から通知が来たため会社は源泉徴収税を納める事なり夫の16年度に納めた税金は還付してもらう手続きをしました(この175,900円は会社へ渡します)  そして、今年は11月と12月のみ会社が源泉徴収をして(10月までは源泉徴収はされていません)年末調整をすることになったのですが、11月・12月は夫は配偶者および扶養親族が無しで源泉徴収されていました。ここで、会社が年末調整を会社が行うと自然と夫は還付になりますよね?(扶養親族が増えたから)その還付はこちらが貰ってもいいお金ですよね?それとも会社が立替えて払う事になっている状態だから会社へ渡さなければいけないのでしょうか?会社はその還付(マイナス)分は来年の源泉徴収税額から相殺して納める事になりますよね。そうなると会社は相殺は出来るし、尚且つ還付分も会社が取るということにならないでしょうか?  最終的に予定納税で支払っている分は確定申告で還付してもらいます。ただ年末調整の還付分についてはどうすればいいのか???です。  長くてまとまりのない文章ですが皆さん宜しくお願いします。

  • 確定申告と年末調整

    去年の夏ごろに会社を辞め、一年ほど無職となり、 今年の秋に就職しました。 就職したし、今年バイトで働いた分の源泉徴収もあるので 今年は年末調整でいいから 確定申告しなくて済むぞと考えていましたが、 国民健康保険か国民年金で、確定申告しなければいけない部分がある、 と聞きました。 会社に入ってその年の源泉徴収があれば、 年末調整だけでいいのではないのですか?? それとも、会社に入っていても確定申告が必要な部分があるんですか? どなたかご回答お願い申し上げます。