• ベストアンサー

確定申告について

私は今年、いろんなことでお金がかかってしまい、今までかけていた簡保の養老保険を解約してしまいました。解約金は約721万円で既払い込み保険料は427万円未払い利益配当金は約19万5千円です。簡保からはがきが届いてびっくり!!課税対象になるので税務署に確定申告してくださいって書いてありました。今までサラリーマンなので自分では、やったことがありません。どうやって確定申告すればいいのか、無知なので教えてください、ちなみに去年の年末調整後の所得は約230万円ぐらいでした。いったいどれくらい確定申告で納付しなければいけないのか教えてください、詳しい方どうかよろしくお願いします!!

noname#72082
noname#72082

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

一時金で受領した場合 一時所得になり {満期収入金額+配当金(無い場合もあります)-支払い保険料総額(経費)}-50万円(特別控除額)=一時所得額 一時所得額×1/2=一時所得の課税金額 ((7,210,000+195,000)-4,270,000)ー500,000*1/2=1,317,500 この金額と他の所得の金額を合算し税率を掛けて年税額を算出します。 ↓ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm

noname#72082
質問者

お礼

え、そうなんですか、合算するんですか・・・かなりの金額になりますねえ・・・、良くわかりました。どうもありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>解約金は約721万円で既払い込み保険料は427万円未払い利益配当金は約19万5千円… 313.5万の利益ですか。 (313.5 - 50) × 1/2 = 1,317,500円 が一時所得としての課税対象です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1755.htm >どうやって確定申告すればいいのか… 年末調整後の源泉徴収票に書かれていることと、上記の一時所得とを『確定申告書 A』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/01a.pdf に転記して税務署に提出。 >年末調整後の所得は約230万円ぐらいでした… まだ 12月も 1日になったばかりなのに、もう年末調整が済んだのですか。 年末調整後の源泉徴収票 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf で、 [課税所得] = [給与所得控除後の所得金額] - [所得控除の額の合計額] = 230万 ということでよいですか。 それなら、 230 + 131.7 = 361万 が新たな『課税所得』です。 これより「所得税額」は、 361万 × 20% - 427,500 = 294,500円 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-2.pdf 給与でたぶん 230万 ×10% - 97,500 = 132,500円 の所得税を払っているはずなので、 294,500 - 132,500 = 162,000円 が確定申告で納める税金です。 若干間違っているところもあるかも知れませんが、確定申告の概要はこんなものだという意味の回答です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#72082
質問者

お礼

どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 専業主婦です。簡保の満期金の確定申告は必要でしょうか?

    こんにちは。専業主婦なのですが、私名義の簡保の満期保険金額150万円が去年支払われたのですが、確定申告が必要なのでしょうか?未払利益配当金等が8,296円で差引支払保険金額等が1,508,296円、既払保険料等が1,352,583円でした。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 確定申告できるの?

    お恥ずかしいのですが教えて下さい。 専業主婦、無収入です。 18年度に簡保の養老が満期を向かえ、少し収入がありました。(260万程)課税対象とのことですが。 18年度は、養老の他、同じく簡保の終身保険も支払っていますので、生命保険の控除欄では5万円控除となりますよね。 給与の収入(所得)はありませんが、こういった保険金の収入がある場合、確定申告できるのでしょうか? 無知な者で 教えていただけると幸いです。

  • 保険の解約と確定申告について

    29歳主婦です。 サラリーマンの夫の扶養にはいっており パート勤めです。 収入は2008年1月~2008年12月までで925000円程度 この度10年満期の簡易保険を解約いたしました。 保険に入ったときに全額一括で支払いは済ませてあります。 事情があり期間は5年2ヶ月ほどで途中解約いたしましたが 郵便局から支払い保険金額等のお知らせがきて、 場合により確定申告が必要だという手紙がとどきましたので 質問致します。 保険金額 503800円 未払利益配当金2833円 前納保険料等払戻金595188円 差引支払保険金額1101821円 既払込保険料644643円 とあります。 確定申告の必要はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告しなければいけないか?

    簡保の養老保険が満期になり満期金を受け取りました。 また、株の譲渡益が15万円ほどあります。 2つの所得を合わすと20万円を超えるかもしれません。 この場合、確定申告をしなければいけませんでしょうか。 因みに、私は給与所得者です。

  • 確定申告、簡易保険の満期金について

    日本がこんな状態なのですが・・・。 確定申告(青色申告)の件で質問です。 今回、個人の簡易保険が満期になり満期金と配当金が入ったので申告をします。 普通だと   満期金+配当金-既払込保険料額-50万×1/2=課税対象額 になるかと思うのですが、以前、保険を担保に借入を50万しています。今回、それに 対しての利息が差し引かれて振り込まれました。 この利息は課税対象額から引けるのでしょうか? こんな時に確定申告???という感じですが、申告期間の〆日が迫っております。 早めの回答をいただけると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 生命保険に詳しい方お願いします

    生命保険に詳しい方お願いします 生命保険が満期となり「満期保険金¥126万(配当込み)、既払い保険金¥146万」と言う通知が来ました、この場合の既払いは自分が払った額でしたから納得できます。  次に別の養老保険の定期部分のみを解約(養老部分¥100万(保険料¥1800)、定期部分¥1900万(保険料約¥1万)、23年支払いました、養老部分は継続中であと7年で満期¥100万になります) ところが中途解約の通知書には解約払戻金¥57万(既払い保険料¥57万)とあったので実際支払った額(¥300万)を言ってくれと言うとしぶしぶ累計明細書が送ってきました(¥300万です、そのほか配当は¥60万です))。 質問は(1)なぜ中途解約(定期だからか)の場合、実際の既払い保険料を書かないのでしょうか。      (2)もし配当をもらえばこれらすべて合算して確定申告で一時所得の申告は可能でしょうか。

  • 間違って確定申告した株の配当は修正できないのですか

    今年の確定申告を自分でe-TAXで作成し、収入金額・所得金額入力ページに配当所得の記入欄があったので、源泉徴収有・無にかかわらず記入するものと思い、特定口座で源泉徴収「有」にしている株の配当を分離課税の欄に記入して提出しました。 最近、特定口座で源泉徴収「有」の場合、確定申告にまったく記入しなくてもよいということを知りました。実際、配当を記入せずに計算してみると、所得税が5万円以上安くなります。 さらに、昨日、国民健康保険料の納付書が届き、保険料が最高額になっているのでびっくりしました。いろいろ調べてみると、基準所得が配当金が含まれて倍近くなっていて、配当金を申告していなければ、保険料が25万円ぐらい安くなります。 また、住民税も配当金を申告していなければ2万円近く安くなります。 確定申告を配当金申告なしと修正ができないかを税務署に電話で問い合わせたところ、申告するかしないかはあなたが決めたことで、今から修正は受け付けませんという返事でした。確定申告に慣れていない素人が、よくわからないまま間違えて申告してしまっても、救済の方法はないのでしょうか。

  • 確定申告に詳しい方お願いします

    今年 生命保険(1) 満期                既払い保険料        375万    受取額 505万(+130)     生命保険(2) 払い済みに保険を解約      既払い保険料        80万    受取額  20万(-60) があります。 (1)は一時所得として確定申告が必要ですが (1) と(2)を合算130-60=70として確定申告は可能でしょうか。(1)(2)とも契約者、受取人は私です。   

  • 確定申告 一時所得について

    昨年、一時所得があったのですが私の昨年の給与所得だと確定申告して納税しなくてはいけないか教えて下さい! 支払金額 2954387円 給与所得控除後の金額1886400円 所得控除の額の合計額 1185846円 源泉徴収税額 56000円 社会保険料等の金額 16146円 生命保険の控除額 29400円 一時所得は養老保険満期 支払額 5044270円 保険金額等5000000円 未払い利益配当金額44270円 既払込み保険料額等 4937264円です。 納税するのだと納税額はどの位になりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 生命保険、税金に詳しい方お願いします

    生命保険、税金に詳しい方お願いします 今年、生命保険(養老部分200万、定期部分1800万)の定期部分のみを解約(解約払戻金¥60万を受領)しました。配当は¥60万ありますがこれを受け取った場合、これも含めて一時所得の申告をしなければいけないでしょうか。既払い保険料は保険会社の通知ではなぜか¥60万となっています、直接聞けば意味不明な説明をしていましたが実際は¥300万支払っています。(実質支払い保険料の書類あります) 現在:解約払い戻し金60万、既払い保険料60万=利益0 (1)一時所得は0ですがもし配当を受け取れば60万の利益となりこれは一時所得で申告しなければならなくなるのでしょうか。既払い保険が60万では利益になってしまいます。 (2)既払い保険料は300万なのに、なぜ解約払戻金と同額にしているのでしょうか、「税務署との話し合いでこれでよいことになっている」と言うだけでまったく意味がわかりません。