• ベストアンサー

パーティションを1つにまとめたい

kozaikuの回答

  • kozaiku
  • ベストアンサー率41% (256/616)
回答No.3

Windows標準の機能でできます。1番の回答の参考先で案内されている「ディスクの管理」を使います。 イメージとしては 「2つのパーティションを1つに結合する」 ではなく、 「2つ目のパーティションを削除し、1つめのパーティションのサイズを大きくする」 または 「パーティションを2つとも削除し、新規にパーティションを作る」 となります

milk_cake
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 有料のソフト等を使用せず、無事にまとめることが出来ました。 みなさん、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクのパーティションについて

    1台の外付けハードディスク(I・OデータのHDCN-U500 500GB)を、テレビ録画用(400GB)とPCのデータ保存用(100GB)として2つにパーティションして使用することは可能でしょうか。 主にはテレビ録画用として接続し、必要な時のみPCに接続しようと思います。PCで2つにパーティション後、テレビにUSB接続をするとフォーマットするよう指示され、フォーマットするとパーティションは解消されてしまいます。 いろいろ調べてはみましたがわかりませんでした。どうかご教示ください。

  • 外付けHDDのパーティション初期化について

    質問させてください。 現在、1つの、パソコンに、外付けハードディスクを、接続しております。 その、外付けハードディスクは、パソコンの表示上では、約37GBの、2つのパーティションに、分かれております。 そのうちの、1つのパーティションが、「Windows はフォーマットを完了できませんでした」という、メッセージが出て、フォーマットが、出来ません。 両方のパーテションを、同時に、フォーマットしても、個別で、フォーマットしても、対象のパーティションだけが、何回、チャレンジしても、同じ結果となります。 これは、対象の、外付けハードディスク自体が、故障しているのでしょうか? ちなみに、外付けハードディスクの、パーティションの、再編成の方法も、教えていただきたいのですが、内臓ハードディスクの、パーティションの、再編成の要領と、同じなのでしょうか? (内臓ハードディスクの、パーティションを、再編成する時は、OSのインストール用媒体から、パソコンを、立ち上げて、変更するパーティションを、複数、削除してから、新しい、パーティションサイズを、それぞれ、指定して、設定しています。) お手数を、おかけいたしますが、どなたか、ご教示いただけないでしょうか?

  • HD増設で

    WindowsXP 160GB外付け(USB接続)のハードディスクを増設しました。 ファイルシステムがFAT32でフォーマットされていますのでNTFSに変更したく、またパーティションを2分割したいのですがこれらの用件を満たしてくれる方法とかフリーソフトはご存知無いでしょうか? 有料ソフトの購入は1回きりの使用なのでもったいないのですが、こんな都合のいい話って無理ですか。

  • パーティションを切り直すとフォーマットもやり直し?

    ハードディスクをWindows 7の言う(クイックフォーマットではなくて)通常フォーマットした場合、通常フォーマットの結果はハードディスクの基板に書き込まれると聞きました。 容量500GBの1つのハードディスクをパーティション1 200GBとパーティション2 300GBに分けてそれぞれのパーティションを通常フォーマットした後で、サイズ区分を間違えたことに気づいてその同じハードディスクをパーティション1 100GBGBとパーティション2 400GBに切り直した場合、200GBと300GBの時にした通常フォーマットの結果は100GBGBと400GBに切り直した後でもハードディスクの基板にちゃんと残っているのでしょうか。それとも、切り直したら、通常フォーマットもし直さなければならないのでしょうか。

  • 外付けHDDのパーティションの事について教えてもらいたいことがあります。

    外付けHDDのパーティションの事について教えてもらいたいことがあります。 質問よろしくお願いします 今僕は外付けHDD(1TB)を持っていて ある事情でパーティションを作成することになりました。 20GBほどの容量で十分です。 今使っている外付けHDD1TBの容量で 大事なファイルやデータのバックアップや音楽やPVなど一杯いれているので 900GBほど使っています。 今 70GBほど空いてるので その中から20GBほどで新しいパーティションを作成したいんです。 でも色々と調べたり聞いたりしたら パーティション作成するときは必ずや外付けHDDをフォーマットしなくちゃいけないらしいのですが 何とかフォーマットせずに新しいパーティションを作成する方法はありませんか? パーティション管理フリーソフトなどで フォーマットせずにするフリーソフトなどあれば教えてください よろしくお願いします。

  • パーテーションをさらに切りたいのですが…

    MAC CDRにてHFS形式のCDを焼こうと思い、 仮想HFSを作成しようとすると、 「仮想HFSボリュームを作成できませんでした。 作成したイメージファイルの位置を確定できませんでした。」 というアラートが出ます。 aplic社のHPでトラブルシューティングを見てみたところ、 >ハードディスクツールキット等のフォーマットソフトを使用してCD-Rの容量以下のサイズにパーティションを切り直す必要があります。 と対処法が有りました。 当方IBOOKを使用しており、20GBのHDDの パーテーションを10GB/10GBに切っておりましたので、これかと思いましたが、 ハードディスクツールキットというソフト、google検索してみましたが、よくわかりませんでした。 現在のHDDに支障をきたすことなく、パーテーションを切る方法にはどんなものがあるでしょうか? フリーソフトなどあればと思うのですが。

  • フォーマットしたパーティションの復元

    Windows7です。 2TBのハードディスクを1TBずつのパーティションに分けて使用していました。 (E)と(F)のドライブです。 (F)のドライブには5万枚ほど写真のデータだけが保存してあるのですが 誤ってパーティションを1つに戻してしまい、フォーマットもしてしまいました。 ほかのファイルはどうでもいいのですが、この写真のデータは何とか復元したいです。 有料、無料問いません。 パーティションを1つに戻してフォーマットまでしたドライブを復元できるソフトがあれば教えてください。

  • HDのパーティションを・・・マジ助けてください

    外付けのIOデータのHDを使用しています。ファイル保存用に使用していました。ファイヤーワイヤーや1394と呼ばれる接続方式です。 PC本体の内臓HDのパーティションを消すつもりで、XPのOSをCDブートしたところでフォーマットできるところありますよね!?その画面で間違えてパーティションを消してしまいました。 「パーティションは消した」が「フォーマット」はしていないんです!!なんとか助からないでしょうか。

  • 外付けハードディスクのパーティション変更

    USBで接続している外付けハードディスクの内部を二つにパーティションを切っておりましたが、これを一つのパーティションに変更したいのですが、どうしたらよろしいでしょうか。

  • ハードディスクのパテーションについて

    先日質問したくさん回答いただきました。 ハードディスクのパテーションでソフトを購入したいのですが 作動条件は空領域40GBとありました。調べたら29GBしかありません、猛一つ、移動して増量したいほうは5GBです。 外付けのハードディスクは97GB あきがあります。 ソフトでは 外付けのHDから本体のHDへの移動は可能ですか? ご回答お願いいたします。