• ベストアンサー

これは恋愛?

HUTABAの回答

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.4

momonontanさん、こんばんは。 別に猫を被る必要なんてないんですよ。 彼氏に位素のmomonontanさんを見せたら良いじゃないですか。 下手に猫を被っちゃうと、時が経つうちにどんどんそれが剥がれていって、momonontanさんの印象は悪くなる一方だと思います。 一緒に美味しくご飯を食べれるてタイプは違うんだけど、なぜか会話がとぎれなくて体の相性も良くて……最高じゃないですか。 生理前に不機嫌になるのは女性なら仕方ありません。 会えないと寂しくもなりますよね。 頑固なのは自分を持っている証拠。 服装だって、自分が興味がなければこだわれませんよね。 良い所も悪い所も、全部momonontanさんの個性ですよ。 彼は良い所も悪い所もひっくるめてmomonontanさんが好きなんでしょう? だから大切にしてくれてるんですよ。 そこに自信と誇りを持ってください。 でもね、それに甘えてちゃ駄目です。 どうして「今さらイイ女になんて、慣れそうもない」んですか? どうして「努力してるのもくやしい」んですか? ちゃんと努力して自分を成長させないと、いつまで経っても成長しない人間なんて面白くありませんよ。 「ここは私の悪い所だ」と思ったら、それを直す努力をしないといけませんよ。 でないと、今は彼の許容範囲でもチリも積もれば山となって、いつか取り返しのつかない事になってしまいます。 その時後悔しても遅いですよ? 「悪いトコ見せまくり」っていうのは、つまり「彼に甘えすぎ」って事ではありませんか? 人見知りは根性で直せます。 私も酷い人見知りとあがり症ですが、これでは駄目だと直す努力をしました。 2年くらいかかりましたが、今では人前で話すことも苦ではありません。 趣味がないのなら探せば良いです。 色んな所に行って、色んな事にちぇレンジして、momonontanさんが「お?これは?」と思えるものを探してください。 待っているだけで趣味は出来ません。 「頑固だ」と思うのであれば、まずは人の話を聞けるようになってください。 相手の意見に対して頭ごなしに自分の意見をぶつけるのではなくて、まずはよく相手の意見を咀嚼して意味を汲み取った上で自分の意見を言うようにしてみてください。 頭ごなしに否定されるのは誰だって頭に来ますが、それをせずに自分の意見を相手に伝える事ができれば、与える印象は大分違います。 会えない時間は自分の時間です。 せっかく出来た自分の時間を有効に使ってください。 そうすればmomonontanさん自身、もっと話に深みのある魅力的な人になるでしょうし。 彼だって惚れ直してくれると思いますよ。 会えなくて不機嫌になるのではなくて、「じゃぁ次に会う時はどこに行こうか?何をしようか?」って、未来の事に目を向けてみてください。 私は今遠距離中で、彼が仕事で忙しくて滅多に会う事はありません。 でも、そうやって「寂しい今」ではなくて「楽しい未来」の事を考えると自然と元気になりますし、全然辛くはありませんよ。 「彼も今ごろ頑張ってるんだから、私も頑張ろう」って思えます。 私にできるんだから、きっとmomonontanさんにもできますよ。 相手の素敵な所を見ると自分の悪い所が何となく目立って感じてしまう事ってあるかと思います。 でもそれは、きっと恋をしている人みんなにあることだと思いますよ。 みんなそれを抱えてそれでも精一杯良い恋愛をしようとしているんです。 「なんか違うんじゃないか」って思うなら、「何が違うと思うのか、どうして違うと思うのか」を考えてみてください。 自然とどうすれば良いかがわかってきますよ。 末永くお幸せに。

momonontan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり彼に甘えているんでしょうね。 自分の弱点を直すのは本当に難しくて、「今さら変われそうもない」なんて 弱気になったり、ありのままの自分を好きになって欲しくて、「努力する のもくやしい」なんて思ってしまうんだと思います。 でも、やっぱりそれじゃいつか呆れられてしまいますよね。 なれるかわからなくても、努力だけはしていかないと。。。 HUTABAさんのアドバイスを読んで、弱点を直す具体的な方法が ちょっとわかってきたような気がします。がんばってみますね。

関連するQ&A

  • 仕事の充実と恋愛…このままでいいのか?

    こんばんわ。27歳会社員(女)です。 新卒で就職をし、転職1回を経て最近とても仕事が充実してきました。しかし、仕事場で自分の居場所を見つけて落ち着いてくると急に結婚したくなってきました。 大学時代には彼氏がいたのですが、就職活動中に別れてしまい、それから全然彼氏ができません。この人いいな、と思ったことは何度もあるし、その人といい感じになったことも何度かあるのですが、付き合うまでいかないのです。当時はやりがいのある仕事に付くのに必死になってて、恋愛どころではなかった部分もあります。 現在は仕事はもちろん、恋愛以外のプライベートもとても充実しています。これ以上望むのは贅沢だと思う反面、結婚はともかくもこの歳で数年彼氏がいないのもどうなんだろう?という焦りがあるのも確かなんです。 こういう場合、流れにまかせてのんびり構えていればいいのか?それともがむしゃらになって自分を磨いて相手を探すべきなのか…迷う所です。皆様はどう思われますか?

  • 素敵な恋愛がしたいです・・・

    私は高校一年生・女です。 私は恋愛経験がほぼ0なんです。。。 高校まで彼氏もいたことがなく、 高校に入ってから1人だけ付き合ったことがあるのですが、 あまり好きだったわけでもなく、ただ彼氏が欲しいって理由でOKしてしまったので1ヶ月ほどで別れてしまいました。 好きな人は出来たことがあるのですが、ネガティブで消極的な性格なので、自分からアタックできないんです。。。 自分に自信もなくて。 今少し気になっている人はいるのですが・・・ このままじゃ、高校のうちにどころか、一生素敵な恋愛なんて出来そうにないです。 どうすればいいんですかね・・・ どなたか回答いただけるとうれしいです。

  • 友達みたいな彼氏。恋愛感情かわかりません。

    私には、付き合って5か月くらいの彼氏がいます。 最近自分の彼氏に対しての気持ちが、恋愛感情なのかわからなくて悩んでいます。 彼とは趣味や笑いのツボが似ていて、一緒にいてラクだと思える人です。 付き合い初めは、本当に好きで好きでどうしようもなくて、会うたびに気分が上がりました。また、メールが来るたびに嬉しくて、すぐに返信していました。 会ったばかりでもすぐにまた会いたくなって、彼といる時間が本当に好きでした。 しかし最近、「彼氏」というより「友達」という感じに思えてきました。 会いたくないというわけではなく、話したら普通に楽しいのですが、特にすごく会いたいとも思いません。 メールも毎日くれますが、それが日常になってきて慣れてしまったのか(すごく贅沢なこと言ってすみません)、メールが来てもどうとも思わなくなりました。むしろ返信が面倒な時もあったり…。自分からメールしようという気にはなりません。 やはり、おかしいですよね? 普段、部活の終わる時間が同じなので一緒に帰っていますが、以前のように「一緒に帰りたい!!」とは思いません。これも、一緒に帰るのが習慣になってきて慣れてきたのか、それとも、普通は何か月経っても一緒に帰ると気分が上がるもので、自分がおかしいのか…。 この間ためしにひとりで帰ってみましたが、全く寂しいと思わず、そんな自分に驚きました。 さらに、メールで「大好き!」「ずっと一緒にいさせてね」と送られてきても、同じような言葉で返信することに 違和感を覚えてしまいます。自分は本当に、彼と同じ気持ちなのかな?と。 彼は私を「恋人」として見てくれていると思いますが、私は彼を「なんでも話せる親友」として見ているような気がするのです。 彼と話している時の気持ちと、一番仲の良い女友達と喋っている時の気持ちが、同じような感じなのです。 少し前に、私が深く考えすぎてネガティブな発言をし、落ちこんでいたときに「大丈夫だよ、大丈夫」と頭をずっとなでてくれて、抱きしめてくれました。しかし、恋愛的な感情が浮かばず、ただ「ありがとう」「ほっとするなぁ」という気持ちしか浮かびませんでした。これって、彼氏にも失礼だし、おかしいですよね? 普通は「ありがとう、やっぱりこの人じゃなきゃだめだ、大好き!」みたいになるものではありませんか? 恋愛経験が少ないので、わかりません。 彼のことが嫌いになったわけではありません。話していると楽しいし、話のレベル?テンポ?が合うのでラクです。 しかし、「親友」としか思えない状態で彼と付き合いを続けていいのか、悩んでいます。 贅沢で偉そうなことを言っているのはわかっています。申し訳ありません。 ご回答いただけると嬉しいです。

  • 恋愛対象にならない性格??(××;

    私は高1の女です! 性格は明るめで面白いコトを言ったりやったりするのが大好きで人を笑わせたり楽しませるのが好きかつ得意です♪基本的に人見知りせず気軽に話しかけ、話しかけられやすく男女問わず友達は多いです! ただ、恋愛になると…サッパリなんです(苦笑 誰かに聞いた訳ではないですが、対象にされてないだろうなという気はします。 私はこの1年間とても楽しく充実した日々を遅れました!…だけど恋愛だけは駄目でした;; 自分のこの性格を良く言ってくれる人は沢山いるし、自分も嫌いじゃないです。それにこのまま自分らしく行きたいです。 ですがこの性格、恋愛には向いてないのでしょうか!? プラス面マイナス面バランスよくお答え下されば幸いです。お願いします!!

  • 恋愛に関する相談(厳しい意見も欲しいです)

    恋愛に関する相談です。 自分自身について悩んでおりアドバイスいただければ幸いです。 ●悩んでいる点 ・彼氏と一緒にいる時は楽しく過ごせるが、 離れた時に彼氏に対する不満がもくもくと湧いてくる ・付き合って4ヶ月目くらいですが、仕事のストレスや彼氏への不満も相まって、デートのとき度々不機嫌な態度をとってしまう ・もともと長く恋愛が続くタイプではなく(長くても1年前後)ネガティブな状況になるとすぐに別れを考えてしまう(本当は別れたいとは思ってないのですが、仕事の悩みもあって、それに加えて恋愛の悩みをかかえるのが負担になりそう考えます) 何か上記の悩みで解決できる点や、変化した方がいい考え方があれば教えていただきたいです。

  • 恋愛相談です

    1ヶ月前に 9ヶ月付き合った彼氏に振られました。 理由はたぶん 私がネガティブすぎたり 重かったんだと思います。 私にとっては初めての彼氏だったので 毎日泣きました。 今は あの時うちがこうしていたら とかそういう後悔が多くて でも彼にも悪いとこがなかった訳ではなかったと思います。 でもそれで 私は彼に執着してしまっているのか、好きなのか分からなくて 自分の性格についてもずっと悩んでます 彼の笑顔がみたいなあって思うし よくわからないけど ほんとに悩んでます どうなんでしょうか?

  • 恋愛ネガティブ

    恋愛に対して、病的な程ネガティブで悩んでいます。 好きな人からメールの返信が遅いととても不安になります。昨日は優しくて、いい感じだったとしても、一晩たって連絡をとっていない時間が長くなってくると、自信は全くなくなり嫌われたかな、こんな私を好きな訳ないかと落ち込みます。 今日は好きでいてくれたとしても、明日何があるか分からない。新しい女性がでてくるかもしれないし、私に飽きるかもしれない。 不安で仕方ありません。 彼の言葉一つ一つも、深くとらえすぎて勝手に落ち込みます。例えば、「今度手料理食べてみたい」→家に行く→体目当て などネガティブもここまでいくと病気ですよね。 理由は自分でも分かっていて、高校の時の初めての彼氏にフラれたのが始まりです。ずっと一緒だと当たり前に思っていて、本当に好きで、本当に信じていた彼に、前日までは今まで通り優しかったのに突然あっさりフラれました。 彼のことを引きずってはいません。しかしそれからは、好きな男性ができても、ネガティブになってしまっています。 今好きな彼も、勝手にネガティブになって、勝手に疲れてしまいそうです。いい加減に自分を変えて、今好きな彼とうまくいきたいです。 積極的になれずに、彼が不安になってしまっているのが伝わります。でも好きになってくれても、その後嫌われるのが恐くて仕方ありません。 どうすれば自分を変えられますか?小さな事でもいいです。何かアドバイスをお願いします。 長文になって申し訳ありません。

  • 恋愛しているときの自分が嫌い。

    本当に悩んでます。よかったらなんでもいいのでアドバイスお願いします。 私はもともと恋愛に対して冷めててすごく高飛車な女になってしまいます。自分でもそういうところが大嫌いなんです。 今までの恋愛を振り返るとやはり「相手が私のことをいかに好きでいてくれてるか」を1番の重点で付き合うか決めてました。(もちろんそれだけではないですが) 自分で告白したりアプローチしたりしたことありません。少し気になる人がいても脈がないと思った時点で諦めます。 実際、今も1年付き合っている彼氏がいます。 私23歳で彼40歳です。 最近情で付き合ってるんじゃないか?って思ってしまってます。 私は友達も多いわけじゃないし一人暮らしをしてて周りに気を許せる人がいない状態で彼と一緒にいて安心するというのとすごく大事にしてくれているという理由で付き合い始めました。 そして最近友達とお互いの恋愛事情をガールズトークしてて凹みました。友達は私の性格とは違って彼氏が出来ると一直線ですごく積極的で甘え上手で私とは正反対です。 そして彼氏の好きなところをいっぱい教えてくれました。例えば「音楽の趣味が合うとか話してて面白いとかマメなところが好きetc・・・」幸せそうでした。とても羨ましかったです。 人それぞれ恋愛の価値観や温度が違うのはわかってますが私はそんなふうに彼氏の自慢をしたくなるほどのろけたりできません。 しかもすごく歳が離れてるので友達にも写真を見せたり歳は適当に嘘ついてしまっています。親にも言えずそこもひっかかります。 本当に彼のこと好きなら歳も関係ないとはっきり周りに何を言われようと堂々としていられるんではないか・・・とか>< それってやはり彼のことをそんなに思っていない証拠なんですかねぇ? もちろん彼といると落ち着くし気を使わなくてもいいし、電話があったりすると嬉しいし私は人見知りで警戒心も強いのでなかなかそんな人とは出会えないからやっぱ大切だなぁとかそんなふうには思ったりします。 でももっといい人がいるのかも?でも探すの面倒臭い>< 他に出会いの場があるわけでもないし・・・ でももし飲み会の誘いがあれば行ってみたいって思ってしまいます。 第3者から見てこの状態ってどう思いますか?? 自分でも本当よくわかりません。

  • 恋愛の価値観が合わない

    大学生(女)です。 今、5年間仲良くしている女友達がいます。 いつも周りに気配りができて、でも自分の意見をきちんと伝えるような女性です。 しかし、男関係は全く価値観が合いません。 合わない所 ・不誠実である所(彼氏自体をキープして乗り換える、携帯の機種変と同じらしい) ・セフレの話をしてくる所(相手を含めて詳しい話) ・彼氏が嫌がっているのに、元カレと連絡を取る。プレゼントをもらう。 ・恋愛に対する私の価値観を否定?哀れむ所(これは私が気にしなければよいとは思う) 他にも色々ありますが、あまりに不誠実で嫌な気持ちになります。 上から目線で、相手が傷つくだろう事も平気でいいます。(むしろ楽しんでる?) 恋愛に関しては、本当に本当に自己中です。 前から私に対しても、少し上から目線でした。 私の言う事は聞き入れません。 でも、いい面も知っているから、そんな彼女を受け入れていました。 アドバイスも私がしなければよいし、実際考え方もしっかりしているので普段は必要がないです。 まぁたまに損してるなとは思いますが…それが嫌いになる理由にはならないです。 質問としては 1、友達なのに、恋愛の価値観で離れる事はおかしいでしょうか (私が相手とかではないのに、それだけの事で…) 矛盾してますが、本音で話しますと 友達とは仲良くしていきたい けど、恋愛の話は一切したくない のです。 特に男性の方に聞いてみたいです。 もし私と友達が男同士なら 受け入れるような気がします つまり、私の器が小さいのかなと。

  • ネガティブ思考の恋愛。

    ポジティブな彼氏とネガティブな私の恋愛について。 長文です。 付き合って四年半になります。 私は恋愛に関してすごくネガティブでいつも考えすぎたりして彼を問い詰めたり、ワガママを言ってしまいます。 趣味も特技も夢もない…何に関してあまり興味がなかったり飽きっぽく、楽しみがあっても金銭的、時間的に余裕がない。 一方彼はすごくポジティブ。 考える事が苦手で考え込むことは少なく、時が立つと忘れてしまいます。 自分が楽しめる事をたくさん見つけられて、夢を追いかけたり、日々の生活がすごく充実しているように見えます。 彼は世の中楽しいことだらけ…と言います。 そう思える彼…楽しい事を考えても出てこない私。 過去の恋愛で裏切りや辛い思いをした経験があり、それを引きずって彼を信じることが怖く…ネガティブ思考で嫉妬したり不安になって落ち込み、彼に当たる事が多くなりました。 ポジティブに考えようとしても、心はモヤモヤしていつまでも気持ちが晴れず、結局ネガティブ思考を彼にぶつけてしまう。 ネガティブ思考で自己防衛してるんだってわかっていますが…やはり傷つきショックを受けた時の衝撃を和らげたいと思ってしまいます。 最近、彼と一緒にいる事が辛く感じる事があります。 ポジティブな彼と一緒にいるとすごく自分がちっぽけで惨めで情けない人間に思えてきます。 彼はネガティブな部分も好きだと言って、いつも私と向き合ってくれます。 それも余計自己嫌悪に陥ります。 ポジティブな人とネガティブな人がパートナーとして一緒にいる事は難しいのでしょうか? ポジティブになれなくても、少しでも彼とうまくいく方法はあるのでしょうか?