• 締切済み

南半球のコリオリの力について

北半球と南半球では地球の自転方向が逆になるので、コリオリの力も逆になるという話は聞いたことがあるのですが、お風呂の排水の水を例に例えますと、北半球では左回りの渦が出来、南半球では右回りの渦が出来るということに納得が行きません 理屈では地球の北極に立った時反時計まわりに回る地球が南極に立った時には時計まわりに回る様に見えるのですから、反対になると言われればそうなんですが、オーストラリア(南半球)に住んでいても日本(北半球)に住んでいても地球の周り方は同じなのに、なぜ風呂の排水が逆方向に流れていくのでしょうか?赤道を境にひとの向きが変わる訳じゃないですよね? 不思議に思うのは私だけでしょうか? 以下のサイトも読みましたが、南半球は逆になるとしか書かれていませんでした。 http://www.kagaku.info/faq/tornade000728/

みんなの回答

回答No.5

地球は自転していますが、自転速度は赤道上と北極点や南極点とでは異なります。赤道に近いほど速い速度で自転しています。地上にある物体も、赤道に近いほど速く右(北半球における世界地図から見て)に回転しています。従って、赤道に近いところにある物体を北極の方に移動させると、慣性によりその物体は回りにあるものよりも速く右方向へ動くことになります。銃の弾も、赤道方向から北極点方向に向かって発射すると、的よりも右にずれます。これをコリオリ力と呼びます。 台風も、空気が中心に吸い寄せられます。赤道方向の空気と北極方向の空気とが中心でぶつかるとどうなるでしょうか。赤道方向にあった空気の方が速く右に移動しています。従って、赤道方向にあった空気の方が勝ち、空気全体は時計とは逆周りとなります。同じ仕組みにより、南半球では台風は逆周りとなります。

noname#72861
noname#72861
回答No.4

>赤道を境にひとの向きが変わる訳じゃないですよね?  はい、二人の人が赤道をはさんで立っていればおっしゃるとおりです。  ですが、その二人が赤道を離れ、それぞれ北極と南極に向かって移動すると事情は変わり始めます。  そして二人が両極に立つと、自分から見て相手は逆さまになっており、 質問者さんがおっしゃるとおり、北極に立っている人が見る地面は反時計回りに、 南極に立っている人が見る地面は時計回りに回っているのです。  すなわち、コリオリの力は赤道ではゼロ、つまりどちら向きにもはたらいていないのですが、 赤道から離れるにしたがって大きくなり、両極で最大かつ反対向きにはたらくことになるのです。

noname#78412
noname#78412
回答No.3

>赤道を境にひとの向きが変わる訳じゃないですよね? 変わりますよ?観測者の立つ地表の回転方向が逆になるからコリオリの力も逆になります。 実際に自分が立つ位置を想像してみてください。 北半球→自転によって、北極側よりも赤道側のほう(東に向かって右側)の地表が東側に早く動く→反時計回り 南半球→自転によって、南極側よりも赤道側のほう(東に向かって左側)の地表が東側に早く動く→時計回り http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~saito/job/writing/utyu/taihu/taihu.html

noname#72861
noname#72861
回答No.2

>お風呂の排水の水を例に例えますと、北半球では左回りの渦が出来、    風呂の排水の流れをコリオリの力の例として挙げるのは間違っています。  質問者さんは、ご自分で風呂の排水の流れを観察して、そうなることを確かめましたか?  風呂や流しの排水という、誰でもが簡単に観察できる事柄を確かめもせずに そういう俗説をたやすく信じてはいけません。  コリオリの力の影響は、低気圧に吹き込む風とかフーコーの振り子などのように、 長時間連続して動いているものにはあらわれますが、 風呂の排水などは影響を受ける間もない短時間の動きなのです。  

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.1

簡単に説明すると、日本から赤道方向を見ると、地球の自転は左方向になり、オーストラリアから赤道方向を見ると、自転の方向は右方向になりますよね。 この向きの差がコリオリに影響してきます。 ちなみに参考URLにも書いてありますが、お風呂の排水は地球レベルでのコリオリの力の影響はほとんど「0(ゼロ)」ですので、お間違いのないように。

関連するQ&A

  • 北半球の渦はなぜ左回りか。コリオリ力って何?。

    北半球で生じる渦は全て左巻き(時計の逆回り)ですが、南半球では全て右回りです。お風呂の栓を抜いた時に生じる小さい渦から、台風の大きい渦まで、北半球では左巻きであり、南半球では右巻きです。この力をコリオリ力と呼ぶようです。何故そうなるのでしょうか。それは、地球が自転しているからです。赤道上の物は1日に4万km(地球の周囲)即ち約0.5km/秒で東(地図で言えば右)に向かって動いています。北極又は南極上の物は、動いていません。液体又は気体(流体)同士がぶつかり、勢いの弱い方に向かって渦を巻きます。秒速1.4km(√2)で北極の流体は南東(右下45度)へ、赤道上の流体は北東(右上45度)の角度で移動しぶつかったとします。北極上の流体は秒速1.4kmですが、赤道上の流体は自転速度の秒速0.5kmが加わるので、ピタゴラスの定理より√(1+0.5)×(1+0.5)+1×1の秒速1.7kmで動きます。秒速1.4kmの流体Aと秒速1.7kmの流体Bがぶつかった時、当然BがAを押し戻します。つまり、左回りに渦が生じます。逆に北極の液体が左下へ赤道の液体が左上に向かってぶつかった時、北極の液体Aの速度は同じですが、赤道の液体Bは√(1-0.5)×(1-0.5)+1×1の秒速1.1kmになり、今度はAがBを押し戻します。やはり、左回りに渦は生じます。北極上と赤道上とは極端な例ですが、北極よりの流体と赤道よりの流体とでは、わずかに速度に違いが生じます。そのわずかな違いが、最初のわずかな左回りの動きを生じ、その渦の勢いがどんどん加速されて渦巻きとなるのです。同様の説明で、南半球では渦は右回りになります。特に、コリオリ力を持ち出さなくても良いのです。

  • 南半球で発生した台風が、そのまま北半球へ?

    台風は南半球で右回り、北半球で左回りとのことですが、南半球(右回り)で発生した台風が、そのまま(右回りのまま)気圧配置の関係で北半球へ進行したことはありませんか? あるいはその逆(北半球で発生して南半球へ進行した)はありませんか? 台風は赤道付近で発生するので、そのようなこともあり得るような気がします。

  • 水の渦の回転方向

    風呂の水を抜くとき、水は渦を巻きながら流れていきますよね。 そのときの渦の向きが北半球では左回り、南半球では右回りだと聞きました。 では、赤道上ではどうなるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • コリオリの力について

    どうも。 先日もこちらで、「万が一地球の自転が止まったらどうなるか?」といったような質問をさせてもらったのですが、回答してくださった方の一人が、解説の中で『コリオリの力』に触れていました。 そこで今回はそのコリオリの力について質問したいと思いました。 私は、地球の自転により発生するいわゆる見かけの力(無知ですので違っているかも)だというのを以前聞いたことがあります。しかし、慣性の法則(?)で、地球はほぼ一定の速さで絶えず自転していて、その慣性は地球上の物体や、地球から飛び立った物体などにもずっと作用していて変わらないはずなのに、たとえば飛行中のミサイルなどの進路が、わずかながらずれていく(?)といった現象が生まれる原理が理解できません(他にも、北半球と南半球では渦の向きが逆である・・・などもよくわかりません)。 どなたか詳しい方、解説していただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 北半球における台風の反時計回りとコリオリの力との関係

    北半球における台風の反時計回りが理解できません。コリオリの力が関係しているとよく言われるのですが、いまいちよくわかりません。というのは仮に地球の自転と同じ速さで追いかけるカメラで赤道から日本に向けてボールを投げたとしても、北半球からみて右斜めに動いているように見えたりするものでしょうか?(ちょうど電車の中でのキャッチボールが車内の人からは右斜めに動いているようには見えないように。)僕の勝手な思い込みですが、台風の反時計回りは『コリオリの力』ではなくて海水が蒸発するときの大気の流れなのではと思ってしまうのですが、どうでしょうか?

  • コリオリ力は必要ですか。教えてください。

    北半球で出来る渦は、全て左巻きです。ただし大きい渦の場合だけです。一般にはコリオリ力で説明されますが、単なる慣性の法則で左巻きになります。赤道側の流体は速く回転しており、北極側の流体は遅く回転しているため、流体の中心に流れ込む際、赤道側の流体は右にそれ、北極側の流体は左にそれます。図を掲載します。コリオリ力で左回りになるとお考えの方の図を掲載してもらえませんか。

  • 排水の渦

    水を流す時に排水口部分の渦が 北半球では時計回りに 南半球では反時計回りになりますよね? 昔、TVで見たのですが、赤道をまたいで実験してみると 赤道を10メートルも越えるて確実に 渦が逆になってました。理由がよく解らないので どなたか教えて下さい。長年の疑問でして…

  • 渦巻きの謎

    素朴な疑問です。 水などの排水時、なぜ北半球では右回り、南半球では左回りに渦を巻くのでしょうか?  気になって夜も眠れません(笑)。

  • コリオリの力 赤道から北極に向けて砲弾打てば?

    コリオリの力の説明は  まず、「北極から赤道に砲弾を打てば、右にまがる。」これはよく分かるのですが、次に「よって、北半球では、『進行方向の右向き』にまがる。」とあります。  ここが分からないのです。逆に赤道から北極にる砲弾を打てば、左向きに曲がるような気がするのですが。  ここが引っかかって前に進めません。どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。

  • 赤道は北半球にあるのか南半球にあるのか?

    赤道は北半球にあるのか南半球にあるのか?