• 締切済み

ウィルス削除も隔離もできません

手動でウィルスチェックをした際 trojanwin32.startPag.cyiに感染しています。 trojanWin32.Agent.alutに感染しています。 との表示がなされ、「削除できません」「隔離できません」となります。 あれこれやってみたのですが、「権限のあるアカウントか確認してください。」との表示もでます。 どうすればよいのでしょうか。 当方こういうことは全くの素人にて大変困っています。どなたかお助けください。

みんなの回答

  • SK0
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.1

あなたがお使いのPCは普段はあなた以外に誰が使っているのですか? 管理している人間がいましたら、その方に問い合わせて管理者権限でログインして駆除してもらってください。

yasuhikom1
質問者

お礼

SKO様 ご回答ありがとうございました。 初めてのこと故うろたえてしまいました。 その後いろいろ自分でもやってみて、セーフモードで立ち上げて駆除を試みたところ、おかげさまで何とか削除できたようです。  その代わり今度は立ち上げるたびにセキュリティのカスタマイズ設定、特にActive Xとやらのの無効が勝手に有効に変わってしまうようになり、これまたどうしたものかと苦労していますが、これはまあ、立ち上げのたびにレベルのカスタマイズをいじればよいことと、何とかしのいでおります。 コンピュータは便利な道具なれども、いったん何かあるとなかなか素人には大変です。 セキュリティーソフトの会社も通り一遍のFRQを載せているだけで、電話やメールでは問い合わせできるようにはなっていないし、、、 このように見も知らぬもののために親切にご回答くださる方がいらっしゃること、大変にありがたく、心強く思いました。 ありがとうございました。 重ねてお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感染したウイルスが削除できない

    ウイルスセキュリティーにてウイルスチェックしました。 ウイルスが発見されましたが 〔ウイルスが削除できません。権限をもつアカウントかどうか 確認してください。〕 と表示されます。 どのようにすれば削除できますか? トラブルの内容は Trojan32.Malware.1に感染しています。です。

  • 「隔離できない」ウイルスについて

    本日、ウイルス検索を行った結果、 ウイルスを検知したのですが『隔離できません』と表示されました。 隔離しようとすると、 「隔離できません。ファイルを移動する権限を持つ アカウントかどうか確認してください。」と出てきます。 このまま隔離できないままでは危険ではないでしょうか? このような場合、どのように対処したら良いでしょうか? お手数をおかけしますがご存知の方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 感染したウイルスが削除できない

    Windows XPを使用しています。 ウイルスセキュリティZEROで, C:\WINDOWS\system32\odbcwyp32.dllが Trojan-Downloader.Win32.Agent.fdt に感染していると表示が出ました。 削除しようとすると,アドミニ権限を持っているアカウントでログインしているにも関わらず 「ファイルを削除できません。権限をもつアカウントかどうか確認してください」 とエラーが出ます。 Explorerでファイルを削除しようとしても,同様です。 ウイルスを削除する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 隔離、削除できないウイルスについて

    はじめまして。 ウイルスバスターでチェックを行ったところ、ウイルスに感染してしまいました。 ウイルス名はTROJ_CABAT.AB です。 オンラインスキャンも試したのですが、隔離も削除もできません。 ファイル検索をしたところ、感染しているファイルはアプリケーション拡張の種類のものでした。 ウイルス解決法を見てみたのですが、隔離、削除できないウイルスに対しての解決法が見つかりませんでした。 右も左もわからない状態で非常に困っています。 助言をいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 隔離ファイルの削除

    お世話になります。  普段ウイルスバスター2009を使用しているのですが カスペルスキーが良いと聞いたので、試しにカスペルスキーオンラインスキャンをしたところ C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\Quarantine\11.tmp 感染:Backdoor.Win32.Agent.tmg 1 C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster\Quarantine\12.tmp 感染:Backdoor.Win32.Agent.tmg 1 の二つの感染ファイルが見つかりました。 そこでネットで調べてみると、ウイルスバスターの隔離ファイルだと分かり 隔離フォルダを開き、普通にファイルを削除するように右クリックで削除してゴミ箱を空にしました。 その後、さらにネットで調べたところ隔離ファイルの削除はウイルスバスターの 隔離ファイル管理画面から行うと書いてありました。 隔離ファイル管理画面から削除せず、普通に削除してしまったのですが この方法で削除してしまうのはやはりまずかったでしょうか? まずい場合、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルスの削除について

    ウィルスバスター2004を使用しています。 HPを検索中にウィルスを発見したとメッセージが出て、5つのうち3つは隔離されたので手動で削除しました。 でも残る2つは駆除も隔離も削除も出来ないとメッセージが出ます。 ウィルス名はこちらです。 TORJ DIALERR TORJ AGENT.AC 感染したファイルは C:\RESTORE\TENP\A0446789.CPY C:\RESTORE\TENP\A0446797.CPY と表示されています。 手作業でこのファイルを削除しようとエクスプローラで探しましたが、なぜか見つけられませんでした。 電源オンするとシステムをスキャンするソフトが立ち上がっていつまでも使うことが出来ません。 どうか対処法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 隔離や削除できないのはなぜ?

    ウィルス対策ソフト「ウイルスセキュリティ」の手動検査で、「Torjan・・・・に感染しています」との表示!! しかし、現在の状態が「ファイルは使用中です。」や「隔離できません。」の表示で、何もできません。 いったいどうすればいいのでしょうか?

  • 隔離できませんでした、とでたのですが?

    はじめまして、ソーネクストのウィルスセキュリティでチェックしたところ「隔離できませんでした」とでました。ファイルを手動で削除しようとしても削除できません。トラブルの内容には「not-avirus:AdWare.Win32.CashOn.aに感染しています。」と書いてありました。どうやって削除したらよいのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しているようなのですが駆除も隔離も削除もできません。

    昨日ウイルス検査をやってみたら1つ感染してしまっていたのですが駆除も削除も隔離もできないのです。セーフモードでもやってみましたができませんでした。 OSはwindowsMe。ソースネクストのウイルスセキュリティZEROを使用しています。 ウイルス検査の結果:153108 検査されたファイル:153082  検査できないファイル:25 項目の説明 C:\_RESTORE\TEMP\A0163578.CPY トラブルの内容 脅威:Non-Virus:Dounloader.Win32.WinFiwer.f ファイルを削除できません。権限を持つアカウントかどうかを確認してください。 と出てきました。 自分ではどうにもできないので何か解決策がありましたらお願いします。

  • ウイルスの検査をすると、隔離できないと出ます!

    PCは、慣れておりません。 初心者ですので、わかりやすく回答していただけるとありがたいです。m(_)m ((ファイルを削除できませんでした。権限をもつアカウントかどうか確認してください。)) どうゆうことかわかりません。 ウイルスに感染しているのでしょうか? また、今後どのように対処すればよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 20年以上前、小学生の頃に地域の学習センターのPCでプレイしたゲームの記憶が断片的に頭にこびりついています。
  • ジャンルは多分アドベンチャーで、近未来の世界が舞台だと思います。
  • 主観視点でウィザードリィのように矢印を押して道を進んでいく感じだったかと記憶しています。
回答を見る