• 締切済み

特定受給者資格になりますか?

1年3ヶ月ほどパートで働いていました。 10月の末に子供が体調を崩し2日欠勤しました。今までにも子供が体調を崩し欠勤はありますが出社している日はまじめに働きました。10月末に社長から配置転換だと言われ時給が200円ほど安くなり時間も短い部署に行くよう言われました。これでは生活がしていけなくなるし私のように休みを取ってる方は他にもいるのに私にだけこういうことを言ってくることに対して腹も立ち(今までにも嫌がらせ的発言多々ありました)やめることにしました。 雇用保険もかけてもらってなく(資格はありました)ハローワークに相談に行ったところ今からさかのぼって雇用保険に加入できるよう会社に言います。といってくれ手続きをしました。 今までの時給より85%下回る場合は特定受給者資格になると言われましたが会社の方が嘘の時給申請などした場合あきらめるしかないのでしょうか? こういうことを平気でやる社長です。人手がないときはいい様に使い新しい人が入って人員確保が出来ると休みが多いからという理由でこちらから辞めると言うように配置転換を言い渡したりするのです。子供が小さいこと、子供が病気のとき預かってくれる身内も近くにいないということは入社の時に伝えてありました。

みんなの回答

回答No.1

>会社の方が嘘の時給申請などした場合 >あきらめるしかないのでしょうか > 給与明細書で、あなたの実際の受給額が 証明できるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 特定受給資格者について

    私は契約スタッフとして時給で働いています。雇用保険には6年ほど加入しています。 先日、明日から時給を下げるといわれました。 契約は1年契約をしているのに(来年の4月まで)、新しい契約書を渡されました(まだ契約書は会社に渡していません)。 会社を辞めようかと考えいます。 そこで質問なのですが、特定受給資格者の中に、 ”賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した ” というのがありますが、これは、アルバイトでも適用されるのでしょうか?  あと、離職票の離職理由は、必ず会社都合になっていないと特定受給資格者にはなれないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 特定受給資格者になるのでしょうか?

    昨年10月末に8年勤めた会社の経営が悪化し、会社都合での退職をしました。今年4月まで雇用保険を受給しながら、必死に就職活動をしておりましたが、不採用続きでした。そんな折、辞めた会社から欠員が出て回らないので戻ってきてほしいと言われ5月より元居た会社に戻りました。 ところが、キツイ状況は以前と変わらず、復帰してからの給料は5月末から1度も支給日当日には頂けず、現在も8月末のお給料がまだ支給されておらず、既に9月分の給料も発生していますが、いつもらえるのかもわからない状態で、会社も倒産の危機と感じています。 雇用保険は平成21年5月1日付で資格取得をしております。 (1)今、自分から辞めると言った場合、受給の資格はありますか? (2)もしも会社が倒産してしまった場合、受給資格はあるのでしょうか? 生活費も底をつき、このままではどうなってしまうのか心配でなりません。。。

  • 特定受給資格者にあたるかどうか?

    9月28日、契約更新(3ヶ月自動更新の契約社員契約書を交わしていました)しない旨の通告を受けました。理由は部署廃止に伴い契約更新は出来ないとのことでした。 私はそれまで約1年半、当該会社と法人契約を結び、今年8月から契約社員扱いで管理職になりました。会社からの提案で変わったわけですが、この2ヶ月間(実際は10月末退社扱いになる為、3ヶ月)だけ雇用保険を支払った状態です。この場合は失業保険受給資格はないのでしょうか? ネットで調べる限り受給資格者の要件を満たす雇用期間ではないのですが、部署廃止による失業は特定受給資格者に当たるとも書いてありました。 今ひとつ、よくわからないので、アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 特定受給者資格

    特定受給者資格に当てはまりますか? 配置転換自宅から往復車で80キロ、片道二時間弱の勤務先で一年通勤しました。 勤務先の経営者が逮捕されました。業務に関わる内容の逮捕です。 会社から、嫌がらせも受けてますが、言われた日時はメモしているのもあるが、あまり証拠にはならない程度の物です。 解雇による退職と特定受給者が認められた場合の失業保険、給付開始日と給付金額は違うのでしょうか?

  • 特定受給資格者になりますか?

    すみません 失業保険手続きを行うのが、初めてなので不安です。 質問なのですが、私は特定受給資格者に当てはまりますか? フルタイムのパートで働いていたのですが、自己都合で9月10日付けで 退職しました。3年間雇用保険を払ってます。 退職理由は、4歳の子どもが情緒不安定で、毎日夜泣きをするため、 私自身寝不足で仕事を続けることが難しくなった為です。 同居家族は、義母と夫と私、子どもです。 私の地域では、義母がまだ50代の為、 同居していると保育園に入れませんでした。 私が働き始めた頃は、夫が失業状態だったため、 夫に子どもをお願いしていたのですが、2月から夫が夕方から深夜で フルタイム以上に働き始めたので、 夜は私と子どもが一緒に過ごしているのいます。義母は下階です。 夫は昼間寝てるので子どもを満足に見れない状態でした。 それで、私が会社をやめて今は子どもをみています。 義母は、若いしやりたいことがいっぱいなので、 子どもを産んだときに私を当てにするなと言われてるので、頼れません。 私立の保育園や幼稚園なども考えていたのですが、 保育料が高く払えません。 私の状況だと特定受給資格者にはなれませんか? またb) 育児に伴う保育所その他これに準ずる施設の利用又は親族等への保育の依頼 の意味がよくわからないです。 調べたのですが、詳しい記述が見つからなかったです。 もしかしたら、これに当てはまるのかなと思い質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 特定受給資格者になれるでしょうか?

    宜しくお願いします。 雇用保険の被保険者の期間が10ヶ月になります。 あと少しで受給資格なのですが、やむを得ず辞めたいです。 お給料が給料日に支払われない月が6ヶ月以上続きました。 でも、いつもその月のうちに支払われました。 だいたい10~15日遅れます。 「苦しいけれど給料日に一部払おうか?」と言われた時は、 申し訳ないので断って、確実に全額払えると言う月末まで待ちました。 正直、そこまでお金に困ってなかったので、そう伝えていました。 それからと言うもの、毎月遅れるようになりました。 こういう場合、1年未満でも特定受給資格者になれるでしょうか? 会社理由にして欲しいとは言えないので、 ハローワークには自己都合の離職票を持って行き、 状況を話して判断を仰ごうと思うのですが、 うまい言い方とか、用意する資料などがあれば、教えて下さい。 あと、認められて受給した場合、会社には迷惑がかかるのでしょうか? 訴えを起こした事がバレるでしょうか?

  • 特定受給資格者にあたりますか?

    特定受給資格者にあたりますか? 短期契約の派遣で、契約満了での退職。 契約終了間際に新しい派遣先を紹介されましたが、その時既に他派遣会社の仕事に申し込んでいた為、断りました。 結局申し込んでいた仕事はダメだったので、雇用保険を申請したいと思っていますが、 過去2年以内での雇用保険加入期間が10ヶ月の為、特定需給資格者に該当しなければ申請できません。

  • 雇用保険受給資格者証

    9月に出産を控えているため、6月末に勤めていた会社を退職しました。 主人の健康保険の扶養に入るため手続きをする際に、主人の会社から雇用保険受給資格者証が必要だと言われました。 退職した会社からはまだ離職票は受け取っていません。 就職した際に雇用保険被保険者証をもらい自分の手元にあるのですが、これでは雇用保険受給資格者証の代わりにはならないのでしょうか?

  • 特定受給資格者について

    離職した時に受ける雇用保険の手当ての基準なんですが、 特定受給資格者の要件にあてはまっていれば、退職願いが存在していても、特定受給資格者になるんでしょうか? 社会保険労務士の電話相談では、退職願いの有無や内容に関わらず、その要件にあてはまっていれば無条件で特定受給資格者になると言われたんですが… ネットで調べたら確かにそういう説明がされている文面も見受けられます。 一生の問題であるのに会社にたちうちできない労働者も沢山いる事を考えれば、 労働者側から言わせて貰えば、そうあってほしいんですが… ご存知の方、経験者の方、いらっしゃれば コメント宜しくお願いします。

  • 特定受給資格について

    雇用保険に詳しい方お願い致します。 今月会社からの退職勧奨に応じ、退職することとなりました。 退職勧奨に応じた場合、特定受給資格を得られるかと思いますがそこでちょっと分からないことがでてきました。 私の場合「特定受給資格者の範囲」のII-10「事業主から直接若しくは間接に退職するよう勧奨を受けたことにより離職した者(従来から恒常的に設けられている「早期退職優遇制度」等に応募して離職した場合は、これに該当しない。)」 に当てはまるかと思いますが、その詳細として、 (1) 企業整備における人員整理等に伴う退職勧奨など退職勧奨が事業主(又は人事担当者)より行われ離職した場合が該当します。 (2) 希望退職募集(希望退職募集の名称を問わず、人員整理を目的とし、措置が導入された時期が離職者の離職前1年以内であり、かつ、当該希望退職の募集期間が3か月以内であるものに限る。)への応募に伴い離職した場合が該当します。 【持参いただく資料】希望退職募集要綱、離職者の応募事実が分かる資料など、 とあります。 私は上司に直接呼び出され、退職勧奨をされたわけなのでハローワークに提出できる資料がないのですが、このような場合はどうすればよいのでしょうか? 退職勧奨された理由としては、私が今の会社の業務に合っていないと判断したため、です。 私は営業がやりたくてその会社に入りましたが、商材のことを覚えるために内勤をするよう指示され、内勤をしましたがやりたい業務ではなくモチベーションが上がらないでいたところ上司が声を掛けてきました。 よろしくお願い致します。