• ベストアンサー

大日本帝国憲法

大日本帝国憲法の近代的要素ってなんのことだか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.2

一応教科書レベルの解答.... ドイツの議会制民主主義憲法のうち2院制議会を取り入れています。 当時は貴族院と衆議院という2院のはずです。 このうち衆議院は、一般大衆から選挙で選ばれる方法が取り入れられて 一般市民が、政治にかかわることのできる機会ができたということで、 近代政治の一歩といえるはずです... あと、天皇が元帥として、ほぼ全権力を握っていたことが、 非近代的要素の根本ですね、これにより、太平洋戦争のごり押しがあった とも言えますので...ファシズムが容易に可能な憲法だったということです。 私のわかる範囲のことですが... この程度は中学か高校の社会の教科書に載っていた程度です これでいいのでしょうか...

kyokyokyoko
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 つまりは日本国憲法と違い大日本帝国憲法は権力の置き場が違ったのですね。

その他の回答 (2)

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.3

大日本帝國憲法を「抑圧主義的」なものだと考えると間違います。 居住移転の自由(第22条)・罪刑法定主義(第23条)・裁判権の保障(第24条)・住居不可侵(第25条)・信書の秘密(第26条)・信教の自由(第28条)・言論結社の自由(第29条)・請願権(第30条)などの定めは、大日本帝國憲法にもあります。ただ、大日本帝國憲法では、「法律の範囲内」や「安寧秩序」といった条件がついているため、有名無実にできる要素を孕んでいたのです(禁じる法令を定めてしまえば、不自由になるということです)。 少なくとも、憲法制定当初は、以前の封建的幕藩体制の下で自由という意識すら曖昧であったことと比べると、「自由」を観念ではなく文字で表したことの意義は大きいものと思います。

kyokyokyoko
質問者

お礼

難しいですね。。。

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.1

社会の教科書に載っている程度のことでよければ、 ドイツの議会主義憲法を参考にしていること だったと思いますが.... なんか、社会のテストの解答みたいですね(笑)

kyokyokyoko
質問者

お礼

具体的にはどのようなところを参考にしたのですか??? また、非近代要素についてもわかる範囲でいいので教えてください

関連するQ&A

専門家に質問してみよう