• 締切済み

陣痛の始まり方

acchipooの回答

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.5

37週に突入した3人目出産予定の妊婦です。 まっっっったく参考になりませんが、気持ちを分かち合わせてください~! 私も1人目は破水から始まり出産。2人目は予定日過ぎても生まれなかったので促進剤による計画出産で、 なんか今回初めて陣痛から病院に行く可能性が出てきました。 同じくおとといの検診で「子宮口は柔らかくなっていて、1センチ開いており、 赤ちゃんは下がり気味だね」と言われましたが、毎日夜中の3時頃になると 子宮口のずきずきする痛みや強い張りで目がさめてしまい、「今日か?今日なのか??」 と期待と不安の日々を送っています(泣) 陣痛は強いおなかの張りとは明らかに違うので、始まればわかるよぉ・・ と他のママに言われたので、何とか気持ちを気楽にするように頑張っています。 週数的にはserichan28さんの方が先っぽいですが、どっちが先に生まれるか・・?? 早く楽になりたいですね~。赤ちゃん抱っこするの楽しみですね~♪ お互い安産になりますように・・

serichan28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も毎日「今日かも…」と思いながら 緊張して過ごしています。 特に夜、1人でじっとしている時は陣痛のことで頭がいっぱいです(^^; どっちが先になるでしょうね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 陣痛???

    38週の妊婦です。昨日から15分間隔ほどの結構強いお腹の張りがあるんですが、痛みはなく、出血、破水、はありません。 実は4人目なんですが、今まではこの状態になると一日もかからずに陣痛がきておそくても翌日には産まれてました。最後の出産から6年あるので、よくは思い出せないのですが…。 今日、検診に行ったところ『まだ下がりきってない。動いて動いて動きまくって下さい。』とのことでした。 長くなりましたが…今感じてるこの張りは陣痛時の収縮ではないのでしょうか?

  • これって前駆陣痛??

    現在36週の妊婦です。2人目です。 先日の検診で、既に指2本くらい開いていると言われてしまったんです。 さらに、昨日の夜結構頻繁なお腹の張りを感じました。 15分おきくらいだったでしょうか? といっても、突っ張るような感じだけで、痛いとも違うような・・ちくちくした陣痛のような痛みではないです。 2時間くらいでなくなりました。 で、またさっきから張ってきたような・・ 1人めのときは前駆陣痛がなかったのでよくわからなくて・・ これって前駆陣痛ですか? まだ36週なので今生まれたら早産なので少しでもお腹にいてほしいんですが・・ 教えてください~★よろしくお願いします。

  • 今度こそ陣痛!?

    明日で39Wの初妊婦です。 今日健診で内診があったのですが、おもいっきりグリグリされて少し出血しました。 家に帰ってから昨日とは違う張りがあります。 子宮がキューッと痛いんです。しかも5~7分間隔の張りなんです。 これは陣痛なんですかね?

  • 陣痛の始まりはどんな感じですか?

    只今妊娠37週と2日目です。 早く生まれてほしいと思っているので毎日破水とか陣痛とかに敏感になっています。 陣痛の始まりについてですがお腹が痛いってどんな感じなのでしょうか? 生理痛に似てるとよく聞きますが生理痛はなかったのでピンっときません 陣痛がきている時はお腹がカチコチに張るんですか? おとといと昨日一日中3.4時間おきにくらいに下腹部がチクンッっと痛んだんですがこれが前駆陣痛ってやつなのかな・・って勝手に思ってたんですが痛んでた時お腹は張らなかったので前駆陣痛とは違うのかな・・

  • 前駆陣痛と陣痛について教えて下さい。

    39週に入った29歳の初産婦です。 もうすぐ赤ちゃんに会えると毎日ドキドキしながら過ごしています。 9ヶ月の妊婦検診時に、胎児も発育良好(推定体重は2300g近くあると言われてた)だし、出産は早まるかもと言われていましたが、 臨月に入ってからは成長も緩やかになり、現在は推定3000gくらいのようです。 現在は児頭も下がってきているし、子宮口は2cm開いていて子宮口も柔らかくなっている、とは言われていますが、 まぁ予定日頃までは生まれないだろうね、と言われました。 妊娠後期(8ヶ月に入った頃)からお腹の張りは時折感じることがあって、張りを感じたときはお腹がボールのように固くなる感覚も良く感じてました。 張り止め薬は酷い時だけ処方されてましたが、常用してはいなかったです。 臨月に入って、胎動も9ヶ月のときよりさらに強く感じるようになり、 胎動を感じるとその後すぐお腹も張ってくるような状態になりました。 もともと胎動を感じなくてもお腹がギューッと張る(固くなる)ことはあったけど、 38週に入ってから張りが強くなったので検診で相談したら、この時期になると前駆陣痛が起きてくるからそれだと思うけど、 規則的になってきたり我慢できない痛みにならなかったらまだ出産の陣痛じゃないよと言われました。 妊娠後期からお腹の張りをずっと感じてきてたので、前駆陣痛がどの程度の痛みで、張りとどう違うのか、いまいち良くわかりません。 現在は検診で毎回NSTで張りの強さを測り、胎児心拍と陣痛の様子を見てもらってますが、 一昨日の結果では陣痛の強さの波形が少しづつ出てきてるけどまだまだ緩やかな曲線だったので、 恐らくその結果をみて医師は予定日(来週)までは生まれないだろうねと言われたように思います。 特に指示されなかったのですが、陣痛がおきやすく、生まれやすくするには・・・と調べて、散歩やスクワット、骨盤の体操、おっぱいマッサージなども続けたり、床拭き掃除もしています。 少しづつお腹の張る頻度が増えてはきたのですが、なかなか本格的な痛みが来ません。 陣痛がくるのを期待してるから、よけいにお腹の張り具合や痛みに敏感になってます。 お腹の張り、前駆陣痛、出産前の陣痛は、それぞれ痛み方(痛みの強さ)も違うのでしょうか? 最近は、特に夜~就寝前になると胎動が激しくなり、それと同時にお腹の張る感覚があり、 ひどいときは痛くて苦しく、眠ろうとすると痛みがきて目が覚めて、眠れないときもあります。 (しばらくして痛みが続かなくなっていつのまにか眠っているのですが・・・) 痛くて苦しいときは、寝ながら痛みがきた感覚を測ってみると約10分~7分間隔になってます。 このような場合、単なるお腹の張りではなく前駆陣痛と考えていいのでしょうか? 前駆陣痛と出産の陣痛も、明らかに違う痛みとわかるように来るのでしょうか? 初めてのことなので、わからない事が多く、また、判断がとても難しいです。 助言を頂けたら幸いです。

  • 前駆陣痛の始まり&おしるしから9日が経ちました

    今日で39週に突入した妊婦(2人目)です。 先々週の土曜日におしるしがあり、前駆陣痛らしきものも ちょっと始まっています。 でも昨日健診に行ったところ、「子宮口は1.5cm~2cm位開いているが まだ赤ちゃんも下がっていないし、厚みがあるので年明けに 出産になりそう」と言われかなりがっかりしています。 前回のお産は39週で、突然破水から始まったので 特に考えていませんでしたが、今回は早く産みたくて 毎日どきどきしています。 毎晩夜中までネットでお産の始まりについて調べていますが 前駆陣痛&おしるしが始まってから皆さんそんなに時間が かかっていないような印象を受けています。 お産は本当に人それぞれというのはわかっていますが、 実際前駆陣痛&おしるしがあった方は出産までどのくらいかかり ましたか?

  • 前駆陣痛???

    今日で38週3日の経産婦です。 昨日の夜中に強いお腹の張りで目が覚め、時間を計ったところ、20分から10分くらいの間隔でお腹に痛みがあり、便ももよおし、2度ほど排便しました。 病院に電話しようかと悩んでいると、明け方には遠のき、眠りにつきました。 朝起きてみると、今のところは特に変わった様子もないのですが、これは前駆陣痛だったのでしょうか? 一人目は破水から始まり陣痛時間4時間のスピード出産だったため、二人目はもっと早くなるかもと怖くてしかたありません。 経験者のみなさま、このような場合すぐに本陣痛がきましたか? 何でもいいので教えてください!

  • 前駆陣痛?ただのお腹の張り?

    現在2人目妊娠中です。(37週に入るところです) 1人目のときお腹の張りというものをほとんど経験したことがなく、お産のときも破水から始まってしまったため、お産の始まりというのが良くわかっていません。 昨日の夜。布団に横になるとお腹がキューと硬くなり触ってみると、赤ちゃんの出口のあたりはへこんでいるのに、オヘソのほうがものすごく盛り上がって(下が平らで身体の上へいくほど盛り上がっているような状態)でカチカチに硬くなっていました。 そんな状態がだいたい30分くらい 3分間隔くらいでありました。 赤ちゃんの状態は妊娠6ヶ月にはもうかなり下がっている状態で、とにかく先生に35週までお腹にとどめることができればいいから。頑張って!といわれるくらい下がっています。 昨日の痛みは30分ほど続いた後、消えてしまいました。(眠ってしまったのでたぶんなくなっていたと思います)今朝また昨日のようなキューとなるような痛みではないのですが、生理が来る前のような鈍い痛みのような違和感がお腹にでてきました。 これって、前駆陣痛というものなのでしょうか?それともただお産が近づいているためのお腹の張りなのでしょうか?

  • 陣痛!?

    妊娠39週6日目の初妊婦です。いつもお世話になっております。 昨日、病院の検診で赤ちゃんがかなり下がっており、指2本分子宮こうが開いているので、今晩から入院して陣痛誘発剤(促進剤?)を使用しましょう、と言われました。 その時点では、夫婦共にできるだけ自然分娩を希望していた為、もう一度様子をみて、明日、陣痛監視装置でもう一度テストをして、赤ちゃんに心拍など異常がなければ今週の木曜日に入院、陣痛促進剤を投与、という話しになりました。 昨日の夕方頃から足の付け根あたりをぐいぐい押される感じで、お腹も頻繁に張っていますが、陣痛のような痛みが感じられません。 この場合、すぐに入院して陣痛促進剤を投与してもらった方が良いと思われますか? 主治医は、赤ちゃんの成長が3週間前からあまり変わりがないということと、来週から休暇ということもあり(?)出来るだけ早く入院した方がと勧めています。 また海外出産ということもあり、どのように進行されていくかの不安もあります。 お腹の張りと、赤ちゃんが下がっていて、子宮こうが指2本分開いているということで即、入院すべきでしょうか? それとも自然な陣痛がくるまで待っていた方がよいと思われますか? ご意見お聞かせねがえれば有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 前駆陣痛がなくなった?

    39週の2人目妊婦です。 来週の月曜日が予定日です。 臨月に入った頃から前駆陣痛があり、 10日前ほどからは毎日朝や夜に前駆陣痛を感じていたのですが ここ2日ばかりすっかり感じなくなってしまいました。 トイレの回数も少なくなったような・・・ まだまだ産まれないってことなんでしょうか?

専門家に質問してみよう