• ベストアンサー

ウインドウズ ビスタのコントロールパネルのみ

1年前ビスタ搭載モデルを富士通から購入しました。メモリの不具合で一度リカバリしましたが、どこをどうしたのかコントロールパネルだけ開きません。コントロールパネルのみ容れる方法はありませんか?Macではシステムそのものをいじる方法があり、実際やっていました。解る方、いらっしゃいませんか?お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bu-to
  • ベストアンサー率47% (212/445)
回答No.2

ファイル名を指定して実行に「control」と入力して コントロールパネルを開く Windows Vista で、コントロールパネルを表示しようとしても一瞬で消えてしまう http://pasofaq.jp/windows/admintools/vistacontrolpanel.htm コントロールパネルが表示されない http://pasofaq.jp/windows/admintools/nocontrolpanel.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chobi06
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.1

スタートメニューを右クリック → プロパティー → カスタマイズでコントロールパネルの所が「表示しない」になっていませんか。

shigeo02jp
質問者

補足

う~ん、一瞬で開きそうになるのですが・・・今携帯なので家に帰って確かめてみますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コントロールパネルが使えません

    VISTA BASIC搭載のNECのノート型PCを使っているのですが、先日から突然デスクトップ上のコントロールパネルのアイコンをクリックしても一瞬フレームが出てすぐに消えてしまい開けなくなりました。スタートメニューのコントロールパネルをクリックしても同じでした。 こちらの質問コーナーにありましたシステムの復元や、強制終了など試したのですがダメでした。他のアイコンは正常に開けますし、ウィルスも度々チェックしてますので大丈夫だと思うのですが・・・ NEC、マイクロソフトのサポートセンターに相談しても解決できませんでした。このような現象がわかる方おられましたらよろしくお願いします。

  • NVIDIAコントロールパネルが開けません

    まず環境ですが、 PCがNEC製PC-GV287VZDSというモデルで、 core i7にNVIDIA GT435Mが搭載されたモデルです。 デスクトップの何も無いところで右クリックし、 NVIDIAコントロールパネルをクリックしても何も出てきません。 NVIDIAコントロールパネルを開ける対応策を教えてください。

  • コントロールパネルが開きません

    すみません! 教えてください。 今日、削除したいソフトがあったのでコントロールパネルを開いたら 「エクスプローラは動作を停止しました」 と表示され、開くことができなくなりました。 システムの復元などもやってみけどダメです。 OSはVISTAで、ウィルスバスターを入れてます。 機種はNECのVW500です。 なにか良い方法などありましたら教えてください。。。 よろしくお願いいたします。

  • コントロールパネルなんですが

    Vista Ultimate(OEM) なんですが、コントロールパネルが真っ白になって表示されません。 システムの復元やると一時的には直るのですが、時間がたつとまた同じような現象がおきてしまいます。 どなたか、これの対処法などわかる方よろしくお願いします。

  • Vistaにて、デスクトップにあるコントロールパネルのアイコンを消して

    Vistaにて、デスクトップにあるコントロールパネルのアイコンを消してしまいました。 元に戻す方法を教えてください。

  • コントロールパネル開けない

    Vistaのコントロールパネルの個人設定のサウンドとマウスだけクリックしても無反応です 解決方法を教えてください お願いします

  • コントロールパネルが開かない

    あるソフトをインストールしたあとから、コントロールパネルを 開こうとすると「エクスプローラーは作動を停止しました」とい うメッセージが表示され、開くことができません。 システムの復元を使えば、元に戻ると思っていましたが、復元で きる期間があるようで、それを過ぎてしまい、元に戻すことがで きなくなってしまいました。 コントロールパネルが使えなければ、いろいろと不便なのですが、 フォーマットしてWindowsの再インストールしか方法はないのでし ょうか? よろしくお願いします。

  • コントロールパネルが非アクティブになる

    DELL XPS13 Windows7 64bitです。 ブラウザ(クローム)を使っていて、すぐに 非アクティブになります。 そのため何か書いていても突然書けなくなります。 ブラウザのせいかと思ったのですが、コントロール パネルでも開いてしばらくすると、非アクティブになります。 開いているのはコントロールパネルだけでなります。 ウインドウは1個です。 タッチパッドは無効にしています。 リカバリーしても、改善されません。 MSCONFIGで最小限の構成で起動する方法で起動しても駄目。 ハードウエアの診断をしましたがハードに問題は見つかりませんでした。 なにかアドバイスお願いします。

  • コントロールパネルが開けません

    先日新しいパソコンを購入しました。 OSはVISTAです。 問題点はコントロールパネルが開けないのです。 特に、おかしな事はしていませんが・・ 先日、とあるMMOをインストールしたのと、メッセンジャーをインストールしました。 で、その日は普通にシャットダウンし、翌日起動したら・・・ゲームの起動不可になり、ファイヤーウォールの設定を見ようとコントロールパネルを開いたら、それすらも開けなくなっていました。 何回もコントロールパネルを立ち上げようとしていたら「ライセンスが・・」「受信されません」(良く覚えていません;;)っとのエラーメッセージが出たのを覚えています。 情報不足かと思いますが、思い当たるエラーと、その対策をどなたか助言して頂けると本当に助かります。。。

  • コントロールパネルが開かない

    どうも調子がよくないのでいろいろアップデートしたら、ますますおかしくなってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。 状態; 1.インターネットエクスプローラを立ち上げようとすると、固まる 2.コントロールパネルを開こうとすると固まる。 3.スタートメニューからシステムの復元を選択しようとすると固まる 考えられる原因 こちらのサイトで調べた結果、インターネットエクスプローラ6サービスパック1をインストールしたからではないか?と思われます。WindowsMeとIEsp1の相性が悪いからだそうです。 知りたいこと; ホームページが見られるように戻したい。 (ほかの不具合はこの際、戻らなくてかまいません) とにかく、コントロール画面が開けない、システムの復旧ができない、でお手上げ状態です。 コンピュータの知識もとぼしいです。 どうかわかりやすく教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Vantageのバッテリー保全モードをONにしているが、常に90%以上充電されてしまい機能していない。改善方法を教えてください。
  • 使用しているLenovo VantageのIdeaPad S340でバッテリー保全モードをONにしているが、常に90%以上充電されてしまう問題が発生しています。改善策をご教示ください。
  • Lenovo Vantageのバッテリー保全モードを有効に設定しているが、バッテリーが常に90%以上充電されてしまい、効果が得られません。どうすれば改善できますか?
回答を見る