• ベストアンサー

会社に無断でパンフレットや記事をネットにアップすると罰せられますか

とある悪徳商法に騙されかけました。彼らの作製しているパンフレットや、雑誌の切りぬきをバインダーで沢山もらいました。雑誌の切り抜きというのは、例えばこの薬品を使っていると羊水が腐るから駄目みたいなのが、どこかの雑誌に書かれていたら、その記事をコピーして私にくれました。これらのもらったものをネットでアップしようと思ったのですが、まずいでしょうか?許可はとっていません。批判的な事を書こうと思っているので、許可はしてくれないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

雑誌の記事には著作権があり、勝手にネットに記事をアップし誰かが閲覧すると公衆送信権(著作権法23条)を侵害します。 逆に言えば、記事を著した出版社、雑誌社に許可を取れば、販売業者の許可は不要です。 販売業者の許可が必要なのは、販売業者が作成した、販売業者が著作権を持つ販売業者のパンフレットだけです。 そういう訳で、販売業者のパンフレットを除外した、雑誌記事のみであれば「出版社、雑誌社から掲載の許可が貰えれば」掲載しても良い事になります。 あくまでも「雑誌の記事の著作権は、販売業者とは無関係」です。 なお「何ていう雑誌に載った記事なのか不明」な場合は、著作権の所有者が判らず、許可の取りようがありませんので、掲載は出来ません。 で、ここまでは、記事掲載についての話。 誹謗中傷、過度に批判的な内容の文章の掲載により、社会的地位(世評・名声)が低下した場合、書かれた内容が事実であったとしても(ここ、重要)、民事での損害賠償の責を負います。 損害賠償請求訴訟では「掲載された内容によって、社会的地位の低下や、売り上げの低下など、損害を受けたかどうか?」のみを争点に争います。 この時「掲載された内容が事実かどうか?」は問われません。純粋に「損害の因果関係のみ」が争点になります。 従って、質問者さんが「いや、これは事実だから、私に責任は無い」と言っても、裁判官は聞き入れません。 単純に「質問者さんが書いて掲載した⇒掲載された事で売り上げが落ちるなど損害を受けた⇒質問者さんに損害を賠償する責任がある」と言う流れで、判決が下されます。 損害賠償請求訴訟を起こされる覚悟が出来ているなら、文章の掲載をとめはしません。好きなだけお書き下さい。 なお「掲載内容が事実だから許される」のは、新聞や雑誌など、マスコミのみです。 新聞や雑誌は「公(大衆)の利益を守る為」と言う大義名分がある為「記事内容が事実の時のみ、損害賠償の責を負わずに済む」のです。 質問者さんは、新聞や雑誌などのマスコミではなく、個人ですので「公(大衆)の利益を守る為」と言う大義名分を使えません。 なので、個人が発信する場合、内容が事実であっても、損害賠償の責を負う事になります。 「事実を書いているのだから安心」と思っていると、数百万円の賠償責任を負う事になるので、書いて掲載する場合は「覚悟」して掲載して下さい。

その他の回答 (2)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

そのまま掲載すると、「引用」の域を超えてしまうので、著作権侵害になる恐れがあります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事実に基づかない誹謗中傷は損害賠償請求の対象です。

関連するQ&A

  • 戦前雑誌記事や写真をコピーしブログにアップいですか

    戦前の雑誌記事や写真をコピーしてブログにアップしてもいでしょうか。 70年以上前の記事や写真でも著作権侵害になるのでしょうか。

  • 美容師さんに質問です!(髪型のオーダーの仕方について。)

    なかなか直接は聞けないので、この場を借りて聞かせてください! したい髪型があるのですが、何年か前の雑誌に「タレントの切抜きを持ってこられても困る」という美容師さんの言葉が印象に残り、あまり切抜きを持っていったりすることが出来ませんでした。。 多分正面からのしかなかったので、という様な理由だったと思いますが、正面だけの切抜きではだめでしょうか?私がしたい髪型は、正面、斜め横からの切り抜きなのですが。。 あと、「この漫画のこの髪型にして」と言われて困った、という記事もありました。やっぱりそれは困るのでしょうか^^;(ちょっとしてみたいと思ったことがあるので) 宜しくお願いします(>_<)

  • ある記事の部分が欲しくて雑誌オリーブのバックナンバーを探しているのですが・・・

    もう廃刊になった雑誌オリーブでどうしてもまた読みたい記事があるのですが、その号が何号だったか教えていただきたいです。もう約10年前のことですが、確か96年か97年の12月頃に出た吉川ひなのちゃんが表紙のオリーブで確かオリーブ探検隊というページがあったのですがそこでデザイナーの若林ケイジさんが2人のオリーブ少女に8ミリの映像の撮り方をレクチャーしている部分です。それから98年だったと思いますが「モコモコ」というファッションの特集の号で「映像作家になる方法」という特集のページが読みたいです。これには浅野忠信さんや冨永よしえさんやデバイスガールズなどが載っていました。それからこれは表紙もどんな特集だったかも思い出せないのですがイメージフォーラムで映像を学ぶ女の子たちとどこの学校か忘れましたが写真を学ぶ女の子たちを取り上げたものでした。3つとも白黒のページだったと記憶しています。この3つが何年の何月何日の何号かご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。それを頼りにこの特集のページを手に入れたいです。そして私が欲しいのはこの特集の部分だけですからコピーや切り抜きでもかまわないので欲しいのですが、昔は雑誌のHやじゃま~るという雑誌があってそれに出せば手に入れることができましたがどちらもなくなってしまっていますよね。それで他にこういう雑誌がないかもしご存知でしたらこちらも教えていただきたいです。もしかしたら今はネット上で雑誌の切抜きやコピーを得ることのできるできるサービスもあるかもしれません。どうしても手に入れたいのでどんな小さな情報でもいいので教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 【雑誌読み放題アプリのお勧めを教えてください】

    【雑誌読み放題アプリのお勧めを教えてください】 条件 1: 雑誌発売日と同時にアップされる。1ヶ月後に公開されるような遅延があるのはNG 2:バックナンバーが最低前月までは読めること 3:雑誌の一部だけ読めるものを雑誌読み放題とは言わないのでこれもNG。出版社がチョイスした切り抜きの記事、特集だけとかはダメで全部も記事が読めること 4:雑誌はダウンロードで読むか本体にダウンロードせずに読むことが出来ること 5:ダウンロードした雑誌は削除するとちゃんとキャッシュが消えてHDDの容量が減らないこと 6:スマホ、タブレットだけでなくPCでも読めること こんな雑誌読み放題サービスありますか?

  • HPに機関誌を転載する場合、著作権は?

    自分たち(委員会)で作った機関誌(or雑誌)の内容を委員会HPにupする場合の著作権などについてお伺いします。 機関誌の記事をまるまる全部、または一部をHP上にupする場合、誰にも許可をとらなくてもいいんでしょうか? 記事を書いた本人に断りを入れたほうがいいんでしょうか? 逆に、記事を書いた人が勝手に個人のHPにupするのもまずいんでしょうか? 記事は、最後に執筆者紹介があるだけで、誰がどこの記事を書いたかは分りません。 個人的には、自分の書いた記事をなんの断りもなくupされて不快な思いをしたのですが、これってわがままなんでしょうか。。。 記事の中にはインタビュー記事もあるんですが、そういうものをupする場合、インタビューを受けた人の許可は必要ですか? インタビューするときには「機関誌に載せる」とは言ってますが、HPに載せる可能性があるとは伝えていません。 機関誌はごく限られた範囲で配布するものですし、読者数もせいぜい1,000人です。それに対しインターネットは世界中がアクセスできるので、著作権とかプライバシー保護でいろいろ問題が出てきそうなんですが、どうなんでしょう?

  • ネット社会での著作権対応

    著作権に関して教えて頂きたいのですが、 1.雑誌や新聞などをスキャナで読み取って自分のサイトに掲載することは著作権に違反しますか? →よく当社がこの雑誌・新聞に掲載されましたと言うことでスキャナで読み取って自社サイトにアップしている会社がありますがいいのでしょうか? 2.スキャナで読み取らなくとも、文章そのままを書き写して掲載するというのはOKでしょうか? →上記は、載せるだけならだめでも、引用元などを表記すればOKになったりするものでしょうか? 最近、ネット上の記事を引用して、そのまま自分が書いたかのようにしたとして問題になっていますが、ああいったことは道徳上問題があると言うことであって、法律上は特に問題ないことなのでしょうか? どこまでがよくて、どこからが悪いことであるのかいまいちよく分かりません。 よく分かっておられる方教えて頂ければとおもいます。

  • ホームページがアップできません

    ホームページ屋本舗で作成したホームページをアップしたいのですが上手くいきません。 そのソフトでアップロードを実行すると ”ネットワークが異常です。FTPサーバーに接続できません”と出ます。(PASVもOFFにしています) プロバイダはTikiTikiなのでサポートに連絡すると、直接サーバーの転送先フォルダにファイルを貼り付ける方法を教えてもらいました。 それでやってみると ”FTPサーバーファイルをコピー中にエラーが発生しました。このサーバーにファイルを置くアクセス許可が与えられているかどうかを確認してください。”というエラーメッセージが出ます。 ファイアーウォールを無効にし、ウイルスセキュリティーソフトも停止させてやってみましたがダメでした。(ToT)/ どなたか教えてください。

  • 副業について

    カテゴリが違うようにも思いますが、就業規則にもかかわることなので、こちらのカテゴリに質問しています。 副業についての雑誌記事を読み、結構副収入を得ている人がいるのだな~と思い、こういう世の中だし、暇なときに副業で別分野のスキルアップをしておくのもいいな、と思っています。 その記事に「就業規則で副業が禁じられていないかを確認しておくこと」とあったので確認してみたところ、「許可なく他人に雇用され、職務に悪影響を及ぼしたとき」には罰則が与えられる旨が書いてありました。これは「無許可での副業を禁止」を意味しますか? 雇用契約を結ばずに収入を得ることはできないように思うので、これはつまり言い換えるとそういうことになるように思うのですが・・・ 雇用契約を結ばずにできる副業ってあるのでしょうか?また、会社に許可を得て副業をするって実際可能なのでしょうか?

  • コピーした曲をネットで公開するときの問題点

    有名アーティストの曲をコピー(カバー)して、それをホームページで公開する場合「著作権」の問題が発生すると聞いたのですが・・・ やっぱり勝手に人の曲を演奏してネットで公開したらだめなんでしょうか? ちなみに音源は自分でプログラムした自動演奏と、自分で演奏した楽器、歌などです。 こういったものをアップしているホームページもあると思うのですが、やはりどこかから許可を得ているのでしょうか。 知っている方よろしくお願いします。m(..)m

  • 過去の仕事イラストを自分のホームページで紹介したい

    過去にデザイン事務所や出版社でイラストを書いていました。 子供向けのドリルや家電の取扱説明書などの挿絵です。 それとはまったく方向性が違うタッチのイラストで自分のサイトを持っています。 そちらで、過去に実はこんなこともしてました~みたいな感じで、 以前の仕事の挿絵を紹介したいと考えたのですが、大丈夫でしょうか? そのもののデータもありますが、 想定しているのは、実物をスキャンして小さくだいだいの感じがわかる程度の紹介です。 (お店が雑誌に紹介されました、とか小さい記事の切り抜きを載せているイメージ) 例えば、旅行のパンフレットをスキャンして縮小して載せて、 このイラストの部分に参加していました~というように。 著作権とか心配だったので質問させていただきました。 よろしくおねがいします。